• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

あまり人気が出ないことを願う

あまり人気が出ないことを願う納車から2年たったので再投稿

高速で法定速度並みで走る分には普通に走れる

特に驚いたりときめいたりワクワクすることはないが、もうトシなので平穏無事に走れること、乗れば落ち着くこと、MTシフトチェンジを楽しめること、これで十分満足している

若い世代ではAT限定免許の人が大半と聞いているがこの警告ステッカーの意味がわからないドライバーはあまり居ないようで坂道発進の時も安心

人気になったら盗難リスクが高まるので、あまり注目を集めない状態が続いてほしいと思う



ちなみに足らない点とは
貧弱な装備(ナビシート側に鍵穴がないのはちょっと困る)、アクセサリーがほとんどない、といったあたり

ザ・日本車のカローラが装備満載の日本車らしくないというのはなんとも不思議

おすすめ度☆が低いのは、この良さを実感できる人は少ないだろうということで、買って後悔する人はが出てくるだろうというつもりで3としました。
Posted at 2024/07/28 19:13:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月28日 イイね!

熊谷うどん ハシゴしてきた

青春18きっぷ、あと4回残っていますが出かける予定がない。
来月いっぱいなので、今月のうちにもう1回くらい使わないと使いきれるか不安になるので、何かうまいものを食べに行くことに。

関西在住時にさぬきうどん巡礼をしていましたが、こちらでもうどんが有名な街がいくつかあるらしい。そのひとつ、青春18きっぷで行きやすい熊谷を訪問してきました。埼玉は小麦の生産が多くて、古くからうどんが有名なのだそうです。

暑いことで有名な街ですのでこの時期にうどんはどうなんだ、という気もしましたがおいしいうどんは冷がおいしい、と思っていますので美味しいはずと思い込んで行ってみることにしました。ぐんまちゃん駅(高崎)に向かうルートとほぼ同じ、30kmくらい手前で降りるだけです。

ネット検索してみると食べログ100名店がエキナカにある、という珍しい状況になっているそうで、さっそく1軒目訪問。

熊たまや さん

看板メニューは「肉ねぎつけ汁うどん」ざるうどんに熱い豚バラとネギ入りのつゆでいただきます。

麺は細目でつゆにつけてスルスル。量が少ないわけではないのですが、あっという間に食べきってしまいました。(文章が大した内容ではない)2軒回るつもりだったので、あっという間に無くなるくらいでよかったのかもしれません。

alt

エキナカにありますが、立ち食いではありません。
人気店ですのでゆっくり食べられる雰囲気ではなく、食べたらすぐ失礼しました。

讃岐うどんてきなブリブリモチモチな食感ではなく、スルスル行く感じ。私はどっちも好きですので美味しく味わいました。たれは濃いめですが、うどんとよく合うと思います。

alt

讃岐うどん巡礼の時は4軒は回っていたのですが、もう若くありませんので2軒目でクローズとするつもりで次のお店へ。
我が家の近所であれば、電車が到着した瞬間のエアコン室外機の熱気が押し寄せてくる感じが普通の街中で感じられるような状態で、さすが暑い街と思いました。

駅から200mくらいの距離にある、木村屋さん

alt

alt

お蕎麦屋さんのカレー丼、カレーライスは美味いという法則にしたがい、カレー丼セット(うどん冷付き)を注文。

あのとろみはどこから出てくるのでしょう。
うどん2軒目なのは構わず、こちらもスルスル。
うどんはざるうどんでありました。
こちらも麺は細目でしたが、ツヤツヤしてとてもよかったです。
あと、昭和な感じの割りばしの袋の筆文字も好き。

駅に戻りました。
日陰はさすがに少々マシな暑さでした。

alt

というわけで大満足して帰宅の途につきました。
2時間強かかりますが、乗換1回で行けるのはいいですね。
次は宇都宮餃子でしょうか。

おすすめスポット
 
Posted at 2024/07/28 18:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年07月22日 イイね!

ぐんまちゃん駅再々訪

3週間前に予告しましたとおり、ぐんまちゃん駅(高崎駅)に青春18きっぷで行ってきました。先週の土曜の話です。



駅のアナウンスでも大真面目にそう言っています。
私は聞きそびれましたが。

高崎では蒸気(SL)・電気(EL)・ディーゼル(DL)の機関車を保有していて、観光列車を運転しています。しかし電気・ディーゼルは老朽化が進み今年の秋で引退することをJRが発表しました。SLは電気ものが少ないのに対して、新しいほうはモーターとか部品がないとどうにもならないところがたくさんあるから、先に引退するのかなと思っています。

引退間近の時は大混雑しそうな気がしますので、まだ余裕がありそうな夏休み期間を狙い観光列車に乗ることにしました。

「ELぐんまちゃん横川号」
かつてブルートレインをけん引していた花形機関車EF65が登場するということで、東京口のブルートレインを小さいころ見てきた私としては正直SLよりもこっちのほうがいい、という思いがあります。

高崎を10時前に出発ということで、青春18きっぷですと3時間以上かかるので、5:50起きで出かけていきました。

しっかり「ぐんまちゃん号」と表示。



この前訪問したときにはなかった「ぐんまちゃん駅」の駅表示がありました。いいねえ。



発車20分くらい前にホームにやってきました。
やっぱりカッコイイ。


EF65が前、SLが後ろという編成です。SLは前後ろの向きを変えるには転車台が必要ですが、終点駅にはその設備がないため、行きはEF65が引っ張り、帰りはSL(C61)が引っ張るやり方になっています。



私が乗るのは12系客車。何度も見たことがありますが、素の12系に乗るのは初めて。これまたEF65の青とよく合う色です。



今回のためにぐんまちゃんヘッドマークが用意されていました。
EF65、C61共についていました。



ホームの反対側に行き、C61に会ってきました。
石炭燃やしていますので、ひたすら暑かったです。
ピカピカの車体がいいですね。



横川までは1時間ちょっと。
ゆっくりゆっくり走ります。途中の撮り鉄の多さに驚きましたが、お行儀よくされていたようで特にトラブルはなし。

終着駅の雰囲気です。新幹線ができる前はここで機関車をつないで軽井沢まで急坂を登っていましたが、今は軽井沢へはバス便になっています。



安中のマスコット、こうめちゃんに会えました。
群馬の梅干は本当においしいですよ。
なお、観光列車に乗っていた人は鉄道好きの大人2普通の観光客4鉄道好きのこども連れ3という感じで、ゆるキャラ好きはほとんど乗っていなかったかな。というわけでこうめちゃんに気が付いた人は少なかったようです。私は会えて嬉しいです。



この帰り便の発車は4時間後のため、そこまで待つわけにはいかず、一旦鈍行で高崎に戻ります。

高崎ではお昼を食べて、13時開始の「駅長ぐんまちゃんグリーティング」に参加。



ぐんまちゃん駅の駅長さんなので、今月はいつも駅長さん服で登場するようです。観客は推定100名。カワイイ~という声が多く飛び交い大盛況でした。

本当はこれが終わったら横川の手前まで行き、C61を激写しようと思っていたのですが、あまりの暑さに撤退することにしました。SLはしばらく走り続けるので涼しくなったら行こうと思います。

14時半に離脱、帰ったら18時でした。
とても楽しく過ごせてよかったです。暑かったですが。
Posted at 2024/07/22 21:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆるキャラ | 日記
2024年07月14日 イイね!

もうすぐ18年




スゲーなワシ(*´ω`*)
18年だって
Posted at 2024/07/14 17:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月11日 イイね!

貧乏ランプの極限とは

ウチのデイズさんは残り7Lになったところで貧乏ランプが点灯することはわかっています。

その時点では燃料計にはわずかな棒が出ているのですが、ここんとこの猛暑でエアコンを目いっぱい利かせていたらその棒がみるみる消えて行ってしまい、見た目は全然ゆとり無しになってしまい(↓画像のような感じ)さすがに焦りました。

点灯してから20km走っただけなので絶対なくなるわけがないのですが、この陽気でガス欠は絶対困るので、エアコンを切って窓全開にして最寄りのGSで給油したところ残り4Lくらいでした。

エアコン全開の時の瞬間燃費は10くらいですので、だいたい計算は合っていますね。何事も経験ですが、久々に肝を冷やしましたな。

Posted at 2024/07/11 22:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記

プロフィール

「スズライトキャリィ http://cvw.jp/b/215313/48517490/
何シテル?   06/30 23:41
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation