• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

土曜日は天気が崩れるらしい

納車予定の日ですが、ツイていませんね。
追記:昼間に見た週間予報では雨でしたが、曇りに回復しているようです

当日はディーラーで受け渡しの後、そのまま名神で東の方に向かう予定でしたが、目的地は屋内施設なので、多分決行となるでしょうね。

翌日のフレフレ光明池は天気がよさそうです。椅子でも持ち込んでまったり過ごすには最適でしょう。

涼しくなってきたので、本来は自転車で体脂肪を落とさないといけないのですが、車で出る予定ばかり増えていきます。カミさんは1ヶ月運転していないので、そろそろ練習復活
しないといけないので、悩ましいです。

カングー2のカーゴルームは樹脂剥き出しではないので、自転車を積むのに汚れを気にしてしまいそうです。対策を考えたほうがよさそうです。
Posted at 2009/10/14 19:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2009年10月14日 イイね!

今更ながらルーテシア2インプレ

今更ながらルーテシア2インプレ一昨日3時間ほどディーラーの代車ルーテシアに乗りました。オートマ乗りに戻るので、リハビリを兼ねて比叡山に行きましたが、13万キロ超かつタイヤが坊主のためおっかなびっくり乗ることになりましたが、なかなか楽しかったですよ。1600の初期型でした。

カングー1とは兄弟車なんですが、カングーよりも1クラス小さく感じます。当たり前ですがドラポジは乗用車ですし、車体は軽いし空気抵抗が少ないので、カングーよりは出足はずっといいですね。

インパネはカングーよりもかつて乗っていたセニック1とよく似ていて、これまた懐かしいです。最近のルノーは随分クォリティが上がりましたね。

山道の下り坂では勝手にシフトダウンを始めるのが懐かしく、急坂でしたが2に落とさずにスムーズに走れましたよ。

タイヤサイズはカングー1と同じ175―65―14で、ウチのよりはロールはやや少な目ですが、日本車よりはよくロールしました。

一年半前にお友達のやまけんさん206ぽんぴー号を運転させていただいた事があります。本国ではライバルですが、206では名神を法定速度で走っただけなので、比較不能です。また運転させて下さいね。

運転していた私はカングーより軽快な動きが楽しかったのですが、家族はカングーのがよかったそうです。

ご存じの通り、リアガラスが手動なので、息子二人はクルクル回して盛り上がっていましたとさ。
Posted at 2009/10/14 09:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | モブログ
2009年10月14日 イイね!

おけいはんカレンダー

おけいはんカレンダー2年続けて阪急カレンダー「マルーンの疾風」を買ったので、最近撮影に行ってすっかりおけいはん好きになった息子のためにおけいはんカレンダーを梅田の紀伊国屋で買ってきました。

中身は見てのお楽しみにされている方のためあまりふれませんが、マルーン色が12ヶ月続く阪急カレンダーとは対照的に色とりどりで見ていてとても楽しいですね。

京阪は傘下に鉄道会社がありますので、それも一緒に載っているのがなお一層楽しいです。

お値段も阪急1000円に対して800円とお買い得。おすすめですよ。
Posted at 2009/10/14 08:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買っちゃった | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation