先日報告の通り、ライト周りの異常結露を見てもらいにルノーカドノさんに行ってきました。乾かすのに時間がかかるとのことで、代車大カングー(ブルーアルジョン・09年型?)を借りて滋賀までちょっとドライブしてきました。
行先① 滋賀竜王アウトレット
カミサンが先日の三田アウトレットで満足に買い物ができなかったとしょんぼりしていたので、3時間自由時間にして、その間私が息子2人を連れて撮り鉄することになりました。
私は連れて行っただけで中には入らず、滞在5分でUターン。
行先② ラーメン屋(昼食)
琵琶湖線の駅に行く途中に立ち寄って昼食。と思ったら財布の中に2千円ちょっとしか入っていないことがわかり、急遽1品減らしての注文(笑)。昨日リハビリの治療代がかかったことを失念していました。
普段あまり現金を持ち歩かない生活をしているのが裏目に出ましたね。おかげで中途半端な量しか食べられずしんどかったです。
行先③ JR栗東駅
本当は琵琶湖大橋渡って湖西線に行きたかったのですが、時間がなく仕方なく?新快速と普通しか来ない琵琶湖線の栗東駅に行ってコンテナ貨物目当てで待機していました。
一発目にやってきた、EF65PF♪
東海道線でコンテナ牽くのを見るのは久しぶりです。
続いてEF66サメ
あとは223・225系ばかりでちょっとイマイチでした。
1時間撮影してアウトレットに戻り、カミサンと合流。楽しいショッピングができたようです。
ディーラーに帰って診断結果をきいてみますと、ここまでひどいのはあまり例が無いので、ルノジャポにクレーム処理できるよう依頼文書を出すんだそうです。
この日はライトのカバーを外して結露をふき取り、乾燥させて再設置したんですが、私が戻って来た時はもううっすら結露しているので、本体を全とっかえしてもらわないと困りますね。
※ライトの曇りはちょっとしたことではクレームにならないらしいが、私のはびしょぬれ状態でしたので例外になりそうです。
Posted at 2012/02/05 21:09:26 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記