• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

久々に「雷鳥」見るぞ~





先月のダイヤ改正でおまけ同然の1日1往復にまで減便となった特急「雷鳥」ですが、GW期間は臨時便が出るので、撮影してこようかと考えています。

JR西日本のプレスリリースによると

雷鳥84号 金 沢 10:13 大 阪 13:07 5/1
雷鳥86号 金 沢 12:12 大 阪 15:06 5/5
雷鳥88号 金 沢 13:11 大 阪 16:04 5/1,2,4,5
雷鳥92号 金 沢 15:27 大 阪 18:23 5/1,2,4,5
雷鳥96号 金 沢 18:02 大 阪 20:54 5/4,5

雷鳥85号 大 阪 9:20 金 沢 12:13 5/1,2,4,5
雷鳥87号 大 阪 11:12 金 沢 14:02 5/1,2,4,5
雷鳥91号 大 阪 14:12 金 沢 17:06 5/4,5
雷鳥95号 大 阪 19:12 金 沢 22:04 4/30

の予定で増発になります。

5/3以外の毎日に見ることができます。有名なところは大勢撮影に来ることでしょうが、線路に立ち入るとか非常識な事件が起こらないことを願っています。
Posted at 2010/04/30 23:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年04月30日 イイね!

電動歯ブラシ

電動歯ブラシ長年ブラウンを使ってきましたが、動きが悪いのでフィリップスに買い換えました。

ブラウンは力が強すぎるのか、歯茎が後退したように見えたため、使う回数を減らしたら虫歯ができてしまいました。うまくいきません。

フィリップスは磨くモードが5種類あるので、弱いやつにして様子を見ています。なお、ブラシの形が手動の歯ブラシに近く、細かい動きを超スピードでやっているような印象です。

最初はくすぐったくて歯磨き粉を飲み込んでしまいエライ目にあいましたが、今ではすっかり慣れて歯茎にもほどよい刺激のようで満足しています。

今日はこれから虫歯治療です(涙)。
関連情報URL : http://www.sonicare.jp/
Posted at 2010/04/30 18:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買っちゃった | モブログ
2010年04月29日 イイね!

「カングー、日本の道をゆく」投稿写真コンテスト

「カングー、日本の道をゆく」投稿写真コンテストルノジャポHPにカングーの写真を投稿できるコーナーがありますが、来月の「カングージャンボリー」イベントでコンテストを行うんだそうです。

みんカラのお友達はたいてい投稿されているようで、知っている写真が選ばれたら自分のことのように喜びそうです。私は納車のときの1枚しか投稿していませんので、そろそろ2枚目3枚目をセレクトしてみようかなと思います。

追記:本日掲載されました。

カングージャンボリーのプレスリリースをコピペしました。

イベント開催日時: 2010年5月23日(日)
会場: 静岡県裾野市 富士教育研修所(http://www.fujiken.gr.jp/)
    東名高速「裾野」インターチェンジより約6分(4km)。
    樹齢40年の壮大なメタセコイヤ並木につらなる、森にかこまれた芝生の大広場です!!

今回は、フリーマーケット、カフェ、ランチも楽しめます。また、ルノーグッズショップもオープンします!!
(さらにショップが増える可能性あり。追加情報は当日まで随時アップデートして参ります!)

ゲートオープン: AM:8:00~
イベントタイム: AM10:00~PM14:30
=================================
イベント内容:
・カングーオーナー様専用サイト『カングー日本の道をゆく』(http://www.kangoo-japon.com/)ベストフォトコンテスト
・ルノージャポン秘蔵のお宝グッズを賭けたジャンケン大会(午前&午後の2回)
・ルノージャポンウルトラクイズ
・カングー宝探しゲーム(お子様向け)
・カングーBe-Bopジャンボリー限定ペーパークラフト製作(お子様向け)
・ネイルサービス in カングー(奥様向け)

あとは来てのおたのしみ。会場でのサプライズ発表も企画しています。
=================================

※上記イベント内容は一部変更する場合もございますので予めご了承ねがいます。

(引用終わり)

子連れでも楽しめそうな内容でよかったです。

我が家は沼津で宿をとりましたので、8時に現地着は問題ありませんが、東京から1時間では着かない距離ですから、みんなどうするんでしょう。
Posted at 2010/04/29 22:25:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2010年04月29日 イイね!

のせでんレールウェイフェスティバル

のせでんレールウェイフェスティバルのせでん初乗車です。

見た目は親会社の阪急と同じですので、あまり初体験の気分にはなりませんね。

川西能勢口で乗換えの時に息子が線路に落ちないよう気にしていたら、カバンを車内に忘れて親切な方に声を掛けられて気が付きました(苦笑)。

やはり十三ショックは大きいようですが、彼は慎重に乗り降りしていますので、もう安心でしょう?





ミニ電車が走り








運転シミュレーターに熱狂し




お土産にオリジナル乗務員名札をもらい

息子二人とも満足したようです。

おすすめスポット
フォトギャラリー
Posted at 2010/04/29 10:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2010年04月28日 イイね!

初めてのキャッチボール

先日エビスくんがビラを持ち帰ってきました。「野球クラブに入ろう」とか書いてあります。

今までキャッチボールをしたことがなく、男の子ですから野球のルールくらい知っていた方がいいのかなと思い、この連休からキャッチボールから始めてみようかと思っております。

私は見る方専門であまりプレイする方は苦手ですから、果たして教えられるのかと不安いっぱいてす。

グローブを買うことになりますが、彼は今のところ両利きなので、どっちのグローブを買うべきか迷いますね~左投げにしたらキャッチヤーをやらされずに済みますが、守れるポジションが限られてしまいます。ちなみに私は右投げ左打ちで、キャッチヤーを含め色んなポジションを中途半端にやりました。

キャッチボールは野球の基本ですが、どうやって教えるものでしょう?経験者の方のご意見を聞きたいと思います。

追記:ネットサーフィンしていたら同じことを質問されている人を見つけました。これも参考にしてみます。
Posted at 2010/04/28 19:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育て | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation