
先日、高速道路を使って実家へ帰省した時の出来事なのですが・・・
元日の午前の西行きということで、高速道路はガラガラ。
久しぶりにオートクルーズを使って快調に走行。
ちょっと小腹がすいたので、買ってあった菓子パンを速攻で完食。
我が家のPHEVは、助手席の足元にコンビニ袋をフックで吊ってゴミ箱代わりにしているので、空き袋をそこへポイっと入れたつもりが、袋に上手く収まりませんでした。
その時、周囲は車もなく、ガラガラの状態で、オートクルーズ走行中だったので、直線部分で、体を助手席へ倒し、左手でゴミを拾ってゴミ袋へ入れなおそうとしたところ・・・
「ピ~ッ!!」 って音が・・・
素早く姿勢を戻し、インパネのディスプレイを見ると、
「オートクルーズがキャンセルされました」 って・・・・
私はペダルを踏んだわけでもなく、何も操作はしていなかったのですが、確かに、PHEVは失速しはじめていました。
加速をしようと、自分でアクセルを踏んだのですが・・・
「あれっ??」
まったく車速が上がりません・・・(滝汗)
その時、私のPHEVは3車線の中央車線を走っていたのですが、
「やばい!!」
「こんなところで停められない!!」
「新年早々、ついにトラブルかよ!!」
とか、色々と頭によぎりましたが、とりあえず、左側車線にPHEVを寄せなければ・・・と考えました。
車速は60km/hを切るところまで落ちていましたが、とりあえず惰性で、一番左の車線まで進路を変更・・・
そして、少し落ち着き、インパネをもう一度見てみると・・・
シフトが 「N」 に・・・(滝汗)
(この写真は、別の時のものなので、設定車速等、状況が異なります・・・)
取扱説明書で確認するとこの状態になったようです。
改めてシフトを「D」に入れると、何事もなく、無事に車速を回復できました。
実は、オートクルーズで高速走行中、無理な姿勢をとったため、傾けた体で無意識に、誤ってシフトを「N」に入れてしまっただけのお話しだったんです(滝汗)
今回の事象は、
・オートクルーズを使用していたので、インパネに警告音と同時に警告メッセージが表示されたこと
・自分で意識をしてシフトを「N」に入れたのではなかったこと
・走行中に「N」に入るという認識がなかった(Nに入ると思っていなかった)こと
などの条件が重なり、単純な操作ミスをトラブルと勘違いしたというだけのお話しでした(滝汗)
以前からディーラーでセールス氏と「B0」モードとかの話をしている中で、
「走行中にNには絶対に入れないでください!!車が壊れますんで!!」 って、重ね重ね言われていました。
私は以前から、
「PHEVのB0があるのに、わざわざ走行中に N に入れるなんてありえないから大丈夫!(笑)」 って笑い飛ばしていたはずなのに、高速走行中に「N」に入れてしまいました(滝汗)
昨日、ディーラーで状況を報告し、色々と話しをしたのですが、
「PHEVにはB0があるし、そもそも N なんて使うことがないんだから、誤動作防止で走行中に N に入らないようにできないんですか?」って聞いてみると・・・
「法規上、ドライバーが危険と感じた時などに、エンジンを駆動装置から切り離せないといけないので、走行中にはかならず N に入る必要がありますから現状はダメなんです」 とのこと。
なので、当然、PHEVも走行中に「N」に入るのですが、やっぱり走行中に「N」には入れないでとのこと。
以前に走行中、「N」 に入れると壊れるというお話は
「i-MiEV」とかで、走行中に「N」に入れ、電費をかせぐような走行をされる方があり、電気自動車で「N」に入れて走行すると、モーターに過負荷がかかり、トラブルになる恐れがあるので、走行中に「N」には絶対に入れないでくださいという話になったとのことでした。
一般的に考えられる 「N」 レンジの用途としては、おそらくトラブル発生時の牽引かと思いますが、PHEVは原則牽引禁止で、「N」での牽引は、本当の最終手段の位置づけになっています。
参考に、以下、取扱説明書での牽引関係部分をアップしておきます。
そもそも、私のように、走行中、してはいけないことをした結果、招いた事象ですので、かなりレアな事象だとは思いますが、PHEVという車の性質上、いつ、どんなトラブルがあるかわからないと思っていますので、最初は、「システムトラブル?」って、頭が真っ白になりました(笑)
新年早々、自分の不注意でしたが、一瞬ドキッとしました(汗)
ちゃんと取り扱い説明書にもオートクルーズ使用時の「警告」にも書かれている内容で、皆さまが、このような経験をされることはないとは思いますが、一応、失敗談として共有させていただきます(滝汗)
新年早々、長文ブログ、失礼いたしました。
それでは本年もよろしくお願いいたします m(_ _)m
Posted at 2016/01/04 08:16:32 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記