• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

新東名高速の静岡県部分は来年夏開業♪

新東名高速の静岡県部分は来年夏開業♪中日本高速道路(NEXCO中日本)が、建設中の新東名高速道路について、県内区間を来年夏に開通させる方針を固めたことが25日、関係者への取材で分かった。当初は2013年3月末を予定していたが、工事が順調に進み、前倒しを決めたとみられる。本県を東西に貫く新たな大動脈の完成により、地域経済活性化や防災力強化などが期待される。


 26日にも正式に発表する見通し。関係者によると、先行開通させるのは御殿場市の御殿場ジャンクション(JCT)から浜松市北区の三ケ日JCTまでの約162キロ。 この区間のインターは長泉沼津や藤枝岡部、森掛川など10カ所、休憩施設は静岡サービスエリアや掛川パーキングエリアなど7カ所が整備される計画になっている。


 現東名高速に比べて内陸部を通過する新東名は、カーブが緩やかで急坂が少ない構造で、快適な走行が可能になる。土木、建築工学などを駆使した最新技術で東海地震に備えるなど、高度な防災機能を有するのも特徴。現東名で災害や事故が発生し、通行止めになった場合の迂回(うかい)路となるほか、広域的な物資の緊急輸送路としての役割も期待されている。


 一方、新東名の開通により現東名は交通量が減少。朝夕の渋滞緩和や物流の幹線ルートとしての機能向上など地域経済への波及効果が見込める。 県は、新東名開通を「県民に極めて大きなインパクトを与えるもの」(交通基盤部)と位置付け、中日本高速道路に前倒し開通を強く要請。新東名や現東名、静岡空港、清水港、御前崎港など陸・海・空のインフラを活用し、産業や文化、観光などの振興につなげる「ふじのくに交通ネットワークビジョン」の策定も進めている。

(静岡新聞より)


来年度中という話でしたが、早くなってよかったですね。その代わり愛知県の区間が出来るまでは岡崎周辺の渋滞がもっとひどくなるような気がします。
Posted at 2011/08/27 16:24:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年07月15日 イイね!

台風6号

気象予報士さんのブログで見つけました。

連休明け、西日本・東日本は十分な警戒が必要でしょうね。

Posted at 2011/07/15 21:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年05月19日 イイね!

明後日は超VIPが被災地にやってくる

中韓首脳、被災者に直接励まし=温首相「自ら決定」
 【北京、ソウル時事】日中韓首脳会談出席に合わせて21日に宮城県や福島県の被災地を訪問する

中国の温家宝首相と韓国の李明博大統領は、震災復興に向け被災者に直接、励ましの言葉を掛けたい考えだ。


(以下省略)

時事通信社より


個人的にはそっとしておいてほしいです。
Posted at 2011/05/19 21:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年05月17日 イイね!

ゴーンさんカッコイイ

ゴーンさんカッコイイ作業服着てエイエイオーしている姿、カッコイイ。

 日産自動車は17日、東日本大震災で被災したいわき工場(福島県いわき市)が全面復旧したと発表した。現地で取材に応じたカルロス・ゴーン社長は、約30億円をかけて同工場の耐震補強を行うことを明らかにした。床下に鋼管のくいを打ち地盤を強化する。

 いわき工場は4月中旬に一部再開していた。ゴーン社長は社員ら約350人を前に「難しい状況からフル生産できる態勢に全速力で復旧したことを誇りに思う」とあいさつ。従業員の「完全復活だぞ」という掛け声に合わせ、一緒に右手を突き上げた。

 いわき工場は高級車「フーガ」などに使う大型エンジンを月間約3万基生産していたが、震災で地盤沈下や排気口が脱落するなどの被害が出た。当初は6月初めに全面復旧する見込みだったが、半月程度早めることができた。


東京新聞より
Posted at 2011/05/17 23:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年04月26日 イイね!

あの日から6年

あの日から6年尼崎で快速電車がスピード出しすぎて沢山の死傷者を出す事故が起こってから昨日で6年になりました。

私は福知山線ユーザーではありませんが、振替輸送先となった阪急宝塚線ユーザーゆえ、復旧までの間重い気持ちのまま電車に乗っていました。

公共機関は半ば独占的に事業をできる代わりに責任は一民間企業のものとは比べ物にならないのです。

ウチの子が私鉄よりJRが好きなため、毎月どこかで写真を撮らせてもらい、駅員さんには親切にしていただき感謝しています。今後もスピードほどほどでいいので、安全運転でお願いします。
Posted at 2011/04/26 08:45:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ

プロフィール

「中型限定解除 4,5コマ目<進路変更、左右確認、みきわめ> http://cvw.jp/b/215313/48772006/
何シテル?   11/17 23:44
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation