• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★勝平★のブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

今週も引き続きリアラッゲージルーム周りの観察・・・

今週も引き続きリアラッゲージルーム周りの観察・・・本日は、前回の作業に引き続き、リアラッゲージ周りの観察に明け暮れました。

今使っている、ドッグネットと車中泊用ラック、セット後の使い勝手は良いのですが、バンパーとか、これからのシーズン、ペレット燃料等を運ぶことを考えると、ばらして取り外すのが面倒なので、なんとか改善できないかと思案中・・・

ここまでばらすつもりはなかったのですが、リアのサイドをどうしても確認したくてバラバラに・・・(汗)

内装側は観察対象ではなかったのですが、はがしてみると一応防音材が貼ってはりました。



実は、今まで天井を細工する時は、下側の内装パネル、外さずに作業していたので、今回初めてはずしました(汗)



この隙間を見てしまうと、これからまた新たな欲求が・・・(笑)



今までの作業の残骸が・・・

いかにいい加減な作業をしているかばれてしまいますね(汗)



ちょっとお見苦しい写真が続きますが、このブログを自分で見ながら、また考えたいので資料用ということでご容赦を・・・



このあまっているコネクタは何に使うのでしょうか??



一応、いくつかは使えそうなポイント(ボルト用の穴)がありました。



こうやって見ると、あまり配線、配管が美しくないような・・・



今日も道路を通るご近所さんが好奇の目を・・・

って、こんな状態でしたから当たり前でしょうか(汗)



明日も引き続き、細工を考えたいと思います(笑)
Posted at 2015/10/24 20:04:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年10月18日 イイね!

久々の掃除…

久々の掃除…このところ、実家へ帰ったり、バンパー加工やらで、毎週末、忙しかったので、アウトランダーの車内は汚れ放題(汗)

朝から久しぶりに掃除機をかけました。

ちょっと思うところがあり、リアラッゲージのアンダーカバーをはずしてみると…



こんなところにもワンコの毛やら土ほこりが…(汗)

やっぱり、たまにはちゃんと掃除をしないとダメですね(滝汗)

100均で買ってきた細いブラシ付き掃除機ノズルが大活躍(笑)

でも、PHEVって車内の掃除機がけがやりにくって思うのは私だけ?(汗)
Posted at 2015/10/18 21:36:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年10月04日 イイね!

10%の違い・・・

10%の違い・・・10%の違いが、私にとってはとても大きいかもしれないと思える今日この頃です。

と言っても充電の話ではありませんが・・・

その10%の違いとは、タイヤの扁平率なんです。

それを毎回感じるのが、毎週、買い出しついでに充電させていただいているイオンモールりんくう泉南・・・・

ここは、急速充電器2台、普通充電器1台が設置されており、私たちがお邪魔する午前9時頃であれば、最近は、競合することはまずないので、大変ありがたく充電させていただいています。

私がいつも使わせていただいているのは、追加設置された2台目の急速充電なんですが、この急速充電器の駐車スペースが狭い・・・

PHEVの場合、バックで駐車するのですが、毎回、ここの縁石にドキドキします(笑)

充電スペースに入れようとすると、充電器の設置場所が、ちょうど駐車場入り口通路付近で、車の往来が激しく、結構せわしなく、さっさと、バックで駐車しなければならず、結構あせります・・・

そうすると・・・

今日の右側スペース



左側スペース



と、こんな具合で、片寄ってしまいました(汗)

当然、今日も、入る時、縁石を乗り越えちゃってます(汗)

ちゃんとミラーで確認したつもりだったのですが、ポコッと縁石を乗り越えた瞬間、ガックリ・・・

で、タイヤをチェックするとこんな感じ・・・

ああっ、この写真に写っているガリ傷は、購入時から元々あったものなので・・・(汗)





私が履いているタイヤは225/55R19というちょっと大きめのサイズなんですが、本来は、245/45R19
か、225/45R19なので、タイヤの厚みが13㎜程度、分厚いんです。

19インチにしてから、この場所以外でも、けっこう「アルミが逝ったのでは・・」 という場面がありましたが、今のところ、新たなガリ傷を作ることもなく、過ごせています。

ちょっとタイヤが大きく、重く、電費も悪いかもしれませんが、乗り心地と、このガリ傷対策という当初想定していた2つの目的は、ほぼ狙い通りだったかと思っています。

やっぱり、扁平率の10%の違い、私にとっては案外大きいものだと思いました。

でも、こうしてタイヤを改めて撮ると、最近は運転がガサツで下手になったとも思いました。

これからはもう少し注意したいと思います・・・(反省)
Posted at 2015/10/05 07:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年10月04日 イイね!

フォグランプベゼル入手・・・

フォグランプベゼル入手・・・昨日ブログで書いたフロントバンパーの加工について、さっそく始動(笑)

材料の準備を始めました。

まだ、フロントの「ホウレイ線?」をどうするか思案中なので、とりあえず、手持ちのバンパー?を加工しながら考えることにしました。

加工の作業について、いつも、作業しながら、考え、そして、また作業という繰り返しになるのですが、やっぱり、ちゃんと考えないと、前回のリアバンパーのように、悲惨な結果になってしまうことに・・・(汗)

今度、リアバンパーを作るときには、もっとうまくできそうな気が。

って、もうリアバンパーは新規作成はしませんが・・・

そんなことを考えながら、ルーターとグラインダーでバリバリとカット・・・



このバンパーが日の目を見るかどうかわかりませんが、とりあえず現状を・・・

と、昼過ぎまで、こんな作業をしたあと、部品の調達に・・・

オークションで入手した「フォグランプベゼル」を引き取りに摂津市まで下道で片道1時間半。往復3時間・・・

「フォグランプベゼル」なんだから宅配で送ってもらえば安いかと思いきや、今回のは・・・



これが「フォグランプベゼル」 なんで(爆)

「フォグランプベゼル」だけだと、2000円で購入できたのですが、今のバンパーには装着できないんで、取り付けに必要な周囲も仕入れようと少し大きめに購入(笑)

今回入手した「フォグランプベゼル」は1000円なんですが、送料が・・・(汗)

オークションでは傷物のバンパーが格安で入手できてしまいます。

ちなみにリアバンパーのベースとなったのは「1円」バンパーでした(汗)

おそらく、格安バンパーの場合、送料元払いでの対応がほとんどで、梱包手数料と送料の部分で、「儲け」を確保されているようですが、今回の業者さんは、「直接引き取り」をOKしていただけたので、送料を節約できました。

ちなみにバンパーの宅配ですが、最近は「個人宅」には送ってもらえません。っていうか、私が不在の時に、こんな「フォグランプベゼル」が着荷しても困るのですが(笑)

通常は運送会社の「営業所止め」で送ってもらいます。

本州内だと、だいたい3000円~7000円程度で「送料元払い」で扱われているようです。

ということで、今回入手した「フォグランプベゼル」はこちら・・・



さて、この「フォグランプベゼル」、皆さまにお見せできる日が来るのか・・・

今回の作業は、まだ考えがまとまり切っていないのと、ほんと、完成するかどうかわからないので、当分、アップはできないと思いますが、また忘れたころに進捗をお知らせし、くじけそうになったら、皆さまに励ましてもらおうかと考えていますm(_ _)m

また迷走開始です(滝汗)
Posted at 2015/10/04 07:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年10月03日 イイね!

できるかな・・・こりずに思案中

できるかな・・・こりずに思案中リアバンパーの方が一応、一段落したので、少しまったりとしておりますが、今度は、以前から気になっている、フロントバンパーをどうするか思案しております。



大胆に変更することも考えたのですが、ビッグマイナーチェンジが終わった現在のモデルを見て、最近は、オリジナルデザインも案外良なぁって、改めて感じてます。





画像はResponsさんの画像をお借りしました m(_ _)m

できるとは思うのですが、細かな調整がちょっと不安で、ただいま、実車とパソコン画面で、作戦検討中です(笑)





これで作業をしても、ほとんどの方は気づかない、マニアックな修正なのですが、思い込みの激しい私は、以前から、フロントバンパーの複雑な複数のラインが、どうしても気になって仕方がないんです。

アウトランダーの滑らかな曲線が結構好きなんで、できれば「ツッルッ」としたい(笑)

相方さんにはあきれられていますが、これはもう「病気」なので仕方がないかと・・・

もう少し作戦を練って、ぼちぼち、工作を開始しようかと思います。

できるかな・・・
Posted at 2015/10/03 06:38:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation