• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

50kmくらい乗り倒してみた

朝の10時に中古車店訪問、鍵を受け取り一通りの説明を聞き納車完了。
ガソリン満タンのサービス付きだったことをすっかり忘れておりました。感謝。

ひとまず帰宅⇒カミサンがよくいくスーパー往復し、車に慣れてもらうセレモニーを行い特段不明点がないことを確認

カーナビの設定で一時停止標識をカメラが認識したら、注意喚起の音がなる仕組みになっているのがいい 一時停止不徹底で反則金を払っていますので。。。

保土ヶ谷バイパス、すれ違いを慎重にやらなければならない狭隘路、バス通り、等々、有料道路以外はだいたい通ってみました。

5月にディーラーで試乗したのはウチの子(スズキでは「2型」と呼んでいる)よりも新しい年式のもの(「3型」)だったせいか、動かしてみての印象がちょっと違いました。ウチのほうがハンドルが軽く、足回りが柔らかいですね。タイヤの型は155/65/r14と軽自動車のスタンダードのサイズで、デイズとも同じですが、かなり軽くて柔らかいです。また、バッテリーによるトルク感があり(これはデイズ比較になりますが)、信号が変わってからスッと動ける感じがしました。この軽さが世の評論家の評価を下げているみたいで、3型は手を加えられているのかもしれません。

50kmばかり走っただけですが、日中30度を超える暑さで冷房つけっぱなしでしたが、燃費計は19.5くらいになっていました。デイズでしたら15か16くらいだと思うので、燃費は期待できそうです。

ナビ設定を弄ってみましたところ、私が好きな2画面分割ができないみたいで(片側はノースアップ、もう片側はヘディングアップにするのが好み)、カロッツェリアベースのようで、その点はちょっと残念です。
しかし、道案内をさせたところ、このナビすげーという評価に変わりました。

左折の指示が出ると、スピードメーターの右下部分とヘッドアップディスプレイに同じ指示の図が出てくるんですね。今どきの常識かもしれませんが、今日初めて見たので大変驚きました。ナビの画面に視線を動かさなくてもある程度は道の確認ができるということです。

こちらスピードメーター部分

alt

ピントが合わずでしたが、左折矢印が出ているのわかりますよね

alt=

alt=

他にも気が付いた点はあるのですが、収拾がつかなくなりそうなので今日のところはこれにて。

カミサンに聞いたところ車庫入れしやすく、椅子の座り心地がよいと高評価でありました。
Posted at 2025/06/22 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスマイル | 日記
2025年06月22日 イイね!

お店で手続きちう

やっとこの日がきました\(^o^)/




2025年06月21日 イイね!

ナビデータ消去やり過ぎた

先ほど書いた通り、自宅のポイント・検索履歴・登録スポットを消して、さらに一歩踏み込んで工場出荷状態に戻してしまったんですが、これちょっとやり過ぎでした。

・ETCが無効になってしまった(登録内容が全部消えた?)
・バックギアを入れたら画面に出てくるはずのカメラ画像が出てこない(カメラとの連携が切れてしまった?)
・ナビの地図表示が不安定になっている(学習効果が全部消えたせい?)
・地図の更新が消えて、閉店したショップが表示されている(これは理解できる)

ナビを初期化してはならない、とは説明書きにはありませんでしたので、知らん顔して引き渡すしかないですね・・・・電源が入ればいいんです(たぶん)

色々繋がっているんですね、と驚いたわ

予定通り親族駐車場に置いてきました。
返却前に一度くらいエンジンかけるのがいいのかな??
Posted at 2025/06/21 22:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2025年06月21日 イイね!

今日で実質お別れ

今晩デイズを親族の駐車場に移し、1カ月弱預かってもらうので、今日が実質お別れの日になります。

オリックスは最後に中途解約に関する覚書の締結を行うこととなっており、先日書類が自宅に届いています。そこに同封された引き渡しに関する注意書きの内容をざっと書き出しておきますと

・陸送会社から引き渡し1週間前あたりに連絡が入り当日の打ち合わせを行う
・車検証、自賠責、リサイクル券、スペアキーを一緒に渡す必要あり
・コネクティッドサービス(NissanConnect)の解約手続きを事前に済ませておく
・当日行うこと(車両状態、引き渡しに必要なブツの確認とか)

キャンセル料が発生する場合(引き渡し拒否)
・警告灯が点灯した状態(故障が疑われる場合)
・バッテリー上がり
・引き取り日前日17時以降に予定変更連絡
・荷下ろし忘れ
・ガラスのヒビ、割れ

だそうです。

あとはナビデータ(自宅、検索履歴とか)の消去が重要と思われます。
Posted at 2025/06/21 08:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2025年06月18日 イイね!

次男 教習所に通っています

GWに帰省してきた際に前期のうちに免許をとっておきたい、と申し入れがあったので、5月の中旬に大学生協で下宿先の近所の教習所入学を申し込み、追加で3万円支払って優先予約ができるようにしてみました。

長男の場合、大学合格した直後の3月に申し込んだものの卒業できたのが10月くらいと期限ギリギリに近い状態でした。コロナのせいもあり、予約がとにかく取りにくく、予約のために朝6時前に教習所に行列ができていたという状態でした。

それを見ているので、3万円払ったら少しはマシになるだろうと思っていたところ、入学した翌週の土曜に2コマ予約が取れてしまうほど、バンバン教習が進んでいってしまいました。入学2週間で仮免許が取れてしまい、今月末の卒業に向けて順調に路上教習を行っているらしいです。

彼が住んでいる地域が皆そういう状況ではないようで、大学の近くの教習所では予約がとても取りにくくて全然進んでいないクラスメートが居るとのこと。彼の住んでいるところは同じ大学の子があまりいない地域なので、競争率が低いのかもしれません。

少子化のせいで教習所も学生集めが大変になってきて、教官は皆お優しいのだそうです。我々の時はひどい扱いを受けましたが、彼はよく褒められるらしいです。そんなに運転の才能があるとは思えませんが・・・・教官指名ができるので、嫌な教官だと仕事が来なくなってしまい、給料に響くので、褒めざるを得ないのだろうと思われます。

仙台は平らで片側3車線以上の広い道があちこちにある街ゆえ、路上教習でそんな道を走らされているそうです。



仙台市若林区にある片側7車線の交差点

右折のときは右折矢印がある交差点が多いので何とかなっているようです。あと10日ほどで卒業なので、頑張ってもらいたいです。
Posted at 2025/06/18 23:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転免許 | 日記

プロフィール

「ワゴンRスマイルで高速往復800km http://cvw.jp/b/215313/48732863/
何シテル?   10/26 23:13
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation