• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

寄る年波

そらカイトさんも17歳になりますわなと。
 
昨日の健康診断で、問診表のところに「気になるところは?」と
ちゃんと書いてあったにも関わらずスルーされたんですよ。
その症状が今日結構酷くて。仕事終わりに受診してきました。
 
眼科です。
えぇ、最近左目の眼底が痛いときがありまして。
大抵は頭痛がする時なのですが・・・
 
頭痛がして眼底が痛いのか、
それとも眼底が痛くて頭痛がするのか
はたまた関係性はないのか?
 
眼底が痛いってのは血圧とかいろいろありますし、
診てもらえればと思った次第なんですけどね・・・
 
そんな訳で気になるので最寄りの眼科へ初受診。
えぇ、視力検査からするんですね・・・
しかもメガネ有/無のほかに矯正視力だったり、
老眼用?の視力検査もしていただきまして。
 
勿論目のほうもしっかり診断してもらったのですが?
 
診断の結果としては
「メガネの度が強すぎるのでは?」と。
運転などにはいいのだけれど、近くを見たりする際に
かなり目に負荷がかかっているのではないかと。
まぁ要するに老眼の初期症状と相まってるんじゃないの?と。
 
解決法はメガネの度を弱めるか、なるべく外すか。
そしてとりあえずということで目薬を出して下さいまして。
 

 
Oh・・・山盛りぃ・・・
でもまぁドラッグストアで効くか判らない目薬を買うより
こうやって処方してもらった目薬のほうが安くていいですよね。
 
しかし困ったね、メガネはここ最新のと1つ前のは同じ度数の筈。
とりあえずもっと昔のメガネを出してきてそれと併用しようかしら?
それとも普通になるべく外すようにしておこうかしら・・・
家の中ならいいんだけど外では流石に見えないのは恐いよね (^^;
 
 
帰宅。
暫くするとハルキさんも帰ってきて。
開口一番「2りんかん行ってくる」と申すでは無いか。
まぁ?暇人なので父も一緒に行きましょうぞと車でGo。
 
到着して駐車場にいると1台の原付が入ってきて・・・?
 

 
リアム君でした()
何でこんなタイミングでここで遭遇しますかねと。
彼はTZR50の復活の為の資材を階に来たようでした。
 
ハルキさんはサイレンサーステーとジェットを購入。
えぇ・・・何かNS-1用のチャンバーを落札したっぽい・・・
こら・・・どんどんお前さんの色に染まっていくでは無いか orz
自賠責払ったのはお父ちゃんだぞぅ・・・
 
家に帰って晩御飯を食べて。
皆風呂も済ませてからカイトさんの希望で
シャトレーゼで調達してきたケーキを食べて本日終了。
 
おめでとうカイトさん、はよお金貯めてバイク乗ろうぜ()
Posted at 2025/06/04 22:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日 イイね!

有休使って健康診断。

朝から凄い雨でして。
丁度僕らが出る時間にハルキさんも出勤なので
仕事場まで送ってあげればいいやと思って。
 
自分達の時間はその1時間後でした()
いやまぁ言った以上は送りましたけどね・・・
送り届けて家に帰って50分程待機という (^^;
 
ま、ええがな。
というわけでいつもの近所の診療所にて健康診断。
毎年僕の健康診断に合わせてサチも一緒に受けてます。
 
僕、一番最初がX線だったんですけど(笑)
バリウムのんでぐーるぐる。
気分は緩い宇宙飛行士?慣れたものでさっさと終了。
 
体重測定の時に係の人に「メガネ外していいですかね?
10kgぐらいあると思うんで・・・」って言ったらウケてた(笑)
受付では保険証のかわりに何処かの会員証を出している爺様が居て。
事務員さんが苦笑していたでござる。
笑ってはいけない健康診断か?(デデーン
 
はい、小一時間で全ての検診が完了致しまして。
昨夜からの絶食で非常にお腹が空きました。
んが。今からどこかに食べに行くとカイトさんのお見送りが出来ない。
今日はバイトに行ってから学校なのですが・・・起きているかが心配で。
いやもう未だにそういうところがあるので困ったものですけれどもね。
そう思って家に帰ったらちゃんと起きていたのでちょっと安心。
でまぁ、雨も降っているわけでカイトさんを駅まで送りまして。
 
その足で朝からサチと2人で考えていたところで昼ご飯。
いや、「健康診断お疲れ様会」を実施するのであります。
石山のももたろうでランチのセットを2人で頼んで単品も追加。
その結果・・・
 
お好み焼き、焼きそば、もんじゃ焼き、豚肉ともやし炒め、
それにご飯とお味噌汁はおかわり自由というフリーダムな状態に。
はい、食べ過ぎたのは当然の結果でございます orz
 
散歩がてら目の前の工具買取王国を見て。
そうだ、ボール盤のチャックハンドルを買わないとと。
見たけど店頭には無かった。
ついでのなのでアヤハに置いてあるか見に行って・・・
って来たけど差し込み径が結構いろいろあるのよね。
間違って買うと勿体ないので家に帰って測ってからかな。 (^^;
 
家に帰って。
お腹が膨れすぎたせいで気が付けば1時間半くらい寝てました()
貴重な・・・貴重な平日休みが・・・ orz
まぁ雨なので作業とかはできなかったんですけどね。
 
でもって細かい用事をしつつチャックハンドルの差し込み径を測って。
近所のアヤハに行って対応しているチャックハンドルを購入。
帰り道に終業のハルキさんを拾って帰宅。
 

 
無事適合、これでボール盤が利用可能になりました♪
またドリルの刃を拡充配備しないとね (^^;
 
まぁもともと用事(健康診断)があっての有給休暇でしたが
折角の休みにも関わらずそれ以外何も出来なかったのは勿体ないなあと。
週末、頑張りましょうかね (^^;
Posted at 2025/06/03 22:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

明日は・・・

年に一度の健康診断でございます ( *´艸`)
 
というわけで21時以降は絶食です。
・・・地味に辛いわ()
 
いつもわりと早い時間に晩御飯を食べているので
時間を遅めにして食べたのですが・・・
それまでがお腹減って大変でした(笑)
 
 
それにしてもですよ・・・
お食事中の方には申し訳ないのですが・・・
 
またそろそろ検便の利便性(?)を上げて欲しいと思う
今日この頃・・・便だけに(いやそうじゃなくて
 
いや、トレールペーパーとかでやり易くはなったかと。
でも昔は和式だったらもっとやりやすかった。
洋式の場合はちょっと深くて取りにくい。
 
それよりもですよ。
当たり前ですが出してすぐに取らないといけないので
どうしても尻を拭く前に取らなければならないのがね・・・
当然ですが下半身はフリーダムな状態なわけで・・・()
 
そしてさらにイマドキの自動水洗トイレなら
その間に勝手に流れて行って大変な事に・・・!?
幸い我が家のは完全手動なのでまぁ大丈夫ですが(苦笑)
 
毎度毎度情けない姿になりながら取っているのは自分が出したモノという
さらに情けない状態だなぁと思いながら取ってました (^^;
 
 
あ、明日は折角なので有給休暇でございます。
例年通り?サチと一緒に健康診断を受けてから
2人でおでぇと、お昼ご飯でも食べに行こうかなぁ ( *´艸`)
Posted at 2025/06/02 21:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

キレイキレイ。

寝たのが2時半だったのに6時半には目が覚めたという・・・
おぢいちゃんまっしぐらなワタクシですおはようございます。
 
・・・今日は流石に昼寝をしっかりしよう (^^;
 
というわけで今日は軽めに作業します。
昨日引き取ってきたボール盤。
 

 
えぇ、お値段も2000円だけあって草臥れております。
設置するにしてもちょっと綺麗にしてあげましょうか。
 
そのまえにメンテが必要かもしれないので動作確認。
まずは軸部に予めベルハンマーを吹いておいて。
しばし待ってから電源を入れて。
うむ、異音もなく綺麗に回っております♪
もうこれだけで十分でございます♪
 
しかしまぁ色んなところが薄っすら錆びている。
耐水ペーパーや真鍮ブラシ、ワイヤカップや
塗装剥がしディスクやピカールや556。
あらゆるものを駆使して・・・
 

 
本体もテーブルもハンドルも全部磨いて。
こってり綺麗にして差し上げましたわ!
これなら2000円にゃ見えないよね♪
 
以前使っていたドリル台?からミニバイスを移植。
ついでに3本のハンドルのうち1本はネジ山が怪しくて
しっかりハマっていなかったのでネジを切り直したり。
チャックハンドルが無いのでまた買わないとね。
 

 
でもって設置。
裏のサンドブラストボックスの横スペースに。
 
・・・・・・・・・何屋だここは???
 
でもまぁこれでちょっとした加工も精度を上げての
作業可能になると思えば非常に楽しみでございますね♪
あとは・・・旋盤か???(まてこら
 
思っていたよりも時間をかけて綺麗にしたせいで
遅めのお昼ご飯をして。
いつもより長めのお昼寝をしたらもう夕方でした orz
 
うーん・・・今日こそNSさんに乗りたかったのだが。
もういっそ今度の土曜はNSさんで部活に行くか!?
 
なんだかんだで今月も忙しくなりそうです (^^;
Posted at 2025/06/01 16:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

引き取りとお届けと救援と

最近サチもジモティーをチェックする癖が付いてしまっておりまして。
そんなサチが朝起きてスマホチェックをして「こんなん出てるで!」と。
 
出品したてだったようでメッセージを送りましたところ・・・
無事(?)にお取引が決まりました。
うん、起きて5分で本日のお引き取り行脚確定とか (^^;
 
ちなみにですね・・・
実は今日は仕事の送迎が終わった地点から車庫までの間の
地点でちょっとしたものをお引き取りの予定が。
 
そしてさらに仕事場でタイムラインをチェックしていると
以前から出ていたものが処分価格になっていたものが。
お気に入りにも沢山入っていたので駄目かなと思いきや・・・?
お取引が決まりました・・えぇ、これも本日のお引き取りです()
 
1日に3件の引き取りとかどうかしてますよね(苦笑)
ま、まぁお安く暮らしが豊かになると思えば・・・!?
 
というわけで本日の仕事中に引き取ってきたのが・・・これ()
 

 
タヌキ大好きサチ様、玄関の下駄箱の上に飾りたいんですって。
お値段?20円でした(苦笑)
 
そして家に帰って速攻で出かけまして。
途中supercab氏邸に昨日入手したB-CASカードをポストイン。
以前ゲットしたtoruneがカード無しで以降探しておられたのでね♪
 
経由して向かったのはなんだっけ?松下団地?草津市追分南。
運送屋時代の営業所のすぐ近所なので勝手知ったる場所ですな。
こちらでのお取引が・・・?
 

 
朝5分で決まった26.5のバイクブーツ(新品)がなんと2000円
下駄箱とともに古い靴をいくつか処分したのですが、長年使った
バイク用にしていたブーツもソールが剥がれたりしていましたので
こりゃ渡りに船というわけでさくっと行きました。
 
そこから移動して栗東郵便局のお隣でお取引。
 

 
こちらは・・・卓上ボール盤 GTTB-13SPも2000円 (^^;
6/2までの処分でお値段が前に出ていたものからかなり下がったんですよね。
前に持っていた簡易のやつではちょっと加工がしにくいなと思っていたんですよ。 
 
いやぁ、これはくらしがゆたかになりますなぁ(棒読み)
沼よ・・・本当に沼よ・・・(ずぶずぶ・・・
 
というわけでこれらを持ち帰りまして。
帰りに週次買い出しも致しまして。
お天気が何とか持っている???
ならば・・・参りましょうか。
 
久しぶりの道草ぁ!
しかもキャビーナで()
本当はNSさんに乗りたかったんですけどね・・・
お届けするものがあったり、ネタとして来て欲しいとか言われたり。
 
で。
 

 
快調に走っていたのですが?
突然パワーダウン致しまして。
 
お不動さんに orz
 
手持ちの工具は出るときにたまたま思いついて手に持った
ワークライトと差し替え式のドライバーのみ。
キックの感触はある。心なしか軽いような気がしないでもない。
プラグを外せないので火が飛んでいるかは判らない。
CDIの作動ランプは点灯している。
キャブのドレンからガソリンは出てくるのでポンプや詰まりではない。
 
プラグかCDIか圧縮か。
 
とりあえずこんな場所に停めていては迎えに来てもらっても
何もできたものではない。最寄りの「赤野井3 南駐車場」まで
歩いてざっと10分といったところか。押していこう。
ワークライト片手に100kgの巨体を転がして駐車場まで。
最悪この駐車場に停めて、明日軽トラで迎えにくればいいやと。
 
そうしたら道草で待っているはずの面子が助けにきてくれて。
おおお・・・おじさんちょっとうれしいよ。
押しましょうかとか言ってくれるけどキャビーナは押しにくい()
まぁあと少しのところなので頑張って押すわと言って先に言ってもらう。
 
頑張って押して、駐車場に辿り着いたらみんな待っていてくれて。
さらには駆け付けてくれたgarageS氏まで (^^;
いやぁもう本当に有難い話ですよ・・・
 
実は止まった時点でハルキさんに連絡を入れてあって。
赤号さんにCDIや工具類を積んで向かってもらっていたんですね。
なので最悪置いて帰る気満々だったんですけれどもね。
道草面子が工具ありますよと貸してくれたので
兎に角火が出ているかを確認しようとプラグを外してみたら・・・?
 
ぐっしょり()
 
えぇ、物凄くオイルが付着しておりました・・・そらあかんわ。
パーツクリーナーで掃除して、ライターで焼いて。
それを組み込んだらエンジンかかりました・・・白煙とともに()
 
推測するに高回転を維持し続けたのだがオイルポンプの吐出量が
アクセル全開ばかりでかなりの量を吹いたのではないかと。
それがカブリの原因になってエンジンがとまったのではなかろうかと。
というか、前におはびわに行った時は大丈夫だったんですよね。
それから変わったと言えば・・・2ストオイルか?
ホンダの純正からカストロールGoにしたのがまずかったかも。
 
何はともあれ無事にエンジンがかかって走行可能状態に。
そして呼んでおいたハルキさんも到着したので話し合った結果
そのまま道草に行くことになりまして。
そんなひと悶着ありましたが無事に道草に辿り着けました。
皆様にお飲み物を振舞ったのはいう間でもありませぬ。
 
ちなみに道草までお届けしたのは先日発掘したものの
ハルキさんのお眼鏡に叶わなかったDT50のウィンカー。
とりあえずリアム君のTZR50(3TU)のウィンカーが無いらしいので
これでも付けてたまへと。とりあえず3つあるからね。
 
いつもの道草面子にはキャビーナ大人気でした()
まぁ・・・遅いけど作りは豪華だしねぇ (^^;
何だかんだで試乗会とかして遊んでました(笑)
 
流石にそろそろいい時間になりましたので撤収。
僕がキャビーナで先に出発して。時間差でハルキさんが遅れて走ることに。
万が一停まってもこれでなんとかなるでしょう。
取り合えずアクセルを全開にしないように心がけて走行。
真っ暗な湖岸道路を35~40km/hで走るのはストレスよ orz
それでもまぁ何とか無事に湖岸道路を走り抜けて琵琶湖大橋も通過。
 
もうね、お腹も減ったので追いかけてきたハルキさんと合流して
堅田の新しくできたラーメン屋さんに行ってから帰りましたよ。
 
なかなか大変ではありましたが、何とかなって良かった。
しかしまぁ・・・久しぶりに救援される側になったなぁなんて。
そしてハルキさんが免許取ってて良かったなと (^^;
 
また助けてもらえるように善行を行うと致しましょうかね()
助けて頂いた皆様には改めて感謝を・・・ <(__)>
Posted at 2025/06/01 02:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation