• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

コレオスインプレ(その2)

オリックスレンタカーではコレオス乗ってみようキャンペーンをGWまでの期間やっています。


この前ディーラーで乗ったばかりではありますが、京都市内の碁盤の目を一周しただけではよくわからないことが多かったので、誕生日休暇を取って、八日市玻璃絵館さんまでデザートブッフェを食べに行ってきました。


コースは本町→新御堂筋→吹田インター→八日市インター→お店の往復で、全部で220km。借りた時は360kmくらいしか走っていない新品同然の車でした。


コレオスのスペックですが

全長:4525x全幅1855x全高1695ミリ
ホイールベース:2690ミリ
駆動方式:4WD/2.5リッター直4DOHC16 バルブ
出力:170ps/6000rpm、23.0kgm/4400rpm
重量:1,700kg
トランスミッション:CVT「X-TRONIC CVT M-6」

ウチのカングーは

全長:4215x全幅1830x全高1830ミリ
ホイールベース:2700ミリ
駆動方式:FF/1.6リッター直4DOHC16 バルブ
出力:105ps/5750rpm、15.1kgm/3750rpm
重量:1,460kg
トランスミッション:学習機能付き4段AT(DP0)

両車比較してみると車格が1つ上なのですが、車幅は2cmしか変わりません。大カングーに乗っている人は全く違和感なく乗れることでしょう。シートの高さは計測していませんがほとんど同じに感じました。全長30cmの差はよくわかりませんでしたが、車庫入れの際はリアタイヤを見ながらやれば多分大丈夫です。





300万円以上する車ですので、高級感を求められると思いますが、メーター周りの写真のとおり、ギラギラしていませんが安っぽいつくりではありません。私は走ってナンボの主義ですので、見やすければよいと思います。


信号が変わり、発進させてみます。大カングーの欠点として出足がかなり遅いのですが、コレオスは大きなボディなのに普通に加速しました。これはDP0とCVTの出来の差も関係していると思います。山道以外のロケーションを走っていますが、エンジンの音が聞こえてくるのは高速道路の合流でちょっと加速するときだけで、実に静かな車です。


ルノーのアキレス腱とされているオートマとタイミングベルト、この車では日産のCVTとタイミングチェーン採用により、将来の不安が軽減されています。ウチの車、エンジンそのままでいいからここを交換してほしいくらいです。変速は実にスムーズですが、CVTの特徴としてエンジンブレーキが弱いので、高速の出口のような急カーブではマニュアルモードでシフトダウンさせた方がぎくしゃくしなくて済みそうです。


カングーはアンダーパワーな車ですので、この車に乗っているとあっという間に法令速度を超えてしまいます。クルコンで適当な数値に合わせてゆったりと走るのがちょうどよかったです。乗り心地はカングーをグレードアップさせたようで、SUVにありがちな男性的なテイストではなく、優美な女性的テイストになっていると感じました。私はこういうの好きですが、一般的には受けてもらえるでしょうか。

カービューのレビューでも書きましたが、この車の美点は前方視界が広い・レギュラーガソリンOK・シートヒーターでしょう。



前方視界については上手く説明できないなあと思っていたら、こちらのブログで中川団さまが実に上手く説明されておりました。さすがです(笑)。前方視界がよいカングー乗りでも全く違和感なく乗れます。
レギュラーガソリンは単価10円違うので、遠征が多い私にはありがたいことですね。できればディーゼルを入れてもらえないでしょうか(笑)。
シートヒーターは今日のような極寒の日に使うと車から出たくなくなりますよ。砂風呂に入っているような極楽気分を味わえます。私は腰痛持ちですが、ここに座っていればまず痛みは出ないと思います。



夫婦2人でブッフェに行っただけなので、リアシート・カーゴルームは全く触っておらず評価できませんが、カングーの次に乗れる車に出会えたかなと思っています。今は息子がドアパンチで他の車を傷つけてしまいそうで怖いので、スライドドアのカングーがちょうどよいのですが、カングーを3台続けて乗るのはどうかなあと。運転席周りだけ言えば、カングーの超イニシャル版がコレオスという感じです。
カングーで大阪から会津までドライブしたことがありますが、コレオスならフレフレモリオカ参加も楽勝のような気がします。


なお、燃費は高速9割・渋滞の一般道1割で11弱と、大カングーよりちょっと悪いくらいで、ハイオクとレギュラーの価格差でほぼ同額になりそうです。





トマトっぽい赤でした。ルージュオリエンタルというらしいです。
気になった方は是非乗ってみてくださいね。オリックスから色々プレゼントがもらえます。


写真はあまり撮っていませんが、ディーラーで試乗した時の写真がこちらにあります。
Posted at 2012/02/18 15:18:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまインプレ | 日記
2012年02月18日 イイね!

コレオスインプレ(その1)

コレオスインプレ(その1)色々書きたいことがあるのですが、とりあえずcarviewのオーナーズレビューにアップしました。


こっちは週末のうちに書こうと思います。





Posted at 2012/02/18 01:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまインプレ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 2 3 4
56 78910 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 2728 29   

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation