• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

有馬から三宮へ

有馬から三宮へ有馬温泉でバスを降りて、つかの間の温泉街散策。

ここは秀吉が好きな温泉らしく、太閤橋・ねねの橋といった秀吉にちなんだ橋がありました。

これより先、神戸電鉄と北神急行と神戸市営地下鉄で三宮へ出ました。3つの会社にまたがり、2回も乗り換えなければなりませんが、30分足らずで着きます。

神戸電鉄は神戸の新開地から有馬、鈴蘭台、三田(さんだ)、粟生(あお)を結ぶ中小私鉄で、今は阪急の子会社です。新しい電車は阪急式の内装になっています。

神戸は平地が少なく、有馬までずーっと急な上り勾配が続きます。50パーミルはザラ。

鈴蘭台にちなんでか、スルッとkansaiカードはすずらんカードというらしいです。上の子は
幼稚園のクラスはすずらん組ですので、買おうと思っていましたが忘れてしまいました。

北神急行は新神戸から神戸電鉄の谷上まで、六甲山を南北に貫くトンネルで結んで神戸市の
海側と北区をショートカットする鉄道で、地下鉄とつながって三宮にも乗り換えなしでいけます。

8kmもわたるトンネルのため、工事費用がかさみ運賃がとんでもなく高いらしく、乗客は
伸び悩んでいます。私たちは乗り放題券なので全く関係ありませんが、毎日乗るとなるとちょ
っと考えさせられる路線です。

続きはフォトギャ
Posted at 2007/08/25 21:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

芦有有料道路

芦有有料道路芦屋から有馬温泉行きの阪急バスは阪神芦屋発です。ややこしいけど。

芦屋駅を降りたものの、バス乗り場の案内が全くなし。かつて仲が悪かったことの名残としか思えません。おかげでバス乗り場を探しまくりました。

それはさておき、予想以上に面白い山登りでした。

2速・3速固定でひたすら登っていました。

自家用車でこういう道を運転しているとどうしてもハンドル操作に気をとられて、
話しかけられても上の空になりがちですが、バスだとずっと楽しく会話ができます。
前を走っていたダンプにあっという間に引き離されたのが彼はショックだったらし
いです。

芦有有料道路は芦屋から有馬温泉までを結ぶ有料道路です。

通行料金が高いので一度も通ったことがありませんでしたが、山の中腹のあちこちに
展望台があり、阪神競馬場とか伊丹空港がよく見えました。夜景もすごいらしいです。

子どもの頃、1年に1度箱根フリーパスで箱根を公共機関乗り放題していましたが、その時を思い出します。

たまにはバス旅もいいものです。
Posted at 2007/08/25 20:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

スルッとkansai乗り放題切符最終日

スルッとkansai乗り放題切符最終日すでに2日分あちこち行きましたが、最後を飾る小旅行に行ってきました。

東と北に行ったので今度は西へ。神戸周辺をさまよってきました。

今回は電車だけでなく、路線バスで長距離乗るのがポイントです。芦屋から有馬温泉までの区間、30分くらいです。

阪急バスはこのほか三宮-有馬温泉、宝塚-有馬温泉、阪急六甲-六甲山山頂といった路線バス離れした区間を普通の路線バスで運行しています。

出発点の阪神芦屋は海の近くで、最高峰地点は標高800mくらいですので気分は箱根駅伝の5区のランナー。

今回は割高な路線が多かったので、全線のタリフでの交通費は2500円以上となり、骨までしゃぶった感じです。
Posted at 2007/08/25 18:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

ボンゴ&タイタンダッシュ

ボンゴ&タイタンダッシュこのたびマイチェンされたそうです。

まだこのモデル造っていたんですね~驚きました。会社に1台ありましたが、ハンドルがバスみたいな角度でかつ前輪の位置が乗用車と違うので、おっかなびっくり運転していました。
Posted at 2007/08/25 08:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月24日 イイね!

C3のお菓子

C3のお菓子久々に百貨店が開いている時間に帰れたので、梅田の阪急百貨店に立ち寄りました。

C3(シトロエンシーキューブ)のマンジャマンゴーというマンゴーたっぷりのムース+プリンです。

最近はこの店にちょっとハマっていて、前にこちらで紹介したことがあります。

ティラミス・パンナコッタみたいに、スプーンですくって食べますが、濃厚でまさにフルーツの女王の名に相応しいです。

この酷暑でも全く食欲が落ちません。大丈夫かなあ。
Posted at 2007/08/24 21:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中型免許8t限定解除 http://cvw.jp/b/215313/48742395/
何シテル?   11/01 23:45
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 141516 1718
1920 21 22 23 24 25
26 27 2829 30 31 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation