• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月12日

冬場のハイブリッド燃費

冬場のハイブリッド燃費 昨年末から、スキー場通いがはじまり、走行距離を確認すると、

昨年の12月22日の給油時が 15,770km。

昨日の給油時が 20,020km。

走行距離 4,250km となり、1ヶ月あたり、2,000km 以上を走行している計算となりました。ほぼ土日しか使用していないのですが・・・(汗)

しかも走行距離がかさんでいるにもかかわらず、最近は、4月以降の充電料金の従量課金を意識し短時間充電を試みたり、長距離走行で、急速充電がタイミング良くできなかったりで、最低燃費に近い状態が続いています(汗)

参考:勝平号の最近の燃費記録

そんな中、昨日、バッテリーが空の状態で、給油をする状態となり、短い区間ではありましたが、アウトランダー購入後はじめて、ハイブリッド状態(エンジン走行時)の燃費を燃費表示画面で確認する事ができました。

走行区間は、名阪国道の中瀬インターから、西名阪道 香芝SA まで約60km。

スピードは、走行車線で流れに乗って、おとなしく走っている状態でした。

この間、バッテリーが空の状態での燃費がどうなるのか、興味津々、メーターの燃費表示画面をちらちら見ながら、走りましたが、その結果、11.5km/L の表示でした。

ちなみに、自宅でフル充電状態で出発した、今回の給油時の燃費は 13.55km/L。

途中、往路で、香芝と御在所で15分程度充電。復路で、御在所で10分程度充電 しています。

最近の観察結果から想定すると、

10分で約2.6kWh、15分で約4kWh 充電できるようなので、今回の急速充電量は、約10.6kWh

これに自宅充電分が約8.4kWh(12kWh の7割で計算)とすると、使用電力は約 19kWh。

これまた最近の観察結果から走行距離を計算すると、

1kWhあたりの走行距離が、だいたい約3.5km くらいの計算で、今回のEV走行想定距離は約66km。

給油時の走行距離が 508km で、そこからEV走行距離 66kmを引くと、エンジン走行の距離が 441.5km。

給油量が 37.5L でしたので、燃費を計算すると、441.5km ÷ 37.5L = 11.7km/L となりました。

この計算結果と、燃費計の表示を比較してみると、ほぼ同じくらいの燃費となったので、私のアウトランダーPHEVのハイブリッド燃費は、約 11.5km/L ~12km/L くらいと考える事にしました。

余談ですが、ちなみに、年末からの距離 4,250km を 前車エルグランドで走ったと想定すると、ハイオクで燃費が7.5km/L として 566L 消費。

ガソリンを130円/L として計算すると 約73,000円。

アウトランダーPHEVでの実際の使用量は、236L。 ガソリンを120円として、ざくっと計算すると、28,320円。

参考の複合燃費は 約18lm/L となりました。

仮に、12km/L としても、ガソリン使用量 354L 42,500円。

エルグランド時代からすると、最悪でも、この2ヶ月間だけで、約30,000円 程度はガソリン代が浮いていると思われます。って、エルグランドだと、きっとこの距離は走らないとは思いますが・・・(汗)

アウトランダーPHEVのハイブリッド燃費が12km/Lだと、「燃費、思ったほど良くないな~」と思っていましたが、こうして計算してみると、やっぱり経済的なんですね。

というか、前のエルグランドが燃費悪すぎなんですが・・・(滝汗)

それから、最近の長距離走行の経験からすると、今後、急速充電が従量課金されたとしても、私はやっぱり高速道路および外出先での急速充電は、短時間充電で活用したいという思いが強くなっています。

それは、今、私がスキーに行っている、鳥取の大山と、岐阜のめいほうスキー場は、自宅からの往復距離が、どちらも約600km になるのですが、急速充電をしない場合、どうしても、1回、給油が必要だとわかり、高速ではできる限り、給油をしたくないからなんです。

ガソリンタンクが、もう少し大きければ、無充電、無給油で往復可能と思うのですが・・・

やっぱりトイレ休憩や、食事ついでの急速充電を活用し、なめらかなEV走行を少しでも楽しめる時間をかせぎつつ、給油のタイミングをできる限り、伸ばせれば良いかなと。

さて、実際はどうなりますやら・・・

ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2015/02/12 22:11:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

0813
どどまいやさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2015年2月12日 23:22
勝平さんと同じくルーフボックス積んでますので、やはり長距離燃費は同じくらいですね。
前車がレガシィワゴンで、13は走ってた上に64リッタータンクだったので、PHEVの航続距離はちょっと気になりますね。
その分やはり充電で賄いたいので、ガソリンと同等以下の値段であれば外での充電はしたいところです
コメントへの返答
2015年2月13日 6:17
毎度です。

ルーフボックス積んでますし、スタッドレスで、一部雪道走行もありで、10km/Lを切っていない事は評価できると思います。

ただ、こうして実際にバッテリーが空の状態での燃費を体験すると、航続距離はもう少し欲しいので、やっぱり急速充電はやめられそうにありません・・・

でも実は、前車のエルグランドから見ると航続距離は1.5倍くらいにはなってるんですけど(笑)
2015年2月13日 14:40
やはり冬場は電費、燃費ともに落ちますね、仕方のない処です。
ですが、やはり燃費は良い方が良いと思いますので私の少ない経験からですが・・・・・
バッテリーが空の状態でのHV燃費は確かに12Km/L位です、しかしバッテリーが1/4程度残っている時のHV燃費(セーブモード)の燃費で13Km/Lを下回った事が無いのでバッテリーをある程度残した状態の方が燃費は良い様に思われます。
ですので、私はバッテリーが空の状態の場合はチャージモードでバッテリーを1/4程度貯めた後にセーブモードにして走行してます、チャージした分は残り走行距離を考えてEV走行に切り替えます。
こんな感じで走るとカタログに近い数値になります。
冬の北海道は結構冷えますので暖房の為エンジン掛かりまくってます、朝の通勤などバッテリーを殆ど消費せずに25Kmの通勤が終わることもあります。(何のためのバッテリー?)
そんな状態でも15km/Lを切る事はまだ有りませんのでこのクラスのSUVの燃費としては良い方だと思います。
少ない私の経験からですので余り当てには成りませんが一度試してみてはいかがでしょうかm(__)m
コメントへの返答
2015年2月13日 20:26
初めての冬ですが、やっぱり厳しいですね(汗)

そして、やっぱりバッテリーが完全に空か、どうかでも変わるのですね。

今まで、バッテリーが空での給油経験がなかったので、はじめて純粋のハイブリッド走行燃費確認でしたが、確かに、私が一人で乗るときは、バッテリーを残して走っていたためか、もう少し燃費が良かったような気もしています。

最近は、短時間で効率的に急速充電をするための検証をするため、バッテリーを使い切る走り方に変えているのですが、やっぱりバッテリーを残した方が、燃費が良いのかもしれません。

ちなみに、短時間での急速充電について確認すると、バッテリーを使い切ってからの方が、短時間では充電量が多くなるようなので、バッテリーを使い切る方向で考えていたのですが、今回、いただいた情報をもとに、充電ポイント直前までは、バッテリーを温存する方法で、もう少し、色々と試してみたいと思います。

情報ありがとうございました m( _ _ )m

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation