• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

カミさん向けクルマ妄想

免許ありませんが、いつかは取りたいそうです。

このご時勢でクルマ2台は無謀な気がしますが、以前も
あれこれ妄想したことがあり、そのときはアストラの
オープンかプジョー1007を推奨したような記憶が
あります。

お金をあまりかけるわけにはいかないので、仏車2台
では厳しいかなと思い、国産のヘンテコリンな車を
パラパラ見ていたら出てきました。

トヨタWILLVI。

一度レンタカーで200kmくらい乗ったことがあります。
ベンチシートが落ち着かなかったし、すぐ腰が痛くなって
きたような記憶がありますが、お買い物車でしたら、その
あたりは関係ないでしょう。

後ろの席は大変窮屈ですが、息子は5歳・2歳ですから、
あとしばらくは大丈夫。









乗ったときは全く気がつきませんでしたが、ドアの内側は
カングーみたいに鉄むき出しです。仲間ではありませんか。
一説にはへへの2CVをパクったということですし、オシリは
メガネに似ていますので、フレンチフレンチオフ会に参加
しても許してもらえそうです。

中古車市場を見てみます。
一番新しいもので8年落ち、当時の新車の値段が130万円
程度の割には50万円くらいするので、安くはありません。
多分これで峠を攻める人はいないので、あまり手荒に扱われた
タマはないでしょうね。

あとは免許取るだけですわ。子供にはウケそうですね。
Posted at 2009/02/07 00:36:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記
2009年02月06日 イイね!

島田紳助エクレアレビュー

巷で話題の島田紳助氏推奨エクレアを入手しましたので、先程
食べました。

感想をつらつらと。

1.クリーム

生8カスタード2くらいの割合で、私はカスタードがもう少し
多い方が好みです。生クリームはフワフワ感があって及第点
ではないでしょうか。

2.皮
チョコレートのコーティングがあり、全長15センチ程度。

皮だって重要ですよ。可もなく不可もなく。

エクレアはクリームが溢れてくるので急いで食べなければ
なりません。口が大きい私には無問題ですが。

3.まとめ
150円という価格、コンビニ菓子というくくりで見たらよく
できていると思います。

一時的なブームにならず売れるのではないでしょうか。

私の行きつけのお店で生クリームとカスタードクリームが半々で
入っているシュークリームがあり、こちらも美味しいですよ。
Posted at 2009/02/06 13:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2009年02月06日 イイね!

さらばメガマック?

ウチの近所のマクドにクォーターパウンダーの文字が踊って
いました。今のところ大阪府では2店舗の限定販売ですが、
近々今日から一斉販売になるようです。

既に普及している首都圏では、これしか食べないと宣言している
みんカラお友達もいらっしゃいますし、私も一度食べましたが、
今までのハンバーガーを嫌っている人にも勧めたいくらいです。

その影で姿を消すのがメガマックです。顎が外れるくらい口を
開けて食べるか、分解して食べるかのいずれかでしょうが、
マクドのパン部分が好きな私にはパンと肉と野菜の配分が
ちょうどいいので、好きなメニューです。なくなるのは残念。

蛇足ながら、牛丼の特盛は肉の比率が高すぎて、あまり好きでは
ありません。ココイチみたいに肉と米の重量を指定できたら
いいのにと思います。
Posted at 2009/02/06 07:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2009年02月05日 イイね!

入院にはならず済みましたが

先日のエビスくんのクループは症状が軽くて、何とか入院は
免れました。

昨日1日幼稚園を休んで、今日復活したと思ったら風邪をもらった
みたいで、熱出して寝てしまいました。うーん。

クループ脱出祝でイチゴのケーキを買って食べようと準備したら
わずかの隙をついてガッちゃんがお兄ちゃんのイチゴを食べて
しまいました。

彼は大好物を最後に残して食べる主義でしが、方針を変えないと
また狙われるでしょうね。

負けるなエビスくん。
Posted at 2009/02/06 08:11:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子育て | モブログ
2009年02月04日 イイね!

名阪国道は日本一危険な国道です

名阪国道は日本一危険な国道です













新名神ができて以来一度も使っていませんが、大阪から
名古屋に行く際によく通っていました。

天理~亀山までの70kmあまり、片側2車線の自動車
専用道路ですが、国道25号線ゆえ最高時速が60kmで
その代わり通行料タダという珍しい道路です。

西名阪・東名阪とはつながっていて、名神経由よりも
距離が短く、ETCなどの割引を考えなければ名阪間を
最も安く行けるコースです。

一方でここはΩカーブと言われる急カーブ・急勾配が続く
区間や無料道路ゆえIC・SAの助走路が異常に短い、
無料ゆえ大型車が多く、スピードが遅い大型車の発見が
遅れやすいなどの理由から、重大事故がよく起こる道です。

奈良県警のHPによると

天理-福住までの区間(Ωカーブ区間)では1kmあたりの
死亡事故発生件数が東名高速の8倍、首都高速の10倍。

名阪国道全体でも首都高速の2倍。

Ωカーブは大阪方面が下り勾配で、スピードの出しすぎなど
による事故が多い。

山添-神野口は名古屋方面の事故が多い。

こちらにあるように、道路にも工夫をこらして事故減少に
努めており、幾分減少している。

ということです。

Ωカーブは名古屋方面は登坂車線を入れると3車線なので
あまりごちゃごちゃしないし、結構走り甲斐がある道ですが
大阪方面は早く終わって欲しいなあと思えてしまう区間です。

あちこちで「高速道路ではない」看板があるのにもかかわらず
100km/h超で追い越し車線をブイブイ走っている車が
結構いて、下手に60km/hで走ったら和を乱すような
感じになります。

自称「雨に強いカングー」ですとあまり感じないのですが、
前車マーチのときは雨の時はとても見晴らしが悪くて
しんどかったです。

首都高とは違った意味でしんどい自動車道です。
Posted at 2009/02/04 21:42:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation