• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

スバルアンケートその2

スバルアンケートその2スバルからアンケートその2が届きました。

前回はディーラーについての質問でしたが、今回は車そのものとカーライフが対象でした。

それよりもキャッシュバックの印紙?がまだ来ないのが気に入らないですね。ちょっと遅いです。
Posted at 2015/10/10 09:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ
2015年10月05日 イイね!

ナンバープレートの位置がなぜ真ん中ではない?




今更ながらですが、ウチの車のフロント側のナンバープレートはやや左寄りなんです。

何かしら訳がありそうなのですが、なんでしょうかね。
Posted at 2015/10/05 07:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2015年09月30日 イイね!

ドアロック故障!?とビビる

ドアロック故障!?とビビる(画像はイメージです)


今日はジムで600m泳いで、いい感じで脂肪を燃やしてきました。


帰宅しようと駐車場に戻ると私の車の隣には紺色のLA110型ムーヴが駐車。かつてはフランス車の隣に止めたがっていましたが、今の車になってから特に気にしていませんでしたので、ちょっとだけ嬉しくなりました。


悲劇は次の瞬間訪れました。
ドアノブ横のボタンを押しても反応なし。ドアロックが開かない。
日本車の癖に故障かいな!!?!?!
とぼやきたくなったんですが、よーく考えてみたら


隣の車のボタンを一生懸命押していたわ
はっはっは



ルーフラックつけている150型ステラは全国にも数えるほどしかないはずなのに、何で間違えたんだろうか。シャワー入ってさっぱりしたのに冷や汗が大量に出ましたわ。
Posted at 2015/09/30 22:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2015年09月24日 イイね!

スバルオーナーアンケート到着

うわさのアンケートが届きました。
webでも回答できるとのことで、先ほど回答を終えました。


接客はどうか?ということに主眼をおいていることがよくわかりましたが、今のお店は質問に「YES」といえるようなことはやっていました。多分アンケートするからこうするべし、という教育があるでしょうね。


今のお店は非常に丁寧な応対をしますし、コップが空になっていたら「おかわり如何ですか?」と担当でない方でもすぐ聞いてきます。想像以上の内容でこちらが恐縮してしまうくらいなのですが、あえて言うならば高級店っぽいんですよね。それにふさわしい買い物をしているか怪しいんですが。。。。


以前はどうだったか?といえば規模は小さいので全員顔を覚えてくれている、つかず離れず、濃い話が出ればちゃんと聞いてくれる、みたいな感じで、高級店っぽさは全然ないのですが、居心地のよいペンションみたいな感じだったかな。
かなり乱暴な意見ですが、褒めているつもりです。


どちらがいいか、今のところよくわかりません。
今後クレーム処理が出たときにどう対応されるのか?がポイントとなりそうですね。
Posted at 2015/09/24 23:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2015年09月22日 イイね!

ルーフキャリア雑感

このたびの遠征で初めて使用してみました。


ルーフキャリアRVBOX800を2つ。なお中身が入っているのは1つだけで、実験のためもうひとつ空ケースを載せてみました。


1.取り付け


道中荷物が飛んで行っては一大事ですので、ラッシングはしっかりと。





ここにあるように、で縛り付けてからネットで覆って二重に固定してみました。


紐はそんなに難しくありません。金具でしっかり固定するだけです。


問題はネット。
フックを12個くらいつけておくのですが、不使用時にフックとネットが仲良くなってしまい、一人でこれを分解するのはかなり面倒くさい。トランクの中にしまっておき、前日に家に持ち込んでフックの絡みを直しておくことからスタートです。


まずは荷物全体にネットを覆います。続いて左右の固定。
片側(左でも右でもいい)のフックをラックのあちこちに仮止めして、反対側に回り込んでネットを引っ張りながら仮止め。無理に引っ張られているところを調整したりして、左右を固めます。続いて前後を引っ掛けて、緩みが無いか全体的に引っ張って確認作業を行い終了。


取り付けだけで10分くらいかかります。
夏場の暑い屋外でやるのはちょっと厳しいなあ。あと身長175cmの私には小さい脚立が必須。


2.走行

空気抵抗がずいぶん増えますので、色々変化しました。
まずは燃費。100km/h走行で15km/Lくらいしか出ません(汗)ないと19km/Lですから結構影響大きい。速度を落とすとその差は小さくなります。

今回の遠征での燃費は

日にち   距離/燃料/燃費
15/09/22 191.5 /10.8/17.73
15/09/21 368.5 /24.38/15.11
15/09/21 388.8 /25.26/15.39
合計    948.8/60.44/15.70
    
8月に遠征したときは瞬間的に20km/Lくらい行ったわけですから、影響が大きいです。
タンク30Lしか入らないので、RVBOXつけたら東京まで無給油で行くのはちょっと厳しいですわ。


止められる適当な場所がないフックをそのままにしておくと、走行中カタカタ鳴ってすごく気になります。どこでもいいので、固定しておくことが肝要ですね。


紐はそのうち少しずつ緩んできます。緩むと走行中ボディをペコペコ叩き、大雨になったかのような音がします。よって、紐は垂れ下がらないようにラックにうまく引っ掛けておくことが必要。緩むとはいえ荷物がずれるようなことはありません。


3.取り外し

これは5分かからずに出来ます。


4.その他

高速を走ると羽虫があちこちにボディにこびりつくのと同じで、RVBOXにも容赦なくこびりつきます(汗)。帰宅したら雑巾ですぐ除去しておかないといけません。


5.結論

無難に運搬することができましたが、燃費への影響が大きいのと積荷への不安があるのでできるだけ使わない方がいいみたいです。
とはいえ、せっかく付けたのにそういう結論は悲しいので、背の低い荷物を上に載せて空気抵抗を少しでも低減するように再検討してみたいと思います。
具体的にはダイビングなどの防水がしっかりしているバッグを入手し、それを屋根に載せるとか。


これからもうまく使い分けしていきたいですね。
Posted at 2015/09/23 15:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステラ | 日記

プロフィール

「中型限定解除 4,5コマ目<進路変更、左右確認、みきわめ> http://cvw.jp/b/215313/48772006/
何シテル?   11/17 23:44
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation