
5月23日から開催されたJOPC 中国・四国オフ会に行ってきました。
そして、せっかく愛媛県まで行く機会ができたので、オフ会に行くまでに色々と寄り道をしてきました。
まずは徳島駅近くの
森珈琲店でモーニング。
ここは、仕事の出張時に何度か行ってたのですが、転勤後、徳島に行く機会がなくなってしまったの、今回再訪しました。
落ち着ける、昔ながらの喫茶店です。
徳島から次は、四国といえば、やっぱりうどん。せっかくなので、香川県へ向かい、2軒はしご。
1軒目はが
もううどん
シンプルにかけうどん
ここも、かなり久しぶりの訪問でしたが、平日の10時半すぎでも、すでに注文待ちの行列が・・・。
みなさん、平日でも貪欲に、うどん巡りされてるようです・・・(汗)
2軒目は、四国出身のディーラーの営業担当さんに教えてもらった「
SHIRAKAWA」さん
ちょっと場所がわかりくく、一度、行き過ぎてしまいましたが、11時半ごろ到着。こちらはまだ空いてました。
メニューに載っていないという「肉玉うどん」をいただきましたが、大変美味しかったです。
珈琲、うどんと、お腹を満たし、次は、高知県の「
四国自動車博物館」へ。
こちらの目的は、子供の頃から大好きな「ランチア ストラトス」の現物を見る事です。
ランチアラリー、デルタS4も展示されており、大満足。
さらに、個人的に大好きな車がいっぱい・・・(笑)
ポルシェ934
コブラ
カウンタック
ロータスヨーロッパ
トヨタスポーツ800
子供の頃、車雑誌に穴が空くほど見ていた車のオンパレードに大興奮でした(笑)
平日の午後という事で、貸し切り状態で、約1時間、じっくりと楽しませていただきました。
その後、高知で単身赴任中の会社の後輩と、かつおや海産物を楽しみ、日帰り温泉で入浴後、オフ会会場「方面」へ向かいました・・・
高知から愛媛への移動は、高速を使わず一般道で。
途中、
道の駅 天空の郷さんさんで、急速充電を済ませたあと、朝まで睡眠。
夜明けとともに、次の目的地「道後温泉」へ・・・
道の駅 天空の郷さんさんから松山市方面へは、大部分が下り坂で、なかなかバッテリーが減らず、回生ブレーキの効きが・・・
どうせ松山市内で充電するのであれば、
道の駅 天空の郷さんさんでの充電量は少なくても良かったかも(汗)
道後温泉で朝風呂に入り、ようやくオフ会会場へ・・・
今回の参加車両は27台とのことでした。
今回、個人的にじっくり観察させていただいたのは、
「おーいおっちゃん」さんのお車・・・
BBS、車高調、レカロシートなどなど。
欲しくなるパーツが満載でした(笑)
でも、実際に、一番観察させていただいたのは、こちら・・・
普段、こんな角度は見る事ができないので、大変参考になりました。
かんじんのパーツ寸法を測らせてもらうのを忘れました(汗)
うちの相方さんも、おっちゃんさんのお車、現車が拝見したいと申しておりましたので、次回、大山でプチオフでもよろしくお願いします。
相方さんに現車を見せて、車高調、BBS、純正エアロ購入にむけた種まきにご協力を・・・(笑)
ということで、楽しいオフ会でしたが、私は途中で失礼し、帰路につきました。
参加者の皆様には、盛大にお見送りいただき、ありがとうございました。
帰るといいながら、実は、また寄り道を・・・
走りながら、せっかくなのに、尾道ラーメンを忘れていたことに気づき、休憩ついでにパーキングで検索。
じっくり調べる時間もなかったので、「
朱家園(しゅうかえん)」さんへ・・・
午後3時半ごろでしたが、行列が・・・
それから、尾道ですが、お店の駐車場もありますが、駐車場がせまい事と、地上高の関係で、入庫を断念。
近くでコインパーキングを探すのにうろうろしました(汗)
せっかくの尾道で、もう一カ所、温泉に寄り道・・・
寄ったのは 「
ゆうじん温泉」
行程的に近かったことと、秘湯っぽい雰囲気だったので、行ってみました。
ここも駐車場が狭めなのと、お風呂はかなり小さいので、あくまでも秘湯ののりで楽しむところだと思います(笑)
ということで、色々と楽しんだ2日間も無事終了、帰路につきました。
JOPCの皆様には、大変お世話になりまして、ありがとうございました。
今回の行程では、レギュラーで150円超えの高知県のガソリン価格の高さにびっくり。
時間を気にせず、せっせと急速充電に励みまして、急速充電回数は12回でした。
今月は、すでに急速充電回数が20回を超え、無料の1000円を引いても、2500円を超えました(汗)
あっ、それと今回、知らない方面での充電について、やっぱりファミリーマートさんの存在はありがたかったです。
ホームセンターや三菱ディーラーは探すのに手間取るのですが、ファミリーマートさんなら探しやすく、重宝しました。
さて、楽しかった2日間で精神的にはリフレッシュできたので、またしばらく、おとなしく、DIYに励みたいと思います。
ちなみに今回の走行距離は、945km。300kmくらいは余計に走ったかな(汗)
Posted at 2015/05/24 08:38:28 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記