• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年03月16日 イイね!

府道1号線なのに険道

府道1号線は千里丘駅あたりから「太陽の塔」がある万博公園の周回道路、
彩都ニュータウンから茨木市の北側までを結ぶ道です。

府道43号線巡りの続きとして、北から南に進んでみました。

忍頂寺スポーツ公園のあたりからスタートです。

最初は2速ホールドにしないと下りられないような急坂です。道なりに
進んでいくと住宅街に入りますが、カーナビでは府道1号線ではなくな
っているので引き返すと、1車線の狭い道になっています。



どこが1号線じゃ、と言いたくなる様な走りにくい道でした。
多分WRCの車でこの道を走ったらダイブしまくりのアップダウンです。

そうしている間に彩都ニュータウンへ。
団地がありますが、まだ土地はガラガラ空いていました。ここには大阪
モノレールが走っています。



さっきの険道とは大違い。



すぐ美味しい~すごく美味しい♪のラッピングモノレール。
Posted at 2008/03/16 19:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年03月16日 イイね!

府道43号線を行く

私の住まいの近所の府道43号線は「豊中亀岡線」といいます。
久しぶりに暇な日曜でしたので、大阪府限定で北上。
さすがに亀岡は遠いので今回はパス。
京都府に入っても43号線のままというのは面白いですね。



大阪モノレールの少路駅よりも北側は「ロマンチック街道」を
名乗っています。群馬県にもありますが、ちょっと意味するも
のは別みたいです。

阪急箕面駅を抜けると、いきなりいろは坂のような急なつづら
折の道が始まります。大阪平野から箕面の山に入るのが何とも
不思議。

山深くなって数分、サル登場。毛づくろい中のようです。




こちらガードレールでお休み中。凶暴らしいので、手を出したら
噛み付かれるそうです。車の中からそーっと見学。




山の向こうは田園地帯とか、山林とか。



とても茨木市とは思えない景色。北摂って面白い。




場所についてはおすすめスポット

これから先府道1号線にて帰宅しましたが、これまた面白かったです。
続く
Posted at 2008/03/16 17:34:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年03月16日 イイね!

bonjour mademoiselle!

bonjour mademoiselle!近所で見ました。競技用自転車にユニフォームっぽい服着て、背中?のポケットからフランスパンをのぞかせているお姉さま。競技用自転車には籠がついていないから、ポケットをつけているんですね。感心。

ブロンドのお方でしたので、親しみをこめてフランス人かどうかわからんけど、ボンジュール・マドモアゼル。
(箕面市内にて)
Posted at 2008/03/16 16:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2008年03月16日 イイね!

久々にサイクリング

昨日はとってもいい天気でしたね。

ほぼ半年振りに猪名川の河原に自転車を持ち込んで、エビスくんサイクリング+
ガッちゃんあんよ練習をしてきました。

エビスくんはこの半年で体力がついたのか、今までは親が後ろから押していましたが、
自力でかなりこげるようになっていました。




ご覧の通りの日本晴れ。ここは伊丹空港の西2kmくらいのところで、離陸する
飛行機がよく見えます。これはあのボンバルディア機です。
クリックしたら拡大します。プロペラまでかすかに写っていますね。



堤防ですので、真っ直ぐ走らないと落っこちるよと説明(わかっているんかなあ)。



ガッちゃん芝生の上でゴキゲン。すっかりあんよが上手になりました。



プロフ写真です。珍しくキレイに撮れました。

場所の詳細はおすすめスポットで。
Posted at 2008/03/16 09:18:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation