• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

離陸飛行機を間近に見る。

離陸飛行機を間近に見る。下の子の肺炎は抗生物質などかなり強めの薬を与えたせいか、一晩でかなりよくなりました。

まだまだ油断できませんので彼は一日外出しませんが、上の子が退屈しているので、近場で飛行機見物に行ってきました。

家の近所の伊丹空港は離陸・着陸のコースの間近で飛行機を見られるスポットがあります。

着陸側の方が地面すれすれなので人気がありますが、クルマを停める場所がないので、今回は離陸側に行ってみました。

JR北伊丹駅から東に500mくらいのところにエアフロントオアシスという公園があります。空港の北側にあり、離陸する飛行機を見ることができます。芝生に寝転んで飛行機を見上げるのがいいみたいです。

と言っても離陸する飛行機は角度が急なので、爆音というほどの音がしないので、怖いもの知らずには刺激が足らないかもしれません。

普段飛行機を見る機会がない人、怖がりのお子さんがいる人にはちょうどいい距離だと思います。

次回は着陸側に行ってみようと思います。

フォトギャおすすめスポット
Posted at 2007/10/06 17:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月05日 イイね!

阪神百貨店イカ焼値上げ

阪神百貨店イカ焼値上げ穀物の高騰で食品への値上げが相次ぐ中、阪神百貨店名物のイカ焼が今月より20円程度値上げになっています。

イカ焼といっても海の家みたいにイカを丸ごと串焼きにしたのではなく、小麦粉といかを刻んだものを型にはめて焼いたような感じのもので、土日になると20人くらいの行列になる大阪名物です。

近所のタコ焼は50円くらい値上がりしているので、仕方がないですね。
Posted at 2007/10/05 18:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月05日 イイね!

肺炎

肺炎下の子、風邪をこじらせて肺炎になっていました。

上の子はかかったことがなく、特有の症状を知りませんでした。

息づかいが荒い、痰が混じった咳をする、熱がひかない場合は要注意だそうです。

私は気管支炎で4日間会社を休んだことがあり、今年のロタウィルスに負けず劣らず苦しい思いをしました。今はさぞかし辛い思いをしているでしょう。

食欲があるので、入院は免れましたが、完治まで1週間はかかるようです。

イオン飲料ってご存じですか。ポカリみたいな水分補給用飲み物です。熱が高いときは水分が奪われるので、与えるといいそうです。幸いよく飲んでくれるのですが、飲めない場合は点滴で補給するらしいです。痛いし、じっとしていないといけないし、小さい子には辛い処置です。

明日から3連休ですので、静養に付き合いたいと思います。
Posted at 2007/10/05 18:11:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子育て | モブログ
2007年10月04日 イイね!

史上最悪の夜泣き

史上最悪の夜泣き今までは夜泣きが軽症だった下の子ですが、昨晩は酷かったです。

夜中1時から3時前まで泣き止まず、その後も断続的に泣き続け、みんな今日はヘロヘロです。

2時間泣き続ける体力は大きくなったら持久力種目で生かせるのではないでしょうか。

普段あまり電車でウトウトしないのですが、流石に今日はよく寝てしまいます。

風邪が治りかけゆえうなされたのか、ずっと夜泣きが続くのか、今晩の彼を固唾をのんで見守る思いです。
Posted at 2007/10/04 19:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | モブログ
2007年10月04日 イイね!

しばらく大相撲見るのやめます

しばらく大相撲見るのやめます今回の騒ぎには心底がっかりしました。
この写真は17歳の力士が「激しい稽古のため」急死したことを説明する時津風親方。今となってはウソ泣きしているようにしか見えませんが。

この方をはじめ、真相解明を自主的に行わず、トップが釈明もせず、文部科学大臣に呼びつけられてトップが仏頂面で出てきて、財団法人としての資格剥奪の最後通告をされて初めて動き出す有様。救いようのないリスク管理意識の低さです。

さらに事件が発生。世間に顔向けできないはずなのに、素人を突き飛ばしてケガをさせました。

時津風部屋前でカメラマンけが 力士と押し合い
2007年10月3日(水)22:23

 3日午後8時すぎ、東京都墨田区両国3丁目の時津風部屋の前で、取材に来ていた報道陣と同部屋の力士たちが押し合いになり、フジテレビのカメラマンがあお向けに倒れ、病院に搬送された。警視庁本所署が力士とカメラマンから事情を聴いている。

 現場にいた記者らによると、時津風部屋の力士への事情聴取を終えた日本相撲協会幹部が車に乗り込もうとした際、同部屋の力士数人が約50人の報道陣をかきわけて道を開いた。このとき、力士の一人が「どけ、この野郎」などと言って、カメラマンらを手で押し倒したという。

 この日の時津風部屋は、力士らの事情聴取のために協会幹部が訪れたり、直後に時津風親方が外出したりするなど、慌ただしい状況が続いていた。

朝日新聞より

私はこのような団体を応援していたことを恥ずかしく思い、しばらくTVもニュースも見ないことにします。

少なくとも九州場所は中止にして、みんなで反省し、関係者は給与を返上し、新聞の全面広告でお詫びをし、ボランティア活動をすることを求めます。

あと、北の湖は理事長を辞めなさい。

アナタの非を認めようとしない、ナアナアで済ませようとする姿勢は今回の騒ぎをここまで大きくした最大の原因です。

後任は元寺尾の錣山親方を推薦します。この方の日経新聞のコラムは弟子への熱い愛情が感じられ、素晴らしい人柄をうかがわせ、ダーティーな協会の建て直しにはもってこいだと思います。
Posted at 2007/10/04 00:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation