3)
養老鉄道
四日市の近鉄が終わればあとは帰るだけです。
行きと違う道を行こうと思い、桑名-大垣間を養老鉄道で行く事にしました。
こっちの方が近道なので、名古屋駅回りと時間はあまり変わらないようです。
四日市には競輪があるようです。センスある絵ですね。
普通の幅の近鉄で桑名へ。
さっきの電車とは全く別の乗りものでした。
養老鉄道は昔は近鉄養老線でしたが、最近別会社になっています。
車両は昔からのものをそのまま使っています。
今回は新しいカメラでの撮影をしてみました。ズーム4倍弱ですので、いつものような写真は撮れません。停車しているか駅に停まろうとしている車両だけがターゲットです。
アスペクト比を今までの3:4から9:16にしてみました。
横に長い被写体ですので、結構シャープな感じに見えますね。パソコンのディスプレイの縦横比と同じなので、パソコンで見るといい塩梅です。
印刷しなければこの比はよいと思います。
沿線には養老の滝があります。
最寄駅には瓢箪で作った文字がありました。味がありますねえ。
大垣からは米原まで快速に乗り、そこから新快速で帰宅。
新幹線とか特急に乗らないので時間はかかりましたが、車内でトランプの大富豪に熱中したので退屈する事はありませんでした。車だと私は運転以外何もできないので、こういう旅は楽しくていいですね。
Posted at 2013/12/22 23:10:48 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記