• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2010年08月12日 イイね!

結局ここに

結局ここにレフトスタンドで観戦ちう。

台風のせいで開始時間が遅れたので、仕事帰りでも何とか間に合いました。

日川高校1点返して更にチャンス。
Posted at 2010/08/12 18:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | モブログ
2010年08月11日 イイね!

栄冠は君に輝く~

野球の話が続いて恐縮ですが、夏の甲子園(高校野球)へは3年続けて見に行っています。

最初は夏は暑すぎるから行かない、センバツでええねんなどと軟弱なことを考えていましたが最近は夏の方が好きになっています。家で朝日新聞を購読しているから、ではなく大会歌が好きなんですね。

「雲は湧き 光溢れて~」で始まる古風な曲のことです。作曲は阪神タイガースの「六甲颪」や早稲田大学の応援歌「紺碧の空」など数々の名曲を作った古関裕而。

甲子園球場では試合開始前と5回が終わったときのグラウンド整備の時間にこの曲が流れます。毎年有名なアーチストが歌うのですが、2年前に小椋佳の歌を聞いた時は涙が出るほど感激しました。やはりこの方は何を歌っても上手だなあと。オリジナルよりちょっとスローで、あの朴訥とした歌い方は入道雲浮かぶ夏空を連想させると勝手に思っています。





というわけで、すっかり夏派になりました。


昨日もしっかり聴いてきました。今年の担当は平原綾香です。不勉強ゆえ初めてこの方の名前を聞いたのですが、とても心に響く素敵な歌声で、ファンになりました。


ユーチューブでみつけたのですが、長野県では予選の開会式に選抜された高校生がアカペラで独唱するんだそうです。

</object>

スバラシイ歌声です。こういう開会式を見てみたいものです。
Posted at 2010/08/11 00:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2010年08月10日 イイね!

「最高の試合」「名場面・名勝負」

プロ野球連盟のホームページに載っています。今の監督コーチ選手にアンケートを取ったもので、なかなか興味深いです。

トップにあげられた「最高の試合」は読売が中日に最終戦で勝って優勝を決めた「メークミラクル」で、「名場面名勝負」は去年のクライマックスシリーズのスレッジの満塁ホームランだそうです。

ベスト5が載っていますが、選手部門のランキングは残念ながらあまりよく知らなくて、監督コーチのランキングには知っているものが多いのは、野球への関心が以前ほどではないことを意味していますね(苦笑)

私の最高の試合

1987年の日本シリーズで西武が巨人を下しましたが、あの時の西武には誰が相手でも勝てない王者の強さがありました。第6戦の見事なベースランニングは忘れる事ができませんね。あと清原が号泣したのもこの次の試合でした。





私の名場面名勝負

これまた古くて申し訳ないのですが、ブライアント対西武投手陣。1989年の最後に優勝するには連勝しかない近鉄はナベQ郭泰源から4本ホームランを打ちまくり、奇跡の優勝を果たしました。この時代の西武VS近鉄はパの黄金カードでしたね。



というものです。高校生の頃は大洋に限らず色々試合を見てきたようです。

長くなりましたが、皆さんの最高の試合や名場面はありますか?

追記 ベイスターズファンのくせに何故12年前の優勝が出てこない?と思われるでしょうが、この年は日本にいなくて、新聞でしか見ていないのです。同じ年に開催された長野五輪も見ていません。
関連情報URL : http://fan.npb.or.jp/#/game
Posted at 2010/08/10 12:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | モブログ
2010年08月09日 イイね!

これから甲子園へ

これから甲子園へ今日は不安定な天気で、ゲリラ雨が仕事中に3回降りました。

通常は高校野球はこの時間終わっているのですが、雨による中断があったので4試合目が始まったばかりです♪

縁もゆかりもありませんが、旭川実業対佐賀学園を見てきますね。どっちに座るか決めていませんが、アルプス席で応援しますよ。

追記 迷った末に旭川のアルプス席に行きました。惜敗でしたが、にわか応援して楽しかったです。

試合とは無関係ですが、佐賀の選手で私の苗字によく似た発音の選手がいて、彼が打席に入る時のアナウンスには自分が呼ばれたような気分になって、胸がじーんと来ました。

プロ野球で自分と苗字同じ人はいないので、そういうのに慣れていないだけだと思いますけど、不思議な感覚でした。
Posted at 2010/08/09 18:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | モブログ
2010年06月25日 イイね!

いよいよですね

いよいよですね何とか目覚めました。楽しみにしています。
Posted at 2010/06/25 03:06:43 | コメント(7) | トラックバック(1) | スポーツ | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation