• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

右折ショートカットは絶対ダメ

横浜に戻ってきてから半年近くになります。


ウチの近所は住宅地で大通りを離れると交通量が少ないせいか、こういう場面に出会うことが毎月2,3回あります。





広い道から狭い道に右折する車がちょっと横着なのです。
どうせ車居ないだろう、なんでしょうね。坂が多い街なので、生活道路から出る際は停止線で止まっても優先道路の交通状況がわかりにくく、停止線をはみ出して確認せざるを得ないことがあります。


となると、いつかは出会いがしらでぶつかり、優先道路の関係からショートカットした方が落ち度が低いことになってしまうのでしょうか。


交差点だけでなくて、住宅地によくありがちなのが交差点でもないけどL字カーブになっている道があります。ここでもショートカットする車が居るんですが、カーブの先が見えないのに何でこういうことをするのか、ちょっと理解に苦しみます。


交通事故の大半は自宅から1km以内の地点で起こると何かの記事を見たことがありますが、知っている道だから安全確認を怠るんでしょうね。


自治会の役員をそのうちやらされるみたいなので、そのときは問題提起してやろうと思っています。
Posted at 2018/12/08 18:42:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年01月03日 イイね!

チーバくん

alt


千葉県のゆるキャラ?であるところのチーバくん、ワタシと誕生日一緒かいなと思ったら週末に合わせただけのようです。

彼?の誕生日は1月11日。

千葉とは全然縁がありませんが、結構気になるキャラです。
Posted at 2018/01/03 23:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2017年03月27日 イイね!

交通事故から23年

何度かみんカラに書いていますが、3月27日は私にとって死なずに済んだ日です。

いったいどこに逃げたのか、加害者が未だわからないことは腹立たしい限りですが、今見つかったところで時効ですから、もうどうにもなりません。

その日から23年、私が事故に遭った時が23歳、倍の時間生存しました。まだ死ぬつもりはないので、3倍の時間を迎えられるよう、頑張りたいと思います。

改めて思いますが、自分が気を付けていても相手がバ〇だと事故に遭うということです。
Posted at 2017/03/27 23:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2017年03月07日 イイね!

就活スタート

就活スタート今月から就活(私が学生の時はそんな言葉はありませんでした)がスタートしました。


中央線はインテックス大阪で就活セミナーが頻繁に行われる、つまり学生さんで電車はいつもよりもずっと混雑・・・・・・・・・・・


特に夕方の時間帯、彼らは始発から地下鉄乗るから皆座っていて、働いて帰る人が立っているのはどうなんだろうか、と。
6人掛けのところを4人で座って、尋ねた会社の人事担当の悪口をいうのは止めた方がいいと思いますね。


この日は監査役の監査があり、上司とともに自分とこの課の説明をしてから監査役の質問タイム。監査役は2人いて、1人は昔の上司、もう1人は私が入社した時の人事担当、と昔の私を知っている人たち。「chinta君は昔に比べてすっかり大人になったねえ、入社したころは変な奴、と思っていたんだけど」「いや、こいつ全然変わってないでしょ、昔は老け顔だったけど最近ようやく年齢と顔つきが一致してきたし」とか何だか好き勝手なことを言われ、仕事の話はナッシング。冷や汗かかなかっただけいいことにしておきます。
Posted at 2017/03/08 01:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年04月26日 イイね!

踏切の有る無し

ウチの近所を走る阪神電車、遅ればせながら高架工事が進んでいるところ。
最寄り駅は下り線だけ高架になりました。


高架がなかったということは、踏切だらけで阪神の南側に行くときは大回りして高架がある甲子園駅のあたりまで行くか、踏切に引っかかることを覚悟の上で踏切を通るかのどちらかになります。


片側だけ踏切がなくなりましたが、これだけで待たされる時間は半分以下になった気分ですね。完成まであと2年かかるそうですが、完成が待ち遠しいです。また、高架化により空いた土地には道路が作られるはずですので、ゴチャゴチャして通りにくい道がスッキリするのもありがたいことです。


ただ、こういうところが阪神クオリティというか、できて間もない高架の駅はあちこち雨漏りしてます。鳥谷に高い給料払う力があるのでしたら、駅の設計はちゃんとしてもらいたいところ。というかこれは瑕疵でしょうから早急に建設会社呼んで直してもらうべきではないかね。
また、阪神のターミナル駅以外の中小駅の常で、エスカレーターは上りだけ&夜の9時で運転停止というのはあまりにケチくさい。阪急はそんなこと決してしないと思うけどね。
Posted at 2015/04/26 00:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「スズライトキャリィ http://cvw.jp/b/215313/48517490/
何シテル?   06/30 23:41
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation