• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★勝平★のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

高速道路利用実態調査・・・なんとか登録完了 初日22時34分現在 2000番台前半

高速道路利用実態調査・・・なんとか登録完了 初日22時34分現在 2000番台前半高速道路利用実態調査・・・

なんとか登録完了

22時34分現在 2000番台前半 でした。

18時過ぎから着手し、まったく繋がらないので、途中、食事、お風呂をすませ、先ほどようやく登録完了

途中、充電器設置場所の希望記入(3カ所までで、1カ所必須回答項目だったかと・・・) や、ETC車載器の管理番号入力 でひっかかり

ETC車載管理番号、ちゃんと見れば書いてあるのですが、繋がらないイライラで・・・(汗)

【参考】ETC管理番号の見方



ETCカード、充電カードの番号入力 などなど、結構面倒くさかったです。

そして、なんとか完了。



「調査協力費の申請を受け付け」 完了メールを見ると・・・

必要書類は、本メール受領翌日から5日以内(当日消印有効・土日祝含む)に以下郵送先にご送付ください。 6日目以降の消印で送付頂いた場合、申請が無効となる場合があります。

とのこと・・・

登録はすんなりいかないのに、書類はさっさと送れと・・・・

一応、関連書類のコピーはそろえていますが、明日、がんばって送りたいと思います。

登録サイトがあまりにも繋がらず、イライラの連続で、ひょっとして説明を見落としてないよなぁ~・・・(滝汗)
関連情報URL : http://www.kosoku2015.jp/
Posted at 2015/04/27 23:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月26日 イイね!

DIY中毒悪化中・・・

DIY中毒悪化中・・・フロントをいじったら、



リアが寂しく感じ、なんとかできないか考え中です(笑)



フロントは、先に追加した 「フロントバンパーエクステンション」  に続き、中古ショップにボディカラーとは色が違ってましたが、 「フロントコーナーエクステンション」 がありましたので、これをゲットし、DIY 自家製塗装 で装着。



本当は、バンパーと一体加工をしたかったのですが、 「フロントコーナーエクステンション」 の程度が想像より良かったので、加工を見合わせ、そのまま付けてしまいました・・・(汗)

DIY塗装なので、色合いが結構違うのですが、先日、バンパーを自分で塗装してから、色の違いが気にならなくなってきました(汗)

まぁ、最終的に、形が決まれば、プロの方に塗装してもらっても良いかと思ってます。

またバンパーは、ぶつかって傷がつく可能性もありますし・・・(滝汗)

でも、「フロントコーナーエクステンション」、「フロントバンパーエクステンション」 を実際に装着してみると、なんだか顔に厚みが出て、結構雰囲気が変わったと思います。

個人的には、写真で見るより、実物の方が印象が良いと思ってます(笑)

さて、リアはどうしますかね・・・。

純正パーツ以外で、すこし違ったことができないか、現在、考え中・・・



ひょっとしたら、お蔵入りになるかもしれませんが、皆様に披露できる日がくるように、頑張ってみようかと思います。

もし形ができればご報告します。

と、ブログに書いたからには、失敗は許されません・・・(滝汗)

これで退路は断った? ので、必死で打開策を考えます?!

作業に着手したものの、早速、大きな壁に苦しんでます・・・(滝汗)

内容も書きたいのですが、失敗しそうなので、書くのを我慢してます(笑)

あくまでも自己満足のためなのですが、DIY病、悪化中で、最近は、休みが本当に待ち遠しいです(笑)

さて、また今度の休みに作業、頑張ります!
Posted at 2015/04/26 20:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改良 | 日記
2015年04月25日 イイね!

バッテリ容量の推察?・・・

バッテリ容量の推察?・・・先日、納車後、1周年を迎えました。

走行距離は約25,000km。


充電を効率的にするにはどうすれば良いのか?


高速道路でチャージモードを活用すれば燃費はどうなるのか?


などなど、あいかわらず、色々なことが気になり、いまだにまったく飽きません(笑)

そして、先日、ハイブリッドモニターのパーツレビューにコメントをいただき、現在のバッテリー充電量がどうなっているのか、試しにチェックしてみました。

・紀ノ川PA

※充電電流量低下で終了

充電時間 17分 136円
開始時充電率 39.5%
終了時充電率 77.5%
充電率差分  38%
電力量     4.3kWh
推定満充電量  11.3kWh



・印南SA

※荒天のため、途中で充電中止

充電時間 13分 104円
開始時充電率 29.5%
終了時充電率 58.5%
充電率差分 29%
電力量 3.5kWh
推定満充電量 12.1kWh



※この遠出の目的は・・・



ジ​ャ​イ​ア​ン​ト​パ​ン​ダ​「​桜​浜​」​(​お​う​ひ​ん​)​「​桃​浜​」​(​と​う​ひ​ん​)​」

朝一番で見に行くと、結構動いてくれました。

お腹が良くなると眠っちゃうみたいですが・・・

子パンダを見てしまうと、成長を追いかけたくなるので、ほぼ毎年行ってしまいます(笑)

参考:ジ​ャ​イ​ア​ン​ト​パ​ン​ダ​「​桜​浜​」​(​お​う​ひ​ん​)​「​桃​浜​」​(​と​う​ひ​ん​)​」​が​1​3​0​日​齢​を​迎​え​ま​し​た​!

・ファミリーマート白浜

※車内で飲食をしていて時間を気にせず・・・

充電時間16分 144円
開始時充電率 42.5%
終了時充電率 78%
充電率差分 35.5%
電力量 4kWh
推定満充電量 11.3kWh



・三菱自動車 岸和田 

※充電開始後15分の時点でコーヒーを出していただき、熱いコーヒーを飲み終えた時点で充電終了(汗)

充電時間 22分 110円
開始時充電率 28.5%
終了時充電率 79.5%
充電率差分 51%
電力量 5.7kWh
推定満充電量 11.2kWh





推定満充電量(平均) 11.5kWh

計算方法、これであってますでしょうか??

納車後1年 走行距離 約25,000km

急速充電回数は、やや多めかと思いますが、現時点での推定満充電量(平均) 11.5kWh ?

公開されているPHEVのバッテリー容量は12kWh

難しい事は良く分かりませんが、多少はバッテリー容量は減っているのでしょうか??

あっ、それと、これは余分ですが、たまにこんな数字も出ます。ちなみにこれは4月1日でしたけど、画像の修正はしていませんので(笑)



でも、結局、満充電でどのくらいの距離が走れるのかも、現在はあまり気にしなくなってきているので、バッテリー容量がどうなっていても、あまり影響はない状態なのですが・・・(滝汗)

それと、急速充電時間制従量課金となった4月以降の充電料金ですが、

現時点で急速充電回数 10回(三菱D 1回 その他9回) 充電時間 167分 充電料金 1,270円 です。

私の場合、スキーと和歌山への遠出がありましたので、遠出がないと、1,000円分には到達しないかもですね。って、いまだに嬉しくて走り回るのでプレミアムを選択したので、今後も遠出はやめられず、心配はいらないと思いますが・・・(滝汗)

この1年で急速充電環境も、料金制度も変わりましたが、PHEVという車、やっぱり面白いです。

今後、色々とあるのかもしれませんが、買って良かったと思ってますし、今年もいっぱい走りたいと思います(笑)
Posted at 2015/04/25 20:52:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年04月19日 イイね!

止まったら・・・あっという間の1年

止まったら・・・あっという間の1年今日で納車からちょうど1年経ちました。

ちょっとくどいのですが、個人的に振り返りを・・・(汗)



数少ない、オリジナル状態の画像です・・・



まさか、この車に、こんなにはまるとは思いませんでした(笑)

外出先での急速充電のため、チャデモカードを入手。



懐かしの初急速充電・・・

既にグリルが変わってます・・・(汗)



コネクタの抜き方が分からず、焦ったことが懐かしいです(笑)

新車を買ったばかりだというのになぜかこんなDVDも購入。バラしの研究開始・・・



早速、DVDを活用。

ちょっと前後しますが、その結果、グリルもノーマルグリルは、ほんのちょっと・・・



グリル加工のためにガスランダーグリルを入手。初代加工グリルを作製、純正グリルを取り外し・・・



現在は2代目のマークレスグリル・・・



セールス氏をあきれさせた、前車エルグランドから使っているアルミホイール アドバンRZへの入替、インチダウン



懐かしのオリジナルシート・・・



見込みが甘く、納期が結構長かったシートカバー・・・



夏だというのに早々とスキー用のジェットバッグを搭載・・・



初めての45度登坂体験も・・・





走るのが楽しくて信州日帰り強行軍をやったことも・・・(笑)



冬に備え、下回りの防錆塗装に頭を悩ませ・・・



冬場の車中泊仕様を研究・・・



荷物のやり場に困り、自作ラックを作製したり・・・



ドッグネットを無理矢理つけたり・・・



ワンコ同伴ドライブのテストをしたり・・・



京都で、待望の増岡選手とのご対面と2度目の45度登坂体験試乗・・・



スノードライブでPHEVの4WDの高性能ぶりに驚いたり・・・



PHEVの里帰りにも行き、貴重な体験もしました・・・



天井をはがし・・・



ルーフキャリアを交換・・・



急速充電の時間制従量課金に備え、PHEVの友、魅力的な機能を持ったハイブリッドモニターを入手・・・



えいやっ!とメーターフードを切断・・・



自家製塗装に挑戦・・・



そしてなぜかフロントまわりの顔つきが変わり・・・



さらに・・・

自家製塗装に味をしめ、中古パーツをゲット、再び自家製塗装を・・・



現在に至る・・・



お世話になったチャデモも終了。

三菱電動車両サポート開始で、さんざん悩み、プレミアムコースに入会・・・



外出先での急速充電環境も激変しました・・・

でも、この1年で走行距離が約25,000km

よく走りました(笑)



「止まったら死ぬのじゃ~」(by 間寛平) と言わんばかりの、あっという間の1年間でしたが、きっと一生の記憶に残る1年だったと思います(笑)

これからもPHEVで色々な所へ出かけ、色々な経験をしたいと思います(笑)
Posted at 2015/04/19 22:30:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月18日 イイね!

今日は晴天、でもお約束の雨に備えて・・・

今日は晴天、でもお約束の雨に備えて・・・朝、玄関から出てみると、すかっと、爽やかな良い天気。

ところが、目の前には雨ざらしで、白というか緑というか、粉をふいたようなPHEVが・・・

先週、洗車したはずなのに・・・(涙)

これはやっぱり洗車しないと!

と、念のため、携帯で明日以降の天気をチェック。

やっぱり雨の気配が・・・

でも、きょうの好天に、汚い車で走るのはイヤ・・・

ということで、先週に引き続き、今週も洗車を強行(汗)



そして、今日は、しばらくご無沙汰だったフロントガラスの撥水処理も、せっせとやりました。



この撥水処理ですが、今使っているのは「スマート ビュー」です。

実は、以前、日産車に乗っていた時は、ディーラーでずっと 「ウィンド撥水処理」 を行っていたのですが、商売っ気のない?三菱では、「撥水処理はビビリ音がでるのでおすすめしません・・」ということで、ディーラでの撥水処理を断念。

しかたなく、撥水ウォッシャー液でも買おうかとカー用品店へ行ったところ、暇をもてあましていた売り子のお姉様につかまったのですが、あまりにもお客が少なく、暇そうでかわいそうだったので、ガラスクリーナーとセットのものをお買い上げ・・・

それが昨年の9月上旬のことでした(笑)

そこから、この「スマート ビュー」の施工は3回目。

心配していたワイパーのビビリもなく、ほぼ3ヶ月に1回の施工で快適な運転環境を維持できています。

昔使っていた撥水処理剤と比較すると、塗布は簡単で、とってもお気楽(笑)

私には「スマート ビュー」で十分で、フロントガラスのコーティングまでしなくても大丈夫でした。

そして今日は、冬場の車中泊や、このところの内装いじりで汚れた車内側のガラスもきれいに拭きました。

やっぱり視界がスッキリすると気持ちが良く、雨の日のドライブが楽しくなります。

さてこの週末はどこへでかけようかなぁ~(笑)
Posted at 2015/04/18 22:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 23 4
5678 910 11
1213141516 17 18
192021222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation