• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★勝平★のブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

アウトランダーの取り回しについて

アウトランダーの取り回しについてアウトランダーPHEVのボディサイズは 全長 4655mm 全福 1800mm 全高 1680 ホイールベース 2670mm

前車のエルグランドは 全長4835mm 全幅 1795mm 全高 1910mm ホイールベース 2950mm

アウトランダーPHEVと前車のエルグランドを比較すると、PHEVが、全長が180mm、ホイールベースが 280mm それぞれ短く、全幅は5mm大きいという事になります。

最小回転半径は、アウトランダー 5.3m エルグランド 5.7m となります。

アウトランダーに乗り換える際に、自宅での充電時、充電用電源のケーブルが、道路側になるのがいやで、自宅出発時は、方向転換をしていますが、この自宅前での切り返しを行う気になったのも、アウトランダーが、予想以上に取り回しが良かったという事です。

購入前に、試乗車で、この場所で方向転換できるかどうか、試してみたのですが、案外あっさりと方向転換でき、びっくりしました。



まずは後退・・・



ブロック塀に注意しながら・・・カックン!

ブレーキが抜けるのが怖いので、この程度までしか寄れてませんでした(汗)



家の玄関口を気にしながら・・・カックン!



再びブロック塀へ・・・・



そして、もう一回・・・・



ようやく向きが変わりました(汗)



充電後は、この切り返しを、相方さんも、苦にせず、毎回やってます。

アウトランダーは、こんな切り返しをするときに、前回書かせてもらった、ブレーキの感覚には、ちょっとびびりますが、エンジンがかからないので、その点は、ご近所さんに、切り返し中のエンジン音でご迷惑をかける心配がないのは、気づかないメリットでした(笑)

案外、楽に切り返しができるのは、やっぱり、このボディの絞り込みと、ステアリングの切れが、効いているのだと思います。





この取り回しの良さのおかげで、このボディでも街中でのちょい乗りが苦にならず、重宝しています。

これからも、この便利なアウトランダーPHEVで、EV走行のメリットを生かし、あちこちへ出かけたいと思います。

追記

相方さんがいなかったので、こんな写真を一人で撮りましたが、近所の人が見ていたら、何をしているのか不審がられたかもです(笑)

我ながら、おバカな内容だと呆れますが、書いておきたいと思ってたネタだったので、やっちゃいました(汗)
Posted at 2014/11/17 08:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月16日 イイね!

緊張し、落ち込むフル充電後のカックンブレーキ(汗)

緊張し、落ち込むフル充電後のカックンブレーキ(汗)エルグランドからアウトランダーPHEVに乗り換えてから、まもなく7ヶ月になりますが、いまだに気を遣うのが、ブレーキです。

アウトランダーPHEVのブレーキフィーリングは、他のHV車とかと比較すると、割と自然だとは思いますが、車の特性上、フル充電後、しばらくの間は、ブレーキにかなり気をつかいます。というか、いまだに慣れません(汗)

特に我が家は、袋小路にあり、自宅で充電をする時は、前進で駐車し、充電後、出発する前に、自宅前で、方向転換のため、数回、切り返しをし、前進で、自宅を出発しますので、この切り返しの時のブレーキは、いまだに恐る恐るブレーキを踏んでます(汗)

ちなみに我が家の駐車風景はこんな感じです・・・

袋小路になっている自宅前の道路に並行し、アウトランダーを駐車しています。

充電中のケーブルが道路側になるのがいやで、今の場所に充電コンセントを設置したので、この駐車方向になりました。

そして、袋小路と接続している道路の出入り口がブロック塀で、見通しが悪く、人や自転車、通行車両も多いので、バックでは出たくないんで、頑張って切り返してるという状態です・・・・



アウトランダーの横には、今は義父殿が乗っているステラも駐車しております・・・・

駐車場の幅は、アウトランダーを駐車しているところで、2,4mくらいでしょうか。



アウトランダーの前方はブロック塀がありまして、前面道路の道幅は約4m・・

自宅側には、スロープとか、段差もあります・・・・



切り返しをする時は、まず後退時、ステラにぶつけないように緊張・・・



そして方向転換時に、お向かいさんのブロック塀にぶつけないように緊張・・・・



さらに切り返しの後退時、自宅のスロープや玄関口にぶつけないように緊張・・・

切り返し3回で、方向転換はできるのですが、1回、1回、ブレーキには緊張します。

というのも、別に一人で乗っている時は、まだ良いのですが、家族で出かける時、家族を乗せてから出発する場合は、カックンブレーキにならないように、細心の注意をはらうのですが、いまだにカックンブレーキになってしまい、一人落ち込みます(滝汗)

また、ブロック塀に向かっての一発目のブレーキは、フル充電後は効きが悪く、毎回、ドキッと、ヒヤッとして後から思わず強く踏み足してしまいカックンブレーキに。

これがいけない、情けない・・・・

なので、できるだけ、事前に方向転換をしておいてから、家族を乗せるようにはしていますが、一人で切り返しをしていても、やっぱり毎回、緊張してしまいます(汗)

きっと、この緊張とカックンブレーキは、これからもずっと付き合っていかなければならないのだと思いますが、少しでも上達できるように、こらからも、ぶつけないように修行をしたいと思います(滝汗)
Posted at 2014/11/16 08:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9 101112 1314 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation