• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

西明石で撮り鉄

おとといは休暇でしたので、西明石へ息子2人と行って来ました。

最近は本当にN700系が増えました。





天気がいいとのっぺらぼー顔になってしまうことがありますが、
これは彫りが深い特徴が出ていて好きな写真です。



今日のお目当ては500系のすれ違い。
のぞみ(右側)が接近してくるのが直前までわからないので
かなーり緊張しました。

フォトギャラリー
Posted at 2009/09/03 23:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年09月03日 イイね!

田園都市線で撮り鉄

先週末の帰省のときに小田急の撮影に飽きてしまった息子が
他のを撮りたいと贅沢なことを言ってきたので、東急田園都市線を
見に高津駅に行きました。

二子玉川から溝の口まで大井町線が延伸し、念願?の急行が
運転されるようになりました。一方の田園都市線は東京メトロ
半蔵門線と東武伊勢崎線に乗り入れをしているので、沢山の
種類の電車を見られると期待して行きました。



これが大井町線の急行車、6000系です。
首都圏ではJR・私鉄ともE231系もどきが増殖している中で、
独自のデザインの新型車投入ですから気合が入っているのかな。



大井町線の急行は二子玉川を出たら溝の口まで止まりませんが、
各駅停車の一部も同様に途中通過するものもあります。なのに
各駅停車を名乗るのはムリがあるのでは??と思います。
緑色の「各駅停車」は高津・二子新地を通過、青い「各駅停車」
は止まるので、かなりややこしいですね。

真ん中の線路は大井町線の通過電車しか通らず、田園都市線
の急行はホーム側の外側の線路を通過するため、ウチの子が
好きな「2台・3台まとめて撮影」がなかなか実現せず、ストレスが
たまっていたようです。外側電車が多すぎて、被ってしまうんです。





大井町線の溝の口延伸は田園都市線の混雑緩和が目的ですが、
10両中3両を座席なしにするなど、まだまだ混雑は続いている
ようです。



フォトギャラリー  

おすすめスポット
Posted at 2009/09/03 23:11:08 | コメント(2) | トラックバック(1) | 鉄道 | 日記
2009年09月03日 イイね!

うめだ阪急リニューアル

うめだ阪急リニューアル

















長らく改装工事をしていますが、南半分が新装開店になって
います。沿線住民ですので、デパ地下をうろついてみました。

当たり前ですが、キレイで通路が広くて全くの別世界。
実は残り半分は工事が終わっていないので、面積は狭いのですが
広すぎると歩き疲れてしまうので、ちょうどいいかも。

北海道のルタオさんが1週間限定で出店しています。ソフト
クリームが美味しかったですよ。普通のものに比べ柔らかい
のが特徴です。

毎日通っている阪急電車から地下鉄への乗換えの通路が
工事のためにしばらく使えなくなるらしく、新しい通路を
覚えなければなりませんね。
Posted at 2009/09/03 20:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 関西ローカル | モブログ
2009年09月03日 イイね!

新カングーの色

新カングーの色










次期カングーがとうとう発表になりました。

トゥインゴGTより安い220万円と、かなりお買い得に
なっています。

意外だったのが12色選べることですが、似たような色が多く
ポップな色があまり選べず、欧州のサイトではよく見掛ける
アクア色が注文生産色になっているのも意外でした。

ルーテシアのように最初だけ選択肢が多くて、そのうち半減
とならなければいいですね。

私が最も気になる色はベージュですね。皆さんどうですか?
Posted at 2009/09/03 08:16:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 二代目カングー | モブログ

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/215313/48528919/
何シテル?   07/06 20:34
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation