• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

花火と渋滞

今日は花火対応で早上がりです ( *´艸`)
 
道も混むし、碌な事ないですからね・・・
送迎も丁度2台で分担しているのでいつもより早く終われるので
早上がりしちゃおうという事になりました。
 
昔は通勤時間帯にかかって悲惨でしたが、今は通ることも無いので安心。
運送屋では付近のマンションの配達は昼までに終わらせたりもしましたねぇ。
いや、本当そうでもしないと近年の渋滞とか本当に酷いので orz
 
昔は競艇場だとか、長等神社の境内とか会場付近の会社の屋上とか
割といろんなところで見たんですけれどもね・・・
流石にもう大津近辺まで行くのは無いですな (^^;
姉上もマンションから一軒家に引っ越したので花火会も無くなりましたし
もう家でテレビで見るのが一番いいのかもしれません。
いや、多分そうなったらテレビでも見ないような気がして仕方がない(笑)
 

 
https://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/news/R05/qb9fbp0000000olq-att/4451-1.pdf
 
そして渋滞と言えば本日よりお盆の期間中湖西道路バイパスの
真野IC~坂本北IC間が暫定的に4車線になりました。
 
もうね・・・ものすごく快適。
朝は北行きも南行きも全く渋滞無しで通ることができました。
ただし、皆制限60km/hだけれども飛ばしまくるのな・・・
3ATでリフト付きの鈍足ミニキャブタクシー号では追突されそうで怖い。
 
あと北行き真野IC手前。
ここで2車線が一旦一車線に絞られて、その後真野IC降り口と
本線に分岐する形になっています。そして手前は上り坂。
恐らくですが?ここが新たな渋滞箇所になるのではないかと危惧されます。
2車線のまま進んで左車線がIC降り口になれば緩和されるのかな???
※南向きは真野IC乗り口からの線が左車線、和邇からの本線が右車線になり合流。
 
このお盆の後は暫定的に1車線の箇所を作って工事を再開するのだそうで
これで送迎も楽になってくれればいいなぁと。
今後日常の渋滞がどこまで緩和できるかはわかりませんが期待が膨らみます♪
 
あ、お盆ですか?
うちは今年は全くお盆関係なしの進行です。
ハルキさんもお盆関係なしだそうです。
なんとか・・・がんばります・・・
 
 
そしてそろそろ走行会のご参加を検討されておられる方は
エントリーをしていただけると有難いです・・・
現時点であと14台居ないと開催不成立になりますので・・・ orz
Posted at 2025/08/08 16:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月07日 イイね!

準備は着々と・・・

昨日の時点で仕事場にラヂエーターは届いたんですよ。
でもハイエースを入庫させる兼ね合いで持って帰れず。
本日仕事場に取りに戻って回収できました。
 

 
でもって仕事場からすぐのところにあるホンダさん。
部品が入荷したとのことで受け取りに寄りまして。
 

 
新しいホースとホースクリップを回収。
そして本日モノタロウさんからも発送しましたと連絡が。
 
早ければ明日にでも全ての資材が揃いますかね。
ただ何度も書いておりますが土曜日はお仕事。
なので日曜・月曜で完成させなければならないのですが・・・?
 
一番何ともならないお天気が怪しくなってきたのですが 汗
土曜はいいお天気らしいのですが日・月は雨マークが。
まぁ1mmの雨とかなら濡れながらでも作業するか???
 
うーん・・・一時的に実家のカーポートの下で作業するか?
いや、でもそのために資材とか移動させるのも大変なのよね。
 
まぁ・・・今のところ漏れもじわじわなので?
最悪もう1週間先延ばしして作業するか・・・?
 
こういう時の為のキャビーナなのだが・・・
せめてもう少し坂を登ってくれないと快適通勤できない orz
Posted at 2025/08/07 20:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月06日 イイね!

灼熱地獄

ハイエース、またしてもエアコンが沈黙致しました orz
今度こそ送迎に使ったらみんな熱中症になってしまうじゃないかと。
 
運転席は助手席も窓全開であればまだいくらか風が入るのですが、
もともと2つあった窓付きガラスが片方割れて窓なしになっているので
ハイエースの車体に対して3つしか窓が無い状態。
これでは後席に風は入りませんわな・・・そらあきませんて。
 
そんな訳で急遽連絡をとって夕方送迎の帰り道にトヨタさんに入庫させました。
さっきまでエアコンレスな状態からディーラーに入ったら
エアコン効きすぎて寒いのなんの (^^;
 
でもって事前に打ち合わせしていた通りで状況を説明。
しかしながらすぐには見てもらえないとの事で。そこへ迫りくるお盆。
うちは盆も関係なく営業なんですよね・・・長丁場になりそうです(泣)
 
しばらくはミニキャブとN-BOXの2台で送迎対応しなければ。
しかも乗せられる人間が少ないのでなかなか段取りが大変。
利用者さんの送り出しの時間もあるのでそれを変えずに済むように
ああでもないこうでもないと頭をひねってプランを作成。
明日からなんとかそれで回りたいと思います。
 
なんで今日こんなに急いで入庫したかって?
 
明日雨が降るらしいじゃないですか。
雨が降ったら窓が開けられないですよ?
スタリオンで散々経験しましたがあれは地獄ですじゃ・・・
 
それが自分一人ならともかく、数名道連れですからね。
そこはそれ、しっかりやらないとですね (^^;

新しい車に買い替えてほしいなぁとは思いつつ
福祉車両ってお高いんですよね・・・
あれやこれやの補助金はありますけれども、
いろいろ条件も付いてきますからね・・・
どっちにしても福祉車両自体がが高すぎて補助金が出ても
結構な金額を出さなければなりませんからね。
なかなかうまくいかないものです。
 
さてさてはたしてどうなる事やら???
Posted at 2025/08/06 16:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月05日 イイね!

おかえりなさい

本日は有休を取りまして。
カイトさんの退院日でございます。
 
既に入手しておいた共済の申請書類を仕上げたり、
申請に必要なものなどを確認しておいて。
 
早めのお昼をしていざ日赤へ。
 

 
事前にカイトさんが荷物をまとめていてくれて。
初日に持って行った2L×6本の麦茶が入っていた箱に
細かいモノも全部入れてくれていたのでいつでも出られる状態。
 
最後に先生から薬の説明などを受けて。
その間に僕は1階の自動精算機で精算をして。
20日間の入院からカイトさんは娑婆に戻って参りました。
 

 
なおマルフクにより入院は1日1000円。
月上限は14000円だったと記憶していましたが、
ばっちり月を跨いでしまったので2枚の請求書なのです。
7月で15日で14000円(上限)、8月で5日、5000円。
合計19000円と本当に助かります ( T人T) 
 
食事負担金はマルフクでは非対応。
19日×3食(入院日1食・退院日2食・絶食1回)で
合計56食、一食あたり510円ということで計28560円。
 
20日の入院で合計金額が47560円となりました。
車検だ何だと重なったので懐には痛いわけではございますが、
命には代えられませんて。これは必要経費と考えて。
でもまぁ?共済の入院1日6000円という保障があるので
全額降りれば寧ろ超プラスになるのでそれに期待ですな()

 
共済は15年くらい1000円/月・人で入ってるけどハルキさんの
外骨種や腕の骨をやったときとかにもお世話になりましたからね。
備えあれば患いなしとは申しますが本当助かっております (^^;
 
久しぶりの娑婆に出たカイトさんを赤号さんに乗せて。
帰りの道中でコンビニによって必要書類をコピーして。
帰宅してからその書類を仕上げて共済の請求に。
 
ついでといっては何ですが?
ハルキさんのスマホ、いい加減名義を本人のものに変更しようと
その必要書類も一緒にコピーしてきました。戸籍謄本とかも。
楽天モバイルの場合、これらを郵送して本人確認が取れたら
名義変更ができるというシステムになっておりますのでね。
 
本人確認が取れ次第ハルキさん名義に変更手続きを行って
自分で支払うようにしてもらって好きなプランにしてもらいましょう。
それこそ上記共済も自分で払ってもらわないとですな (^^;
 
 
カイトさん、久しぶりの家ご飯。
ずっと肉が食べたいと言っていたので今日はハンバーグに。
「味がある」とか「色が付いてる」とか言いながらも
美味しい美味しいと喜んで食べておりました ( *´艸`)
 
うん、美味しいものを食べられるのも健康。
みんな健康でいたいものですな。
 
・・・さて・・・これで少し肩の荷が降りたかな。
あとは週末に車の健康維持をしないといけませんな (^^;
Posted at 2025/08/05 21:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月04日 イイね!

いよいよ退院

今朝も少し水が減っておりましたので
出勤前に水を足しておきました。
 
当たり前の話しですがエアコンを入れると下に水が落ちるのですが
車庫入れなどしてそのあとの路面を見ると車の通り道が判る程度には
ぽたぽたぽたと水が落ちているんですよね・・・
エアコンのドレンから出る水にしては多いんだよなぁ???
車の助手席足元ぐらいからなのでドレンだとは思うのですが・・・
 
とりあえず職場にラヂエーターが着荷する予定だったのですが
僕のいる間には着荷しませんでした。
でもまぁ日曜日までに届けばいいので慌てない慌てない (^^;
 
どっちかというとまたハイエースのエアコンが効かなくなった方が
慌てた方がいいのかもしれない()
・・・コンデンサファン回って無い?圧が高すぎて停まってる?
まぁなんと申しましょうか、苦行ですわコレ。
 
 
そして・・・カイトさんの退院の可否判定なのですが・・・?

8時半には検尿と採血を済ませたとの事で午後には結果が
出ると聞かされていたのですが14時を過ぎても連絡が無くて。
流石に検査結果はもう出ているだろうから先生の都合かなと。
 
そして16時、ようやく連絡が参りまして。
めでたく退院の日が決定となりました。
 
7月17日(木)の夕方からの入院となって
明日8月5日(火)とのべ20日の入院となりました。
当初の一か月から考えると随分短く済みました (^^;
 
途中から思っていた以上に体重が減りすぎたために
むしろお菓子やらを食べることを推奨(?)されたために
毎日地下のコンビニで何かしら買って食べていたようですが
行くたびに「肉食べたい・・・」と申しておりましたので
また少しずつ脂に慣れさせてから?焼肉でも食べに行きますかね。
 
明日は有休を取ってお迎えに行くつもりです。
さてさて、果たして「日常」は戻ってくるのでしょうか?
久しぶりの家族全員揃うのも楽しみです。
Posted at 2025/08/04 16:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation