• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

京都輸入車ショウ2008

京都輸入車ショウ2008今年2月にこちらで紹介しましたが、来年2月にまた開催されるようです。

前回はデジカメを壊した鬼門ではありますが、展示規模のわりにゆっくり見られたので、また行きたいと思います。
Posted at 2007/12/22 18:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西ローカル | 日記
2007年12月22日 イイね!

風邪ひきました

風邪ひきました昨日から喉が痛く、今朝になっても治らないのでいつもの医者に行って薬を出してもらいました。

先週まで調子が悪く、今はすっかり元気になった上の子は「風邪ひいているようでは、パパのところにはサンタクロースは来ないね」とか生意気なことを言っております。

今日、明日は静養ですね。
Posted at 2007/12/22 10:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフ | モブログ
2007年12月21日 イイね!

0系新幹線、08年11月引退

0系新幹線、08年11月引退ついにカウントダウンが始まりましたね。

1964年に開業した新幹線の初代車両で、現在は山陽新幹線の「こだま」だけに使われている「0(ゼロ)系」について、JR西日本は来年11月末に営業運転から引退させ、廃車とすることを決めた。代わりに、500系「のぞみ」の車両の一部をこだまに転用する。日本の高度成長期を象徴する車両だったが、新型車両が次々と現れるなか、表舞台から完全に姿を消す。

 0系は開業当初、東京―新大阪間を3時間10分で結び、丸みを帯びたデザインから「団子っ鼻」の愛称で親しまれた。86年までに3216両が製造された。99年に東海道区間を引退。現在は新大阪―博多間で6両編成6本が走っている。

今年7月に導入されたN700系や、500系「のぞみ」が最高時速300キロで走るのに対し、時速220キロまでしか出せず、ダイヤ編成上のネックになっていた。古いもので製造から25年近くがたち、車両の老朽化も進んでいた。


朝日新聞より

500系こだま(泣)が後釜だそうです。

あと1年近くありますので、必ず乗る機会を作って、見送りたいと思います。
Posted at 2007/12/21 00:13:11 | コメント(3) | トラックバック(1) | 鉄道 | 日記
2007年12月20日 イイね!

1日1000km乗ろう

1日1000km乗ろうアルシオーネSVX時代の一日の最長運転距離は900kmでした。西宮から会津若松まで行ったときです。

カングーは東京から大阪までの600km弱です。

今度の正月に1000km超えに挑戦する予定です。



鉄道ですけど。



以前紹介したJR西日本の一日乗り放題券で、

新大阪ー新山口 ひかりレールスター
新山口ー出雲市 スーパーおき
出雲市ー岡山 やくも
岡山ー新大阪 のぞみ

という壮大なる無駄な乗り鉄を行います。

まともに料金払ったら2万5千円くらいかかります。

今回は2日有効券(2万4千円)を買って、大晦日に大旅行、元日は上の子を連れて近場を回ろうと考えています。十分モトは取れそうです。
Posted at 2007/12/20 21:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2007年12月19日 イイね!

いつもと違う年末調整

明日が給料日ですので、年末調整の明細が渡されました。

例年は税金が少し返ってくるのですが、不足額6万円だそうで、給料からしっかり引かれるようです。

周りに聞いてみたら、手取りの3/4持って行かれた人までいます。異変ですね。

どうやら住民税の増と所得税の減が関係しているようです。
あと2日くらいしたらそこら中で叫び声が聞こえてくるのか、ウチの会社だけなのか、気になりますね。
Posted at 2007/12/19 18:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation