• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★勝平★のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

やっぱり静かだった・・・

やっぱり静かだった・・・先日、夏タイヤから冬タイヤに履き替えまして、少し走っただけで、タイヤノイズの差がわかりました。

やっぱり夏タイヤの方が静かだってことが(汗)

実は昨年は逆でこんなブログを・・・

勘違い??・・・夏タイヤよりスタッドレスのほうが静かなのでしょうか??



ちなみにそれぞれの仕様は以下のとおりです。

■今年

夏タイヤ:DUNLOP GRANDTREK PT3 225/55R19

冬タイヤ:BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V2 225/60R17(タイヤサイズは昨年から変更)

■昨年

夏タイヤ:ヨコハマGEOLANDAR_G91 225/60R17

冬タイヤ:冬タイヤ:BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V2 215/70R16

やっぱり昨年の夏タイヤ 夏タイヤ:ヨコハマGEOLANDAR_G91 がうるさすぎたのか?・・・(汗)

それともDUNLOP GRANDTREK PT3 が静かなのか?

いやいや、ひょっとするとBRIDGESTONE BLIZZAK DM-V2 のサイズが変わったから、タイヤノイズも変わった??



ちなみに、今年はジェットバッグの風切り音は、まったく気になっていません・・・(汗)

もうすっかり慣れたということ??

人間の感覚とは不思議です(笑)
Posted at 2015/11/30 22:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルミ・タイヤ | 日記
2015年11月29日 イイね!

またしても・・・

またしても・・・今日は会社関連の草刈りボランティア・・・

作成中の車中泊用ベッドには・・・



またしても人間以外が先に・・・(笑)

2重底になっているので、色々なものを底(標準時の床)に詰め込み、上の層に草刈り機を積載。

たしかにこの2重床、こんな時に使い勝手が良いことがわかったのは収穫でした。

昨日、スタッドレスに交換したので、緑の中で記念撮影・・・



やっぱりアドバンレーシングRZって好きです(笑)
Posted at 2015/11/29 20:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月28日 イイね!

だらだらとタイヤ交換・・・今更ながらアドバンRZを観察(汗)

だらだらとタイヤ交換・・・今更ながらアドバンRZを観察(汗)ここ数日、一気に気温が下がったので、今日は昼からスタッドレスに交換しました。

このところ、色々と雑用で忙しく、少しバテ気味だったこともあり、だらだらと、色々と考えながら3時間くらいかけてスタッドレスタイヤに交換(汗)

まずは秘密基地から自宅へスタッドレスを移送・・・



作成中の車中泊用ベッドに、合板の次はタイヤが・・・



引き続き、持ち帰ったアドバンRZ(8J-17 +37)を今更ながら清掃・・・

このアドバンRZ、10年前に購入したものなのですが、裏面もまだ比較的きれいです。



以前から私は純正中古アルミマニアだったので、このアドバンRZは久しぶりに購入した新品アルミだったのですが、今、こうやって見ると、高かったですが、購入しておいてよかったと思います(笑)

内径は約40cm程度、以前のエルグランド時代に、334mmローター+LEXUSキャリパーを飲み込んでいたことを思い出しました(汗)



エルグランド時代の思い出 フロント 334㎜ローター+LEXUSキャリパー



エルグランド時代の思い出 リア 335㎜ローター+Z33ブレンボ



エルグランドではたくさんパーツがあったので、色々なショップさんに加え、ディーラーさんにも相談にのってもらいながら、色々な改良をやっていました。

しかしながら、今のPHEVは、PHEVという特殊性と前期型のもつ雰囲気、あるいは三菱というメーカだからなのか、パーツも少なく、改造派としては、いまいち盛り上がりにかけ、なんだかさみしいですね・・(涙)

と、色々考えながらも、無事作業は完了。



さて、これでいつ雪が降っても大丈夫(笑)
Posted at 2015/11/28 23:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月22日 イイね!

上げたり下げたり

上げたり下げたり先日から車中泊仕様の変更検討を続けております。

今まで仮組みでは、「高床」仕様として、床下収納 40㎝確保を目的とし、床上就寝スペースがどの程度の高さまで我慢できるか、確認をしていました。

(合板を積み込んだ際に)確認の結果、「高床」仕様でも、なんとか就寝はできそうな感じでした。



「高床」の確認ができたので、次は・・・・

「低床」仕様です(汗)

今回の仕様変更の目的は、

1.車中泊にあたり必要となる「車中泊用シェード」、「ケトル」「寝袋」等の「隠ぺい」
2.「クーラーボックス」のスマートな格納
3.リアタイヤハウスを避け、すこしでも就寝スペースを広げたい

などなどということなので、リアタイヤハウスの高さに合わせた「低床」仕様をためしてみようと考えました。

実はまだ、床下パイプの平面構成も決まっていないのですが、とりあえず、高さを決め、それからパイプ構成を考えようという魂胆なのですが・・・・

昨日、早朝からパイプの組み換えをして、「半・低床」仕様をなんとか作成し、テストドライブへ・・・

現時点で、すでに問題が・・・

以前は、ドッグネットを無理やり装着していたのですが、現在、ラック自体がバラバラなので、今はドッグネットが使えません・・・

なので、しかたなくワンコ様には「ゲージ」に入っていただくことに・・・

ところが、この「半・低床」仕様でも床板を置いた状態では「ゲージ」が入らないことが判明・・・(涙)

とりあえず、前の2/3分割仕様にしてある床板をはずすと、ちょうどゲージが入ったので、その状態で見切り発車(汗)

時間の関係で写真が撮れていないのが残念・・・

ただ、今回の出来事で、新たな課題が判明しました。

私たちの車中泊の目的は、「ワンコ」との宿泊なので、ワンコと一緒に、いかに寝るかということがポイントなのです。

ちなみに、今までの仕様であれば、ラック上にワンコを乗せられたのですが、床を上げると、ラックの使用ができなくなるので、私はワンコとの雑魚寝を考えていました。

しかし、今回、ワンコをつれて山や川に遊びに行くと、ワンコはたいてい、大好きな「水浴び」をやってしまいます。

すると・・・

当然、ワンコは「びしょ濡れ」になりますので、体を拭いたとしても湿気はかんたんに取れず、この状態では、人間とワンコの雑魚寝は困難で、やはりゲージ等で隔離をせざるをえない状態も発生することに今更ながら気づきました(汗)

ということで、今朝から再度、仕様変更の検討・・・

やっぱりゲージを極力使いたくないので、なんとかラックの復活を画策・・・

審査委員長に協力を仰ぎながら試しては修正の繰り返し・・・


審査員長の桃子です。


私 「桃子さん、どないでっか?辛抱できそう?」

桃子 「なんだかな~」



桃子 「おっさん、この床、めちゃ不安やし、今までより窮屈なんやけど・・・」



私 「なんとかなりそうやね~。ほなこの仕様でいきまっさぁ~」

桃子 「・・・・」

ということで、とりあえずの3層構造へ・・・

ラックの板と、就寝スペースの板は作業途中で、今後、加工または、品物を変える予定です。



一番下の層の収容量はしれてますが、車中泊シェードの隠ぺいは、なんとかなりそう・・・



なんとなく、車内の構成が見えてきたような気がします。

今日はここまでで時間切れとなりましたので、続きは後日・・・

あ~、はやく作業を終えて、お試し車中泊をやりたい(笑)
Posted at 2015/11/23 20:38:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2015年11月22日 イイね!

どうすれば良いの??

どうすれば良いの??昨日、ワンコを遊ばせに実家へ日帰り帰省。

帰路は、高速代節約をもくろみ、姫路バイパス経由で帰宅を試みたのですが・・・

前半は空いててめちゃくちゃ快調!!

なんでこんなに空いてるの??

っと思ったのもつかの間。渋滞発生・・・

やっぱりかと思ってのですが、相方さんがネットを検索すると・・・

第二神明道路 昼夜連続車線規制等 集中工事のお知らせ

ガーン・・・

そら前半空いてて、後半、激混みになるわ・・・

私たち夫婦のいい加減さがバレますね(滝汗)

と、それはさておき、第二神明が渋滞してきたので、こらえ性のない私は一般道へ・・・

休憩をかねて途中のファミリーマートさんへ充電をもくろみ、立ち寄り。

三菱電動車両サポートアプリでは「空き」だったのですが、駐車場へ入った時に、ちょうどリーフさんも同時入庫(涙)

しばらく様子を見ていると、リーフのドライバーさんが充電器のところでなんだか手間取っておられたようだったのですが、「ひょっとしてレンタカー??」かと思い、買い物を終わって、まだ手こずられているようだったらお手伝いしようかと思いながら店内へ。

おやつとドリンクを仕入れ、駐車場へ引き返すと、さっきのリーフさんが居ない・・・??

「あ~、あきらめられてしまったんだ・・・」って思いましたが、せっかく充電器が空いたので、おやつを食べる間、充電することにしました。

が・・・



コントローラーの表示が出ません(滝汗)

適当にボタンを押してみますが、やっぱり表示されません・・・

ただ本体側は動いていそうだったので、コントローラー側表示のないまま、いつもの手順でカード認証?(されているか不明ですが・・・)、OK、OKって具合で、適当に操作・・・

すると、無事、充電開始(爆)



一応、故障を連絡しようと、連絡先、本体管理番号を確認しようと、急速充電器の周囲をひととおり確認したのですが、なんと、連絡先も本体管理番号も表示されていません(滝汗)

仕方がないので、お店の店員さんへ直接報告したのですが、その場で連絡先がわからず、「後で調べて連絡しておきます」とのこと。

店員さんいわく、今まで、故障申告はなかったとのことですので、私のように、適当に操作されて充電されているか、先のリーフさんのようにあきらめられているのか、どちらかかと・・・(汗)

でも、急速充電器に故障連絡先、個体管理番号が表示されていないって、ファミリーマートさんなのか、NCSなのか、どちらの管理責任なのかわかりませんが、いい加減な対応だと思います。

といっても、故障連絡先は例の「ナビダイヤル」で有料で悪評高いやつですが・・・

PHEVはこんなケースでもガソリンさえあれば問題ないですが、ピュアEVの方だと、ちょっとつらいですよね。

このあと、ここの急速充電器の管理が早急に改善されることを願います。

ちなみに先ほど充電履歴を確認すると、ちゃんと時間通りの課金が記録されていました。って、あたりまえですが・・・(笑)

それと、今回、一応、充電できましたが、こんな場合、アプリでの使用状況は「使えなかった」にしておかないといけないですよね(汗)

皆様もこんなケースもありますので、ご参考まで・・・
Posted at 2015/11/22 08:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 34567
891011121314
151617 18192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation