• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

気の長い話?!

気の長い話?! 昨年末、マイナーチェンジ後の試乗車に久しぶりに乗ってから気になっていることが・・・

それは、乗り心地なんです・・・

私のアウトランダーPHEVは足回りをいじっておりまして



スプリングは RS★R Ti2000

ダンパーはエナペタル

セッティングについては、ジェットバッグ、車中泊キット、ドッグネット、スペアタイヤ 等の重量物+車中泊の荷物を積載した状態で快適に長距離走行をできることを目標にしておりました。

が、最近、仕事が忙しく、車中泊でのお出かけがまったくできず・・・

さらに4名乗車で使う機会も多く、一人で走る時も、4名乗車に備え、ベッドキットや、車中泊用の荷物を車からおろした空荷の状態で走ることがほとんど・・・(汗)

すると、リアの荷重が少ないせいか、乗り心地の固さが気になってしまうんですね(汗)

おまけに最近、疲れ気味なのか、自分の車で走っていると、

「足回り、やっぱりちょっと固いかな・・・」

って、気になることが増えたような・・・

そんな中、今日、たまたま相方さんからも・・・

相方さん 「昨日、久しぶりにリアシートに乗ったけど、乗り心地最悪・・・。うちの車って、こんなに乗り心地悪かった??」

なんともタイムリーなお話が・・・・(滝汗)

私 「実はこのところ、やっぱり乗り心地が悪いよなぁ~って思ってたんやけど・・・」

私 「でも、自分ひとりで運転して、良いペースで走るときは気にならないし、気持ちよくない?」

相方 「そうやなぁ~。確かに、一人で飛ばす時には気持ち良いけど・・・」

そんな時、ちょうど「段差舗装」された路面を通過。

すると、ラッゲージスペースで横たわっていたコーギーズが一斉に起き上が、渋い顔。

ゴーギーズ(心の声)  「おっさん、乗り心地 悪いやんけ!!」 ・・・



※この写真は走行中のものではありません。念のため(汗)

やはり、路面が荒れたところや、段差舗装が続くような時には、乗り心地の固さ+音 で、不快感が増すのは事実(汗)

ワンコも同感??(汗)

う~ん、今のセッティングは、やっぱりちょっと特殊な状況に合わせすぎ??

次回、オーバーホール時、スプリングをせめてノーマルに戻し、実用サイドに振るかなぁ・・・

って、ちょくちょく妄想(汗)

ただ、今の足回りに交換したのが 44189km

現在の走行距離が64430㎞

ということは、今の仕様での走行距離 約20000km

まだオーバーホールにはちょっと早い・・・

それに、今は車中泊でお出かけできていないけど、また車中泊仕様で出かけることが増えると、また、感覚が変わるような気も・・・

なので、今度また、荷重を増やして走ってみようかと(汗)

というか、今、新たに妄想している車中泊ツアーが実現すれば、積載物がさらに増えるので、いやでも過重が増えるんですが・・・(滝汗)

こんな私を見て、相方さんは、少々あきれ顔・・・

妄想 仕様変更に、妄想車中泊ツアー・・・

ああ、早く、妄想車中泊ツアーを実行したい(笑)

とはいうものの、妄想車中泊ツアー実現には、まだまだ時間が必要。

なぜなら、使う道具の準備からスタートなんで・・・(汗)

妄想車中泊ツアーが早いか、妄想仕様変更が早いか、さてどうなりますやら。

結果がでるのは、まだまだ先の話となりそうです(滝汗)
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2017/01/08 21:12:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2017年1月8日 21:21
足回りのセッティングってやっぱり難しいですよね
あっちが良ければこっちがみたいな感じですね
コメントへの返答
2017年1月8日 22:16
毎度です。

そうですよね。本当に難しいです。

八方美人は無理なので、どこでバランスをとるか、じっくり考えたいと思います。

できるだけお金のかからない方法で(笑)
2017年1月8日 21:26
コギさんの顔が・・・
本当に不満そうな顔してますね(笑)
コメントへの返答
2017年1月8日 22:18
毎度です。

この不満顔は、乗り心地以外にも色々と理由があるのですが、なかなか、渋い表情をしてますね(汗)

車のセッティング以外に、生活のバランスを取るのも難しいですね(笑)
2017年1月9日 0:34
求める幅が広すぎて難し過ぎますw
本来はノーマルが一番使用に合っているのですが下げるとなると厄介です。

確かにバネ積み換えが必要ですが面倒ですよね。
減衰調整が出来るとまた違うんですけど。。。

って考えて一番良さそうなのはテインのEDFCみたいな減衰調整コントローラー付きで、オイル容量が確保出来る別タンク付き、別タンクなんで伸び縮み減衰個別調整可!
ここまでやれば常に快適!!
金額の事は忘れました!!でOK😃✌
コメントへの返答
2017年1月9日 5:46
毎度です。

そうなんですよね。本来はノーマルが一番(汗)

私のアウトランダーの場合、リアは減衰調整設定NGって言われたので、こうなると、スプリングをオリジナルに戻した上で、ビルシュタインのノーマル設定が一番現実的かもです。

って、今のBBSだったらきっとノーマル車高でもいけそうな、本末転倒な状態なんですが・・・(汗)

ただ、まだ荷重が増えるかも(汗)なので、楽しみながらもう少し悩みたいと思います(笑)
2017年1月9日 10:58
こんにちは。
車高を変えると、乗り心地がずいぶん変わるのですね・・・(私にはよくわからないままですが・・・)
憧れの車中泊、相方さんの同意が100%得られない私なので、暖かくなったら、彼の出張中にこっそり一人でしてみようかと密かに考えています。
コメントへの返答
2017年1月9日 18:50
毎度です。

相方さんからは、余計な事ばかりしてって思われていると思いますが、数少ないストレスが解消できる趣味として、大目に見てもらってます(笑)

女性一人での車中泊は窓の目隠しとか、駐車位置の配慮とか、安全対策を十二分にしてくださいね。

とりあえず、ご自宅の敷地内で、予行演習されて雰囲気を感じられてはいかがですか(汗)
2017年1月9日 20:32
車の仕様、用途で違いますが、
お気に入りの足回りになるまでの試行錯誤や、
色々と考える時も車弄りの楽しさもありますね(^ ^)
希望に近い足回りになればいいですね。


うちのランダーも購入時はHKSの車高調しか出ていなくて
せっかちな嫁の要望で付けましたが乗りにくいので
年明けに車高調を発注してしまいました^_^;
コメントへの返答
2017年1月10日 5:39
毎度です。

そうですね。色々と考える時間は、楽しいです。妄想する分にはお金もかかりませんし(笑)

たしかにHKSの足回りは、テスト不足な気がしましたね。私もせっかちだったんで、見切り発車してしまったんですが(汗)

車高調ご発注ということは、O社製品でしょうか?yattchanさんは、ご自身でいろいろと整備ができるのが凄いです。新車高調、楽しみですね。また情報共有をお願いします m(_ _)m

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation