• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

福岡・佐賀・長崎・大分みやげ

福岡・佐賀・長崎・大分みやげ












お楽しみの電車乗りまくり九州旅行まであと5日と近づいて
きました。

日本各地をあちこち行っているのですが、九州は2回だけと
あまり馴染みがなくて、有名なお土産ものは何だろう?と
考えたら明太子とカステラしか思い付きません。

前回の旅行では土産を買う必要がなかったのですが、今回は
会社、両親など何ヵ所か買わなければなりません。お勧めの
お土産はありますか?

できれば日持ちする食べ物がいいですね。
Posted at 2009/06/23 07:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2009年06月22日 イイね!

昨日は車庫入れ

尼崎カルフールで車庫入れの練習をしてきました。

フレフレの会場で、非フレフレ地帯はガラガラなのを見越して
選んだのですが、屋上は閉鎖になっており、仕方なく1つ下の
スペースで開始。

車庫入れを教えるのは実に難しいですね。その場所が空き
すぎていて、ターゲットがわかりにくいなど、あまり達成感
がないまま終わってしまいました。

帰宅してからあれこれ考えましたが、最初は私が動かして
ギアを入れ替える時などの重要ポイントで運転席に座って
もらい、何を確認するのかなどを説明すればいいのかなと
思います。

スーパーの駐車場で長時間練習するのは他のお客さんに
迷惑になるので、どうしたらよいものか、悩みどころです。

カングーのバックギアへの入れ方もイマイチよくわからない
ようで、これにも慣れが必要ですね。

車庫入れ以外では、信号で停止するのがかなり上達して、
制限スピード程度で走れるようになりました。

車庫入れは毎回少しずつやりましょうか。
Posted at 2009/06/22 14:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初心者教習 | モブログ
2009年06月22日 イイね!

遅くなりましたが父の日

父の日というと自分の事ではなくて、自分やカミさんの父親の
ことを連想してしまい、あまり実感がわかないのですが、
自家製ケーキを出していただき、みんなで味わいました。
ありがとうございます。



エビスくんからは手紙をもらいました。

「ぱぱえ おたんじょうびおめでとう いつもいろんなとこに
つれていってくれてありがとう」

私の誕生日は1月だぞ~父の日ということを忘れていたようです。



まあいいけど。
手紙も文章が長くなって、よく頑張っていますね。

Posted at 2009/06/22 14:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | モブログ
2009年06月21日 イイね!

プジョー308CC試乗してきました

先日申し込んでおいた試乗ですが、本日行ってきました。

近所の某BLには失礼な目にあったため、ちょっと離れた茨木の
BLを目指しカーナビに従って行ったところ、移転したらしく、
コンビニになっていたので、慌てて探し回ったらICの近くにて
なんとか発見しました。よかったです。

お店には袖ヶ浦ナンバーの308CCが置いてあったので、少し
写真を撮ってから営業さんにお願いして試乗スタートしました。
多分このCC、全国を回っていると思われるので、乗れたのは
ラッキーでした。



30度くらいの暑い日ですが、晴天なので当然オープン!!と
やせ我慢してきました。



メーターは実に美しいです。
21世紀になってから、ルノーもプジョーもメーターが高級化
したような気がします。



シートに腰掛けて感じたのが、シートの横幅が広いことと
ポジションの低さですね。カングーと比べてではなくて、
HBと比べての話です。

腰痛持ちの私にとって、シートがショボイとそれだけで
関心を失ってしまうのですが、これは革の手触りやアンコの
感じや包まれ感などいろんな要素でスポーティーな仕上げ
なのによく出来ています。かつての仏車っぽさはありませんが。

最近の車の例外に及ばずフロントガラスの角度は急でしたが、
それほど圧迫感は感じませんでしたので、長時間乗っていても
多分疲れにくいと思われます。

1.6のターボ+4ATという組み合わせで、4ATはあの
AL4なのでとても不安視していましたが、タコメータを
見ながらでないといつ変速したのかよくわからないくらい
仕上がりはよかったですよ。

市街地走行だけですので、ターボの利きは不明ですが、
ちょっと加速したいときには軽く踏み込むだけでキック
ダウンもせずにスッと加速するので、とてもカングーと
同じ排気量とは思えませんでした。2Lくらいのクルマの
感じがしましたよ。

タイヤは扁平率45なので、どうなるかと思いましたが、
意外とドタバタしなかったのはよかったです。プレミアム
では55なので、こちらの方が私好みになりそうです。

実はオープンカー初体験、すっかり舞い上がってしまい
ましたが、隣のマイクロバスから「これカッコエエやん」
とか聞こえてきたのが実にオープンらしいですね。

このリアからのスタイルが絶品ですね。



サイドのガラスを上まで上げれば風の巻き込みは全く
ありません。信号待ちの間に空を見上げると実に爽快で
したが、やはり暑いのは暑いので、エアコンをかけても
焼け石に水状態で、燃費計は20L/100kmになって
いました。

400万円を超過する価格ではなかなか手が出ませんが、
道楽で乗るにはとてもいい車です。307CCではMTが
あったので、308CCのMTがあるといいですね。
今のところMTはHBにあるだけです。

試乗してみましょう。いい意味で予想を裏切られました。

フォトギャラリー
Posted at 2009/06/21 23:31:37 | コメント(3) | トラックバック(1) | フランス車 | 日記
2009年06月21日 イイね!

スカイブルーの103系に久々に会いました

スカイブルーの103系に久々に会いました










今日の撮り鉄は新規開拓、阪和線を見てきました。
我が家からは全く縁がない地域なので、なかなか行けずに
いました。各駅停車の主力は今でも103系のスカイブルー
で、高校生のときに京浜東北線で通学していたので、大変
懐かしい車両に会えてとても嬉しかったです。

会場は美章園という天王寺から南に一駅進んだ駅です。
名前が焼肉屋さんみたいですね(笑)。



ここでは103系・205系の各駅停車、223系・
221系の快速、はるか・オーシャンアロー・くろしお
などの特急が通ります。





久々に103系を飽きるほど見ました。
あのモーターの音がとても懐かしかったのですが、エビス
くんには全くそのよさがわかるはずもなく、またこれか
みたいな生意気なことを言っていました。

おすすめスポット
フォトギャラリー  
Posted at 2009/06/21 21:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/215313/48528919/
何シテル?   07/06 20:34
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation