• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

高速車検

一昨日の
夜に預けた我が車
あっという間に
車検おわり

 
というわけで終わったよと連絡を頂きましたので
赤号さんを引き取りに行ってまいりました。
何しろ今回は一通り全部自分でやっておいたというのもあって
ほぼ素通しで行けたとの事ではございましたが・・・
 
「水減ってるで」とご指摘いただきました。
はい、リザーバーの中身が結構アレだったそうな()
 
まぁ走行距離も18万ですからね・・・
そろそろ水周りの改修しないと駄目かなぁ。
コーヨーラドで3万ちょい、ホース類やらで計4万ちょいかな?
車検自体はかなりお安く済んでいるのでトレードオフかな。
 
とりあえずちゃんと運行前点検をすることと、
念のために冷却水を積んでおくようにしたほうがいいかな。
 
あとは明日帰ってきたら戻し作業しようかな・・・
もう恐らく今までで一番長い期間純正シートでしたからね。
体がフルバケを欲している・・・ orz
 
 
家に帰って。
昨日引き取ってきたブツを動作確認。
 

 
「トヨトミ スポット冷暖エアコン TAD-2218W」
https://www.toyotomi.jp/manual/operation/TAD-2218W.pdf
 
なかなかに多機能、そして・・・元値がなかなかお高い。
最終の実売価格は5万円台だったらしいですよ・・・元値は7万とか?
それが・・・驚きの?8000円でしたからつい・・・ね (^^;
朝見たときは1万円だったのに夕方値下がりしてたんだもん()
 
試運転してみましたがちゃんと冷たいの出てきましたよ。
オートにするとなかなか大きめの音ではございますが、
設定温度近くに室温が近づいてくるとちゃんと静かになりました。
 
ハルキさんの部屋に設置するつもりではありますが、
結構でっかいんですよね・・・そして水抜きが必要と。
まぁ試しに使ってみましょうかね・・・
あかんかったら誰かに買ってもらおう()
 
本当、家のブレーカーと電気回線の強化したいなぁ (´Д` ;
Posted at 2025/07/30 22:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月29日 イイね!

カイトさん近況。

今日もお見舞いに行ってまいりました。
 
先日お伝えしたように腹水・胸水もすっかりと減りました。
手足のむくみもほどんと無くなってほっそりとした、多分本来の身体に。
急に・・・都合10日程で13kg程体重が減ったものですから身体が軽いと。
増えるときはじわじわ増えたから判らなかったんでしょうね。
でもって寝てばっかりだから筋トレしたいなぁとか言い出してます (^^;
 
あと食事がやっぱり少ないとの事で先生の許可を貰って。
1日1個程度であればパンを追加で食べても良いということだったので
先日から業務スーパーに売っている賞味期限の長いフレーキーのシリーズを
何種類かまとめて買って持って行っておきました。
ついつい裏の成分表の塩分とか見るようになっちゃいましたね。
 
で、先生曰く特に塩分も糖分もそこまで気にしなくても良さそうと。
これは本当ありがたい。食事はやっぱり好きな物食べたいですものね。
さらに言えば体重が予定よりも落ちすぎているとの事で
食事を今の腎患者用のものから普通食に変更しましょうかと。

 
利尿剤の点滴も終了。ステロイドも点滴だったのが
飲み薬に変更になりましたので点滴の針も取れてすっきり。
ステロイドの副作用ともいえる目や髪への影響もほぼ無さそう。
※緑内障や白内障、毛が抜けるなどあるのだそうで。
 骨粗鬆症とかはどうなんだろう?まぁ強い薬ですしね・・・
 
経過としてはとても良いとのことで。
まだ確定ではないのですが早ければ来週の火曜か水曜に退院かな?と。
7月17日に入院した際に大体一か月と言われていましたが
ほぼほぼ3週間、まぁ少し早かったですな。
 
・・・どうせなら8月8日のびわこの花火大会が終わってから
退院させてもらえばよいのにねぇ?(笑)
※病室からとてもよく見えそうなのである
 
本人は早くバイトに復帰したいと意気込んでおりますが、
いきなり長い立ち仕事は厳しいんじゃないかなぁと思いつつ。
暫くはゆっくりと現世に慣れて貰えればなと。
 
いずれにしてもあともう少しで普段通りの生活に戻れそうです。
そんな感じで今日はいろいろ先生にお話が聞けました。
 
 
からの~?
 

 
場所は八日市のウェルシア・・・
日赤→八日市とか阿呆の極みですな・・・
しかも昨夜のうちに赤号さんは車検に出してきたのでその代車でとか orz
ちなみにまたしても某氏の家を裏を通ってすぐの場所でした()
 
これね?朝見たときは値段が高かったんですよ。
それが夕方に大幅値下げされておりましてね?
いやもう無いだろうなぁと思って問い合わせたらあるとか。
こんなん行かなきゃいけないに決まってるじゃないですかと。
そんな訳でまたしてもアレなものを引き取ってきました。
 
帰りにサチと2人で晩御飯を食べることになったのですが
何を食べたいかと問うと「カレー」とな。
珍しい事もあるもんだなぁと近江八幡のココイチへ。
 
・・・・・・・・・ハヤシライスが無かった (T_T
僕にとってのココイチはハヤシライスを食べる場所だというのに。
仕方が無いので普通のポークカレーをいただきましたが・・・
標準でも結構辛かったような???こんなに辛かったっけ?
賞味の話多分30年ぶりくらいにココイチでカレーを食べました(笑)
 
あとはもう家に帰るだけと。
といいながらまた途中のコンビニでアイスを買ったり。
何だかんだで火曜日、ド平日だというのにあっちへこっちへと
バタバタしてきたのでありましたとさ。

例の機械は明日にでも動作試験をしてからかな。
Posted at 2025/07/29 23:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月28日 イイね!

燃費とはなんぞや?

まぁ基本的にはあまり燃費そのものは気にせずに
車やバイクを楽しんでいるわけでございまして。
 
その中でも健康診断的な意味合いでチェックはしているんです。
 
そして最近赤号さんことフィットの燃費がなかなか凄くて。
乗車前の暖機は毎度行っているので必然的に低くなるとはいえ、
そこまでストップアンドゴーの無い田舎で乗っていて
 
「10km/Lちょい」ってどないやねん・・・と。
 
そこいらへんの2000ccの車と大差ない燃費でござる()
1500ccのNA、軽量ハッチバック車の燃費とは・・・?
 
えぇ、冷えている季節には13km/Lくらいは行ってたはず。
エアコンを入れてるから変わった?とは思ったのですが
昨日のおはびわの往路でエアコン無しで走ってみましたが
復路のエアコン有りと大差なかったんですよね (^^;
 
暑くなって空気の密度が下がったが為にこうなった?
やはりエアクリを交換してやるべきでしょうか・・・?
でも踏めば元気に回るのよね。息継ぎみたいな症状も全く無いし。
カプチーノの時は詰まったエアフィルターで踏み込んだ時
息継ぎが酷かったですからね・・・流石ターボ車、吸気量もぱない(笑)
 
まぁ?消耗品ですから定期的に交換はしないといけないんだけれども。
その後に再度ECUを学習させてみてどうなることやら。
 
・・・いっぺんフィルターはずしてやろうかしら?()
 
エンジンそのものがお疲れで・・・という可能性も
否定できないわけではないのだが、まずはできるところから・・・と。
 
純正にするべきか、それともいっそHKSの純正交換タイプにするか?
あれなら後はフィルターだけの交換で比較的安価に済むし?
あくまで純正エアクリボックスを使う前提ですが。
昔からあの通称毒キノコが好きになれないんですよねぇ (^^;
 
未だお声がかからないけれど車検が終わってから考えよう。
Posted at 2025/07/28 16:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

きょうはこれぐらいにしといたるわ()

おはびわなんですけれどもね?
 
ハルキさんは早朝に名古屋に向けて遊びに行かれました。
ただ・・・?NS-1に乗ってでかけていったのですが、
7時過ぎ頃に友達が車でウチに来てましたよ・・・?
見るに見かねて「バイクでどっかまで行ったよ」と伝えましたが
一緒に行くんだったらちゃんとしっかり打ち合わせしてください()
 
そして今日はサチも暑いのでお籠りするとのことで
今回も1人での参加でございます・・・が。
やっぱり暑いのでNSさんではなく赤号さんで行きますよ。
 
そして到着して・・・絶句。
 

 
いやはや、まさか自家用で乗っておられる方が居ようとは。
「グレイス 教習車」ですよ、5MTですよ!
 
「グレイス 教習車」
(https://global.honda/jp/news/2015/4150716-grace.html)
 
ただでさえこれを選ぶセンスがおかしい()
そこへさらに・・・?
 

 
こんな車高にエンケイのホイールにネオバ履いてるとか。
これはなかなか「わかってる」人に違いありません!
オーディオも折角のインジゲーターが使えなくなるからと
bluetoothのスピーカーを積んでいるという徹底ぶり。
これは変態さんに間違いありません!どこぞのエボRSを思い出す()
走行会にお誘いしたのは言うまでもない(笑)
 
そしてそのすぐ脇の状況は・・・?
 

 
真っ新なGT-RとS6000(笑)
もしかしなくてもS2000が3台揃ったのは初めてかも。
 
納車したてのGT-Rを囲ってあれやこれや。
色んなトリビアを教えて頂きました・・・
 

 
メーターが340km/hまで刻んでありましてね?
普段の街乗りだとそのほんの一部しか使わないという()
なんという車ですかと小一時間(ry
 
あとはACCが各1台ずつ、
残りは大量のBBBBBBBBBBBB。
150回目の開催に相応しい濃い日となりましたとさ。
 
1人ですので帰りにご飯を食べるのも憚られる。
途中のラムーで安っすいお昼ご飯を買って帰って食べる。
 
その後はいつものように昼寝をして。
細かい事をごそごそとして本日も終了でございます。
さて・・・ハルキさんは一体何時に帰って来るやら (^^;
Posted at 2025/07/27 16:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

やっときましょ。

というわけで。
一昨日の自転車の件でございましてね。
昨日仕事の送迎終わりにチューブを買っておいたんですよ。
 

 
そんな訳でいつでも乗れる状態にしておくべく交換します。
さてしかしこの自転車、サイドスタンドしか無いんだよなぁ・・・
自転車そのものを寝かせて作業してもいいんだけどやり難い?
 

 
で、思いついたので上の柵からタイダウンで吊るす事に。
でもってさっさとバラしてチューブを交換していきます。
タイヤを外すのは別にタイヤレバーや工具無しでも
指力でぐいっとやれば簡単に外れました。バイクより簡単だ(笑)(^^;
 
暑いのでパラソルの日陰に隠れながら作業を致しまして。
色んなところを磨いたりなんだかんだしながらで40分程でした。
・・・まぁなんとかなるもんですね (^^; ←シティサイクル初めて
 
ただ、足踏み式の空気入れがもういろんなところの樹脂が駄目で。
空気を入れようとしても抜けていく一方でしたのである程度だけ入れて
エアを張るのは途中で諦めました。あとで空気入れ買いに行こう。
コンプレッサーは素人がやるとチューブ破裂させそうで怖いねんて。
 
あとはカイトさんの自室で使っていたタブレット用アームを修理。
なんでも作りが悪いらしくて締めても滑ってしっかり付かないし、
そのせいで締めすぎてヒビが入って余計にグラグラになったとか。
事前に樹脂に使えるパテでそのヒビの部分は補強修理しておいたので
あとは木を切って穴を開けて当ての部分を作るだけ。
 

 
出来上がったものを早速今日のお見舞いでお届け。
締めこむと挟む部分が反って逃げていくのな。
なのでその反対側(?)に木を挟んだりして反らないように。
木ではちょっと寸法が足りなかったので現地調達の割り箸で調整。
またひとつカイトさんの快適空間が出来上がったのであります ( *´艸`)
 
本人、もうすっかり水が抜けたみたいで。
体も手足も元通りほっそりとした状態に戻っておりました。
点滴も外れたのでヨシヨシ。
思っていたよりも早く退院できそうな感じかもしれませんな。
次のお見舞いはまた火曜にでも。 
 

 
んで。
なんや・・・赤号さん・・・
アンタ純正シートでも自転車積めるのね・・・
※フルバケはシートが薄いのでより全長が稼げるので
 
そんな訳で自転車が積みこめましたので・・・
先日貸して欲しいと言っていた方の所にお届けに。
空気入れを途中のホームセンターで買って現地で空気を入れました。
一応さらっと注油とかメンテはしておいたので大丈夫かな?
我が家の裏で放置されているよりは活用して下さるでしょう。
 
さて・・・明日はおはびわです。
特にさしたるネタもございませんがいつも通り行く予定で。
流石に明日は車で行こうかな・・・?
Posted at 2025/07/26 21:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation