• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

「JEEP® EXPERIENCE Caravan 2010」

「JEEP® EXPERIENCE Caravan 2010」 アメ車は輸入車ショウ以外で接点が全くありませんが、このイベントは面白そうですね。
一番近い会場が三重か福井なのがちょっと・・・ですが。

プロドライバーが普通の車では走れないような凄い傾斜のコースを走行し、一般客が同上してスリルを味わえるようです。身長120cm以上の制限があるので、下の子は参加できません。悔しがるだろうな~






(以下引用)

2010 ジープ・エクスペリエンス キャラバン
プロドライバーが運転するジープ車両に同乗して、特設のオフロードコースの体験走行ができる試乗イベント。ジープのオフロードの走破性能を無料で体感できる。会場ではジープ車両の展示をはじめ、車両が運転席側に大きく傾く傾斜度38°の「スパイダー サイド バンク」や、左右対角線にできた鉄骨のこぶを乗り越える「ジャイアント クロス アクスル」など、ジープならではのスリルと興奮が楽しめる1週約3分の特設オフロードコースで、プロドライバーによるジープの同乗試乗を体験できる。また、同会場には、小さなお子さまがバッテリー駆動の子供向けジープでお楽しみいただける「キッズジープ」や、展示車両の中から財宝カードを探し当てる「ジープ トレジャー ハンター」なども用意されており、週末にご家族でお楽しみいただける無料のレジャースポットとなっている。入場は無料。

開催スケジュール
6月12日(土)~6月13日(日)新潟

6月19日(土)~6月20日(日)東京

7月10日(土)~7月11日(日)石川

7月24日(土)~7月25日(日)福井

7月31日(土)~8月1日(日)広島

8月21日(土)~8月22日(日)福岡

9月4日(土)~9月5日(日)長野

9月11日(土)~9月12日(日)札幌

9月25日(土)~9月26日(日)群馬

10月2日(土)~10月3日(日)浜松

10月16日(土)~10月17日(日)三重

10月30日(土)~10月31日(日)沖縄

(引用終わり)
Posted at 2010/05/12 22:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記
2010年05月11日 イイね!

E5系新幹線の名称決定

E5系新幹線の名称決定JR東日本は八戸から新青森までの東北新幹線開通を今年12月4日と発表しました。こちらの通りです。

また、最新型のE5系新幹線の名称を投票1位の「はつかり」などのゆかりのある名称案を蹴ってまで「はやぶさ」に決定しました。

そこで気になったのが2位ランクインされた「はつね」。

東北と関係ある名前にも思えず何かな~と思ったら、どうやら「初音ミク」さまのお姿がE5系の姿に似ているから投票しよう!とファンが大挙して投票されたそうです。



ところで、「はやぶさ」って東京-九州を結んでいたブルートレインの名称であり、廃止されて間もないこともあり私はこれでいいのか?とかなり疑問を持っています。

もっとも特急の名称の奪い合いは結構発生しています。

九州新幹線の「つばめ」は戦前は東京と神戸を結ぶ国鉄を代表する特急の名称でしたし、東海道新幹線の「ひかり」は開業までは九州を走るローカルな急行でした。名前をつけた者勝ちみたいなルールなんでしょうね。
Posted at 2010/05/11 22:53:14 | コメント(9) | トラックバック(1) | 鉄道 | 日記
2010年05月11日 イイね!

KanGoo BeBop

先ほどは偶然勤務中に見つけたことを走り書きみたいに書いたので、ちょっと中途半端な内容でしたね。

3月に撮影したものを並べてみます。



youtubeの動画ではオレンジ・銀のツートンをよく見かけますが、この日来たのは白・銀のシックな?ツートンでした。



内装はかなり派手です。私のと交換してほしいくらい気に入りました。



後ろはちょっと不格好ですが、リアウィンドウが下がったり屋根が開いたりと見どころ満載です。



この日は11色のカングーが並んで壮観でしたが、ウチの色だけ除外されていてさびしかったです。

以下海外サイトで見つけたものです。







このピンク、本当に売っているのか謎ですがイタリア人のブログに載っていました。この色が似合うのはマーチかトゥインゴくらいですね。



遊び心いっぱいの車ですが、電気自動車まであります。これは2011年に販売開始になるらしいです。超合金っぽくってカッコイイ。この車も屋根が開くのでしょうか。

ついでながら、BePopの呼び名はどうなるんでしょう。ルノジャポのサイトでは「ビボップ」でしたが、「ビバップ」「ビーポップ」など諸説ありました。これで統一されるんでしょうね。
Posted at 2010/05/11 21:59:19 | コメント(7) | トラックバック(1) | KANGOO | 日記
2010年05月11日 イイね!

カングーBE POP今夏デビュー!!

「CHICでFUNな車」という宣伝文句は?ですが、ようやくデビューが決まりましたね。

どんな色をいれてくるのか、とても楽しみです。

6ホイールデイのイベントで実物を見ましたが、そんなに小さい感じもしませんし、寸詰まりにも見えませんでした。

Posted at 2010/05/11 15:50:22 | コメント(3) | トラックバック(1) | KANGOO | モブログ
2010年05月10日 イイね!

四国でも初心者教習♪

四国でも初心者教習♪ちょっと古いネタですが、四国旅行の時に高速教習をやりました。

新居浜から阿波池田までの約60キロ、松山道→徳島道と私も初めての道でした。

徳島道に入ったら対面通行になるし(画像は対面通行だったしまなみ海道)、トンネルだらけだし、後ろからアホトラックがあおってくるしと、今までの高速よりずっと悪条件でした。

私も対面通行の高速は好きではないんですが、トンネルではアローワンスが少ないんで、左に寄りすぎ&右に寄りすぎを繰り返して進む感じでした。ハンドルで方向を立て直そうとすると反対側に寄りすぎるので、意識を向けるだけで徐々に寄って行く事を教えて最後は何とか理解できたようでした。

最近高速教習ばかりなので、今度は街乗りをしたいと思います。

初心者マーク車のピッタリ後ろにくっついてあおるのは法令違反ですが、このクルマだと私もよく煽られるんですよね。何とかは相手にしないのが一番です。
Posted at 2010/05/10 19:35:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初心者教習 | モブログ

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation