• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月01日

アドベンチャーワールド、道の駅、酷道を満喫?!・・・和歌山から奈良の旅 1日目

アドベンチャーワールド、道の駅、酷道を満喫?!・・・和歌山から奈良の旅 1日目 昨日から毎年恒例、和歌山の白浜アドベンチャーワールドで、パンダとイルカショーを楽しんできました。

大阪の自宅を朝7時過ぎに出発。阪和道で一路、和歌山の白浜を目指しました。

途中、

阪和道 紀ノ川SA



印南SAで休息充電。




阪和道 紀ノ川SAは、SAの出口付近に充電器があり、充電器が空いているかどうかは、混雑したSA内を通り抜けないとわかりません(汗)

特に、GWのように混雑する時期は、充電器にたどり着いても使用中だと、休憩するにも、そこから駐車エリアに戻りにくく、結局、次のSAを目指すはめになることもたまにあります。

今回は、三菱電動車両サポートアプリで確認したところ、使用中だったのですが、どちみち、休憩をしたかったので、ダメ元で充電器を見てみると、幸い、空いていました。

充電しようと、充電器を見ると、エラーが出たまま放置されていました・・・(汗)

幸い、自分で対応できる内容でしたので、問題なかったですが、やはりGWとかの混雑する時期は、いろいろと大雑把な対応をする方が現れるようです。残念・・・



さて、本題のアドベンチャーワールドでは

GWで人出は多かったものの、まったりと、マイペースなパンダをじっくりと観察することができ大満足。

特に、閉園間際に木に登ったまま降りてこず、バックヤードに戻すのに一苦労している、かわいいパンダをじっくり観察でき、とても楽しい時間をすごせました。









また有料ではありますが、期間限定の夜のイルカショー  「L​O​V​E​S​ ​ナ​イ​ト​マ​リ​ン​ラ​イ​ブ」を初めて鑑賞。

※ナイトマリンライブは、ライブのチケットを開演前までに購入する必要があります。

イルカとトレーナーのコラボに感動しました。

携帯のいい加減な画像ですが、自分の記録用にアップさせていただきます。

トレーナーを水中で押すイルカの姿に大感動。

ここのイルカショーは、見るたびにパワーアップしていて、本当に凄いと思います。





L​O​V​E​S​ ​ナ​イ​ト​マ​リ​ン​ラ​イ​ブ」 終了後、バックヤードになかなか帰らないパンダが無事飼育舎に帰還するのを見届け、アドベンチャーワールドを後にしました。



実は今回、道の駅スタンプラリーと、外での昼食を楽しむため、午前中のイルカショーを鑑賞後、昼過ぎからアドベンチャーワールドを途中退場し、近くの道の駅、3か所をハシゴし、夕方、再入場したのでありました(笑)

アドベンチャーワールドでは、途中退場スタンプを手の甲に押してもらってから途中退場し、駐車場も、駐車当日であれば、当日の領収書を見せれば、再入場できると

Q&A「 再入園するにはどうしたらいい?」 に記載されています。

で、途中退場して訪問した1つが、「道の駅 白浜町 つばき温泉 椿はなの湯

こちらは、急速充電器の後ろに、足湯があります。



足湯はこんな感じ。



今まで足湯は、経験がなかったのですが、今回、充電中の時間つぶしにやってみると、気持ちよくて、急速充電と足湯の組み合わせは、時間の有効利用にもってこいで、気に入りました(笑)

あと、訪問できたのは、「くちくまの」、「志原海岸」 の2か所です。

さて、アドベンチャーワールドを後にして向かった先は、「道の駅 虫喰岩

夜でもスタンプを押せるということで、ダメ元で向かいました。

私はよくわかってなかったのですが、この道の駅スタンプラリーのスタンプ、実は道の駅の営業時間しか押せないところがほとんどなんですね(汗)

ということで、途中の「道の駅”イノブータンランド・すさみ”」、「道の駅 すさみ」は、営業時間外でスタンプを押すことができませんでした(涙)

ただ、「道の駅 すさみ」 では、急速充電器を使うことができたので、充電だけお世話になりました。



こちらの充電器は、今までに見たことのない外観でした。



その後、もう一か所。夜でもスタンプを押せる「道の駅 瀧之拝太郎」でスタンプを押すことができました。

本当のことを言うと、実はここで車中泊をするつもりでしたが、周囲が完全に真っ暗で、ビビッて宿泊しなかったのでありました(汗)

こちらは、まったく照明がないことと、道中がかなり険しい峠道になるので、夜中の訪問はお勧めできません。

ということで、1日目の最終は、「道の駅 虫喰岩」で終了となりました。

次回、2日目に続く(はず)・・・

内容のない長文、失礼いたしました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/05/01 21:05:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-954- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

カールをゲット✨
とも ucf31さん

今週のみんカラ定期便
waki8さん

セドリックワゴン
パパンダさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

夜中に目が覚めたので飯テロ敢行( ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年5月2日 7:47
道の駅すさみの急速充電器の電話BOXの様な出で立ちにはビックリしますよね~(汗)

潮の塩害の影響や津波の事を考えてやイタズラ防止でしょうか?
コメントへの返答
2016年5月2日 21:23
毎度です~

最初、充電器はどこにあるのかわかりませんでした(笑)

塩害防止のためかと思うのですが、これであれば雪国でも使えそうで、良さそうに思えました。

いろいろな充電器があって面白いですね(笑)
2016年5月4日 7:51
おはようございます(*^^*)

夜のアドベンチャーワールドもいいですね!

ナイトマリンライブ一度見てみたいのですが、別にチケットがいるんですか…(>_<)

アドベンチャーワールドを素通りして、
娘がめっちゃすねていたので、
今度連れていかないと(^_^;)

その時は、私も道の駅巡りかな♪

参考にさせてもらいます( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2016年5月4日 23:21
毎度です。

夜のアドベンチャーワールド、良かったです。

ナイトマリンライブ、完全指定制になっていましたが、見ごたえありました。

ライブ終了後、トレーナーの皆さんとお話しできるゾーンが設定されていたりと、とても良かったです。

なかなか宿舎へ帰らないパンダもじっくり観察でき、大満足でした(笑)

道の駅は大阪方面からアドベンチャーワールドまでの道中にも結構ありますので、寄り道するのもよいかもです。

また残りの道の駅、訪問しなければ・・・(汗)

道の駅訪問ツアー、かなり厳しいですが頑張ります(笑)

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29
[三菱 eKスペース]日産(純正) 日産 サクラ 純正オプション ( メーカーオプション ) 15インチ アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:49:00

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation