• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2022年12月06日 イイね!

セダンいいとこ、ちょっと残念なとこ

カローラアクシオさん、私にとっては初代プリウス(2000年式)以来のセダン所有となります。

最初検討しているときはトランクスルーがないからフィールダーの方がいいのでは?でもセダンは10万円くらい安いからどうしよう、と迷いに迷っていました。あと車庫入れはワゴンのほうが分かりやすいのでは、とも思っていました。

何となく中古車屋に行ってみたら極上のアクシオがいた、という運命の出会いでそんな悩みはどこかに行ってしまい、セダン乗りになっています。

セダンのいいとこはトランクの荷物が車の揺れでガタガタ言っても全くそんな気配が私のところに伝わってこない、空調の効きが空間少ない分早い、というところですね。なお車庫入れはコーナーセンサーを後付したこともあり、ほとんど影響はありません。

折り畳み自転車をトランクに入れていますが、全く気配を感じません。ラフェスタであれば、横Gかかる度に左右にズリズリ動く気配が伝わってきます。聞こえてこない=安心感というやつね。

一方でトランクスルーが無いこと、これで困るのは粗大ゴミを処分場に持っていく時くらいであり、年に1・2回ですかね。これはいいことにします。

悪いところは雨の日の後方視界確保ですね。リアワイパーがありません。防水スプレーか何かを塗れば変わるのでしょうが、未着手です。取り急ぎホームセンターで水切りワイパーみたいなやつを入手。今度試してみます。
Posted at 2022/12/06 12:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ
2022年12月03日 イイね!

オリックスから自動車税支払い済書類他届く

以前話題にしました、いまのりセブンでの車検について

オリックスから昨日軽自動車税支払い済の書類、自賠責の書類が送られてきました。あと、週明けに重量税相当額を私の口座に振り込む予定とのこと。

当日はショップに現金でもっていき、重量税支払いをやってもらうことになっています。

必要なものは全部揃いました。
あとは当日を待つのみですが、まだ不安です。多分問題ないんでしょうが・・・・
Posted at 2022/12/03 16:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2022年12月03日 イイね!

たいし16歳

息子の誕生日祝いの話は18歳まで続けます(笑)
えびすは19になっていますがさすがに・・・ということで卒業です。

次男たいし、本日16歳になりました。
おめでとうございます。

高校生になり、朝6時半起きで遠距離通学お疲れさんです。
私の時よりも教科書とかはるかに重く、細身の体にはこたえていることでしょう。親二人とも文系人間なのに理系を選択、どうなることでしょうか。頑張ってください。

彼がいい学校を選んでくれたおかげで、私もPTA活動楽しませてもらっています。同僚?は常識ある方々ばかりで苦労することなく9カ月になろうとしています。もうすぐ広報誌が世に出るので楽しみです。

彼の話のはずなのに私の話が半分になってしまいました(笑)

「響け!」関連のフォロワーさんとお知り合いになりましたので、懐かしのユーフォ演奏画像を載せておきます。(3年前、コロナ禍前の姿です)

Posted at 2022/12/03 10:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2022年11月26日 イイね!

燃費記録を更新しました!

貧乏ランプ点灯が異様に早めのカローラさん、やっぱり目盛り2⇒1になったときに点灯しました。

要確認事項としてあげていた、目盛り0になったら残りどのくらいか調べる件を本日やってみました。

タンク容量42Lで給油量35ちょいということで、6-7リットル残となったときに目盛りが消えるということです。
リッター16であれば残り100kmです。高齢者向け車ですので、早めにリマインドするようになっているのでしょう(と勝手に想像)。

今回リッター15ちょいとあまりいい数値ではありませんでした。
先週の撮り馬の際にいつもと違う道を試そうという考えから、鶴川街道を通ることにしたら数キロにわたっていつ動くんだ?レベルの渋滞だったことが響いているような気がします。エアコンほとんど使っていないのに。

こどもの国、あんなに混むスポットとは知りませんでした。
小学校のときに課外活動で行ったのが最初で最後で、ほとんどなじみがありません。
Posted at 2022/11/26 12:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2022年11月23日 イイね!

代車でした

代車でしたディーラーにて部品交換をしてもらうため、その間の代車として貸していただきました。よって、わかっていないこと多数という点をご理解ください。

街中中心であれば、全長が短く幅も180cmを切っていて、アラウンドビューモニターがあれば車庫入れには苦労しないでしょうと想像します。高速で遠出をする機会が多い人には低速域でのモーターによる力強さを体感できず、燃費も並みとなってしまうことからあまり向いていないように思えました。
Posted at 2022/11/23 21:48:06 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation