• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月17日

整備手帳??・・・どっちを取るか・・・

整備手帳??・・・どっちを取るか・・・ 昨年から、ずっとくすぶっている病が発症・・・

気づくと、ポチッとしてしまっていました(汗)

かなりレアな物についてのお話しです。

マニアックなお話なので、ほとんどの方は興味がないかと思いますが、自分の忘備録をかねてアップさせていただきます。

さて、タイトル画像をごらんいただき、何かがお分かりになった方は、かなりのマニアだと思います(笑)

今回、ゲットいたしましたのは、スペアタイヤです。

もともとアウトランダーPHEVにはスペアタイヤが載っていないので、実は、心配性の私は、スペアタイヤを購入し、ずっとPHEVに搭載しています(汗)

ちなみに、今まで載せていたのは、旧型アウトランダー用スペアタイヤで、サイズは155/90D-R16で、標準タイヤより、少し小さくなるサイズでした。



ただ、このタイヤ、テスト装着も行ってはいるのですが、ホイルに手をかけにくいんです・・・

としいうのも。このスペアタイヤ、ホイルとセットでの重量は約14kgで、私、実はこのタイヤをルーフボックスに格納しておりまして、ホイールに手をかけられるところが無いので、ルーフボックスに積載するのが、なにせ大変だったんです(汗)

ということで、スペアタイヤながらスポーク形状のアルミホイルが付いている、V35,V36系のスペアタイヤを以前から探しておりました。

しかしながら、私の知識では、V35,V36系のスペアタイヤ、ホイルサイズが18インチなんですがタイヤサイズがT145/70R18ということで、PHEVで使うには、タイヤサイズがちょっと小さすぎます。

さらに調べていくと、T155/80(D または R) 18というサイズだと外径がほぼ同じ。

ちなみに、このサイズは、日産スカイライン クロスオーバー とか、古いアストロ、ベンツのML系?のSUVとかに採用されているサイズのようでした。

そのサイズを見つけてから、気が向くと検索したり、オークションでアラート設定をしたりと、ずっと探してはみましたが、発見できませんでした。

そうなると、ホイルとタイヤを個別に調達するかとも考えたのですが、V35、V36用のスペアタイヤ用アルミホイールは、約2万円ちょっとで、さらにタイヤを調達するとなるとおそらく2万円以上・・・

結構な金額になるので、残念ながらあきらめておりました。

ところが、先日、久しぶりにオークションで「18インチ」「スペアタイヤ」とかで検索していると同じ日産のフーガのスペアタイヤがヒットしたんです。

スペックを確認すると、T155/80R18 ではありませんか。

まさか日産フーガにも18インチのスペアタイヤの設定があるとは、気づきませんでした。

そして、そんな物を発見してしまうと、こらえ性のない私、やっぱりポチッと、やってしまいました。もし、試してだめだったら、オークションで需要はあるのは知っているので・・・(汗)

ちなみに、この日産の18インチスペアタイヤは、オークションでも結構高額になるので、ダメ元で入札したところ、スペアタイヤ用18インチアルミ以下の価格で入手できたので、まぁ良しとしました。普通の方からすると、単なるバカですが(汗)

さて、届いた物と早速ご対面・・・



そしてアウトランダー用のスペアタイヤと比較

玄関でスペアタイヤ2本を並べてにやける私・・・

やっぱり変態です(汗)



外径は、やはり今回の18インチの方が少々大きく、タイヤもどっしりしているような・・・



で、実際に「日産フーガ」用のこのスペアタイヤを使うためには、実は、以下の問題が・・・

1.ハブ径が66㎜(三菱は67㎜)
2.ナットが平面座(三菱純正アルミは平面座ナットで、いま使っているアルミはテーパーナット)

1.のハブ径は、前のV35スカイライン用アルミを使った時に3㎜のスペーサーでいけることがわかっており、そのスペーサも持っているのでクリア

2.については、三菱純正アルミ用平面座ナットは保管してあるのでクリア

って、思っていたのですが、甘かった・・・

2.の平面座ナットなんですが、日産のV36スカイラインや、フーガの平面座ナットは、外径が約21㎜と大きく、三菱純正アルミ用の平面座ナットだとスカスカなんですね・・・

ここまでは理解していませんでした。

日産と三菱ではナットのピッチが異なるので、日産用のナット流用はできませんので、さぁ困った・・・

しかしながら、あきらめの悪い私、どうせナットは市販品のシャンク等で対応できるだろうと考えていたのですが甘かった・・・

トヨタ、三菱用の平面座ナットあるいは、日産用のロックナットの平面座ナットはあるのですが、三菱車で日産用のアルミを流用するために使えるシャンクは今の時点では見つかっていません・・・

とはいうものの、せっかく入手したので、今あるスペーサと、三菱純正ナットで試着をやってみることに。

小道具の準備もよし・・・



さて装着・・・



黒いアルミに光り輝く三菱純正アルミ用ナット・・・



ハブ径の違いをスペーサで逃がし、ナットもスカスカなので、この状態だと、おそらくホイルのセンターがでないですよね・・・



でもさすがビッグキャリパーを飲み込む18インチスペアタイヤ。

PHEVの純正キャリパーではスカスカ・・・

キャリパーまでは50㎜近くあります。

これはこれで魅力的。この魅力が生きる時がくるかどうかは、かなり厳しそうですが・・・(笑)



さて、一応、応急処置でも固定はできそうだと分かったので、これからのことは、また考えたいと思います。

ただ、もう一つ残念な点が・・・

それは重量なんですが、

前の16インチスペアが約14㎏。



今回の18インチが約17kg・・・



16インチの方が軽いんです。

しかしながら、18インチは、ホイル形状がスポークで握りやすく、もし、ルーフボックスに乗せるとしても扱いやすいのと、アルミなんで、今の16インチみたいに錆びて塗装が浮くこともないんですよね・・・(汗)

ということで、これからどちらを使うか、悩みたいと思います(汗)

以上、ちょっとマニアックな変態ブログ、失礼いたしました。
ブログ一覧 | アルミ・タイヤ | 日記
Posted at 2016/07/18 09:00:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

こんばんは、
138タワー観光さん

🏯城攻略〜備前国 岡山城〜宇喜多 ...
TT-romanさん

フロントタイヤがグラグラ揺れる(動 ...
@Yasu !さん

ゴムを使って下さい!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29
[三菱 eKスペース]日産(純正) 日産 サクラ 純正オプション ( メーカーオプション ) 15インチ アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:49:00

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation