• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

夜更かししてでも行くべきか・・・・

夜更かししてでも行くべきか・・・・








今日は2月とは思えないくらいあたたかい一日でしたね。
「富士ぶさ」ことブルートレインの「富士・はやぶさ」の
引退まであと1ヶ月を切りました。

今から20年位前、東京発のブルトレはさくら・はやぶさ・
みずほ富士・あさかぜ1・出雲1・あさかぜ3・瀬戸・
出雲3・銀河(急行)とこれでもかというくらい走って
いました。

実家が大船の私には、ブルトレのせいで自分が乗っていた
東海道線が通過待ちを食らって帰りが遅くなったり、学校の
授業に間に合わなかったりとあまり有難くない存在で、
写真を撮ろうとも思いませんでした。

去年の今頃、「なはつき」「銀河」が引退する間際に早起き
して新大阪に撮影に行きましたが、今回の「富士ぶさ」は
大阪に来るのが夜中の1時くらいです。

鉄道好きの方のブログによりますと、すでに撮影者が深夜に
ごった返しているみたいですね。

夜中ですから、撮影してもボケボケになることは目に見えて
いますし、この時期ですから風邪ひいてしまうリスクも
あります。

そこまでして行くんだろうか??と思いますが、あと4週間
悩み続けます。
Posted at 2009/02/14 21:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2009年02月14日 イイね!

カングーの燃費 21

ほぼ1ヶ月ぶりの給油です。
あまり遠出をしていないし、寒い時期ですので、あまり
伸びないと思っていましたが

466.3km 36.50L ⇒ 12.775km/L
7.8276L/100km
通算燃費 12.42km/L
113円/L


となりました。去年の今頃は11くらいでしたので、
やや良くなっています。

今日は久々にシェルで入れました。

カングーとガソリンのブランドの相性があるのか?という
しょーもない疑問が芽生えてきましたので、しばらく
シェルを入れてみます。

支払いはQUICPAYという非接触タイプのクレジット
カードを使いました。スイカみたいに読み取り機にかざす
だけで決済完了でサイン不要なので便利ですね。日石・
エクソンモービルなどのセルフでも取り扱っているそうです。

今日入れたところは現金会員とQUICPAYの売値が
同じなので、ありがたいです。
Posted at 2009/02/14 17:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代カングー | 日記
2009年02月13日 イイね!

V10カムリ(直4ですが)

V10カムリ(直4ですが)










アリオ八尾の駐車場で見かけました。

フェンダーミラーからドアミラーに変わったころの
カムリですね。型番がV10というのは知りません
でした。

このころのトヨタ車はCで始まる名前がほとんど
でしたね。

私が高校に入る頃のモデルで、ナンバーからみて、
長いこと乗っているようでした。

リンク先にカムリの歴史が書いてありましたが、
最初はセリカの派生モデルだったことをすっかり
忘れていました。初代モデルはカッコイイです。

ご存知のとおり、「カムリ」は「冠」からきています。
カローラも「花の冠」でしたね。全てはクラウンに
通じているようで、歴史ある名前っていいなあと
再認識しました。
2009年02月12日 イイね!

ペダルは足のどのへんで踏むのが一番いいんでしょうか

ペダルは足のどのへんで踏むのが一番いいんでしょうか












詳しい方、教えて下さい。

愛車ジャイアントエスケープ(チャリ)はスピードが出ますが、
ロードには当たり前なんですが全く相手にならず、一瞬で
交わされてしまいます。もう少し速くなりたいですね。

今までは足の土踏まずよりも上の方、幅が最も広い部分で踏んで
いましたが、試しに土踏まず部分にするとスピードは速くなり
ました。その代わりにすぐ疲れやすくなり、ふくらはぎの足首
近くが筋肉痛になる代わりに太股にはあまり負担がなかった
みたいです。

どこで踏んだらいいのか、足首近くが痛くなるのは正常なのか
知りたいです。

一時間こぎ続けても平気になりましたが、これ以上となると
キツイです。もう少し頑張らないといけませんね。
Posted at 2009/02/12 21:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ
2009年02月11日 イイね!

パッソプチトマコレクション

宣伝文句どおり、プチトマトなパッソの特別仕様車
展示してあったので、冷やかし半分見てきました。







バナナ色とチョコ色が他にラインアップされている
そうです。

赤でトマトならば、屋根に緑のカッパの帽子みたいな
色を付けたほうがずっとトマトっぽく見えると思います。

ウチの近所のスーパーで同じようなコーポレートマーク
のところがあるので、どこかで見たような??みたいな
気になります。
Posted at 2009/02/11 21:52:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation