• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★勝平★のブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

義父のルークス納車と久しぶりのDIY

義父のルークス納車と久しぶりのDIY諸事情により、義父がノートe-Powerからルークスに乗り換え。

昨日、雨天の中、引き取ってきました。

そして今日は早速、工作活動・・・

クラリオンの9インチナビとETCを取付ました。

もう、ナビを自分で装着することないかと思っていましたが、コストダウンのため、老体にムチうって作業しましたので、整備手帳にアップしました(笑)

みんカラもすっかりご無沙汰ですので、ルークスも、これが最初で最後の整備手帳かも(汗)



参考にさせていただきましたルークス、デイズ乗りの諸先輩の皆様、情報、ありがとうございました。
Posted at 2020/05/17 20:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルークス | 日記
2020年03月07日 イイね!

病気再発

病気再発大変ご無沙汰しております。

最近は自転車熱が上がり、車に乗る機会が激減(汗)

もう車をいじることもないかと思って、断捨離で車パーツや自転車の不用品をネットで処分していたところ、逆にまさかの自動車パーツを衝動買い(汗)

リム傷があったものの、格安だったので、思わずアルミホイール アドバンレーシング RSーD をポチっと…

1月にリム傷の修理を岐阜のアームズさんにお願いしたのでありました。

ちなみにアームズさん、商売繁盛のご様子で、納期は夏タイヤ履き替えに間に合えば良いですと、納期お任せでお願いしておりました。

そして今日、岐阜のアームズさんから修理が終わったホイールが届いたので、早速装着。

スタッドレスから夏タイヤに交換してしまいました。



サイズは今回も8Jの17インチ。

タイヤはこれまた中古のYOKOHAMA ADVAN dB V552 225/60R17。

ちょっと車の雰囲気が変わり、新鮮な感じ(笑)

もうこのセットで落ち着くはず(汗)

いや、終わりにせねば(滝汗)

ということで、忘備録兼生存確認の衝動買い記録アップでした。

Posted at 2020/03/07 20:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルミ・タイヤ | 日記
2019年04月22日 イイね!

何か変わった?

駆動バッテリー交換から一週間。

普段、アウトランダーPHEVを使うことが多い相方さんから写真が送られてきた。




なに?って思ったら、EV航続可能距離表示が66kmだと。

新車時代でも、普段使いで60kmを越した記憶はあまりないって、喜んで送ってきたみたい。

まぁ新車時代は5年も前なんで、はっきり覚えてないだけか(汗)

たしかに昔は、下り坂走行後、急速充電すると、EV航続可能距離表示が異常に伸びるとか言って喜んでた記憶はありますが(笑)

新しい駆動バッテリー、なんか変わったんでしょうか?

たまたま条件が良かった?

まぁこの表示は実走行開始直後に激減するのはわかっていますが、なんだか新車時代を思い出し、相方さんと笑ってます(笑)

Posted at 2019/04/22 08:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月14日 イイね!

目ざせ20万キロ!!・・・駆動バッテリー交換完了

目ざせ20万キロ!!・・・駆動バッテリー交換完了3月下旬の車検時の駆動バッテリー残量測定の結果、駆動バッテリー交換が確定。

今週末、駆動バッテリーの交換が無事完了しました。

今回の車検までで5年 10万キロ。 駆動バッテリー残存率 68.8%

これから少なくとも5年。

さらに10万キロをめざすべく、駆動バッテリー交換とあわせ、ブレーキのシール関係、マスターシリンダー、リアモーターマウント 等も交換しました。

台風で被災し、ボディがほぼオールペイント状態になり、サスペンションもオーバーホールしリフレッシュ。そして、今回の駆動バッテリー交換で我が家のアウトランダーPHEVは、ほぼリフレッシュされました。

そして、駆動バッテリー交換で、どうせ車を預けるので、今後のことを考え、消耗品でやばそうなものは交換してもらうようにお願いし、提示していただいたものを交換してもらった次第。

これで、致命的な故障がない限り、あと5年は乗らないといけなくなったのでありました(笑)

駆動バッテリー交換後、はじめて乗りましたが、新車の頃って、EV航続可能距離の表示が50㎞を超えるのがあたりまえだったんですね。

何年か前から、EV航続可能距離が短くなってからは気にしていなかったので、久しぶりに50㎞という数字を見ました(笑)



相方さんは、毎週、決まった距離を往復するので、特にEV航続可能距離の変化には敏感なようで、今回の駆動バッテリー交換で、EV航続可能距離が一気に伸びたと言っていました。

やはり定点観測できる環境だと、駆動バッテリー劣化の体感度は大きいようです。

いつまでこの新しい駆動バッテリーのおいしい状態を味わえるかわかりませんが、これから20万キロを目ざして大事に乗っていきたいと思います(笑)
Posted at 2019/04/14 17:24:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年03月19日 イイね!

足回りオバーホール後はじめての遠出

足回りオバーホール後はじめての遠出昨日は仕事を休ませてもらって和歌山県の白浜アドベンチャーワールドまでおでかけ。

アウトランダーPHEVの足回りをオーバーホール後、はじめての遠出をしてきました。

今回のオーバーホールでの設定変更は以下のとおり。





スプリング=RS★R Ti2000⇒純正スプリング
ビルシュタイン(エナペタル)=アウトランダーPHEV標準設定の10%強化⇒今回も前回と同じ設定



路面があれたところを4名乗車で通過した際、あまりにも乗り心地が悪かったので、とうとう純正サスに戻した次第。

やっぱりお年頃(笑)

さて、新しいセッティングの乗り味は・・・

長距離(往復300㎞程度)を走ってみた感じでは、やっぱり乗り心地が良くなりました(笑)

といっても、やはりビルシュタインなので、基本、硬いのは変わりありません(汗)

スプリングを変えて変わったのは、路面の減速舗装やジョイント、ギャップなどを通過した際の小さな段差を通過した時の「あたり」がマイルドに。

RS★Rの時は、「ダダダダダ」という感じで、かなり振動がダイレクトに伝わり、ギャップを通過するたび、ドラレコが反応していましたが、純正スプリングだと、「タタタタタ」といった感じで、ドラレコはほとんど反応しなくなりました。って、前は、どんだけ硬かったのか(汗)

高速道路を走っても、振動が減り、走りが滑らかになり、快適に(笑)

乗り心地が良くなった代わりに、走りの面白さという面では、ステアリングを切った時の挙動が少々鈍くなり、やはり面白さは後退かと。

ただ、乗り心地と走り味のバランスを考えると、今以上にソフトだと、走っても面白さが半減しそうで、今のセッティングが私たち夫婦の好みとしては限界かとも思いました。

実は、ビルシュタインのオーバーホール時、減衰力の設定を標準に戻してもらおうかとも思ったのですが、エナペタルさんから、一度にスプリングとダンパーの両方をいじってしまうと、乗り味の変化の要因がわかりにくいから、ダンパーの設定は変えず、とりあえずスプリングのみ変えてみてはとのアドバイスをいただき、今回の設定となったのですが、結果的に、やっぱり、スプリングを変えるだけでよかったようです(笑)

エナペタルさん、来夢さん、ありがとうございました。

さて、少し乗り心地が良くなったことで、こちらの皆様も少しは上機嫌かと・・・

諸事情により、今回のお出かけはワンコも一緒に。

先月、保護犬カフェから我が家にコーギーの女の子 「麦=むぎ」ちゃんが新たに加わり、3コギ+1ヨーキーの4ワンコ体制に・・・



新入りの麦ちゃん 4歳


アウトランダーPHEVは、ごらんのとおり、完全に「動く犬小屋」となっているのでありました(笑)





お犬様には、今まで固い乗り心地でご迷惑をおかけしていたかと思うと、少々、心が痛んだ勝平でした(汗)

で、かんじんの子パンダは



爆睡中でほとんど動かず(笑)

平日でしたが最高45分待ち(汗)

14時ごろには少し空いてましたが、予想外の混雑でした。

やっぱり開園と同時に入場しないと時間がかかるし、親パンダも含めて動かなくなるし・・・(汗)

以上、和歌山県白浜アドベンチャーワールドまでのお出かけ記録でした。
Posted at 2019/03/19 06:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正フロントスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:23:45
アクア eK スペース G 4WDさんの三菱 eKスペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:40:46
[三菱 eKスペース]日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 純正 アロイホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:50:29

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 eKスペース ご近所専用車 (三菱 eKスペース)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで家族用です。 アウトランダーでお世話になったセー ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation