• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年12月03日 イイね!

とりあえず

オイルポンプシャフトの径は・・・9.5mm?
前期オイルポンプだと思われる。
 
とりあえずwebikeさんでDMR-JAPANさんの
オイルポンプシールセットを購入しておきました。
 
「【高耐久Pepex seal】オイルポンプシールセット」
https://www.webike.net/sd/25994740/
 
そしてセルモーターのところのガスケットと
リードバルブとエンジンの間のガスケットは廃盤とな。
セルモーターの所は液体ガスケットを塗って再利用するか。
リードバルブのガスケットはとりあえずAF18用を発注。
形状的には同じなんだけどなぁ・・・使えるだろうか?
あかんかったらシートから切り出して作るか。
 
そしてどうせならドロドロになったキャブも分解掃除したいなと。
キャブのガスケットキットを合わせて発注しておきました。
 
週末までに届いてくれたらいいんだけどね・・・ (^^;
 
オイルポンプを組まない事にはセルモーターも
その他も何もかも組めないんだからということで
玄関先にエンジンがぽいっと放置してある我が家でございましたとさ()
Posted at 2024/12/03 22:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月02日 イイね!

研修に行ってきた。

朝から先々月から月イチで3回連続で受講しなければならない
とある研修に行ってきたわけですよ。
 
午前の講師の方の話は話し方に抑揚は無いは、
同じことを何度も言うわ、時間はオーバーするわで
非常に退屈な研修でしたが、打って変わって午後の講師の方は
とても話も上手で時折冗談も織り交ぜたりしてくれて
あっという間に時間になったという、そんな研修となりました。
 
とはいえ流石に疲れましたけどね (^^;
しかも前回、前々回よりも時間が長かったので余計に。
 
しかし、折角草津は笠山まで来たのだ。
帰りに寄り道しないのは失礼に値する(誰に???
 
というわけでいつもの寄り道ということで
アップガレージに寄り道したんですよ。
例の工具の買取査定してもらおうと思いましてね。
 
査定の間店内を巡り巡って・・・暫くして値段確定。
そう、値段が付いたんですよ、一応。数百円ですが。
ここのところずっと車のラゲッジに積みっぱなしでしたし、
ずっと忙しいのでジモティーの出品をする手間もかけたくない。
そのお値段で買い取っていただく事に致しました (^^;
 
んで?
 

 
店内を回って気が付いたらこんな事に()
 
●デイトナCDI青箱 多分LiveDio AF34/35あたり用? ¥300
●ASKA AF27/34用フロントブレーキケーブル ¥300
●PFP AF34/35用リアブレーキケーブル \200
●PFP ライブDio メーターケーブル \200×2
●KYB ショック(2625 1120-00109)  \100
●CF POSH モンキー/ゴリラ用オイルシールセット(1つ欠品) ¥50
●ホンダ純正オイルシール 91203-GBG-900 \50
 (ホンダカブ系およびAPE系エンジンのカウンターシャフト用っぽい)
●タイヤバルブ \100×4
 
これだけ買っても2000円未満で済みました ( *´艸`)
 
・・・はて???(笑)
まぁケーブル類はあわよくばキャビーナに使えたらいいなぁと。
CDIもコネクタ換えれば付きそうな気もするけど。
この手のはストックしておいても損は無いかなと。
 
ほくほくしながらコーナンでお買い物。
ついでにいつものペットショップで浮気してみたり。
キンクマの長毛、男の子だけど凄い人懐こくてかわいかった・・・
いつもの店員さんとちょっとお話してから撤収。
 
家に帰ったらもう20時前ぐらいでした・・・
今日はお昼寝もできなかったので晩御飯を食べてから
30分程寝落ちしたのは言うまでもない・・・
 
 
そういえばキャビーナのオイルポンプのシール、
前期:ポンプシャフト約9.85mm
後期:ポンプシャフト約10.2mm

なんですって・・・多分前期のような気がするんだけど・・・
念のためもう一回しっかり測ってから発注しよう orz
Posted at 2024/12/02 22:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

ちょっと肩の荷が降りた。

朝の時間があるうちにちょっとだけ作業。
 

 
到着した新エンジンをさらっと点検して。
 

 
旧エンジンからセルモーター、キャブ、
そしてオイルポンプを外しまして検分、シャフトの内径を測る。
ここのオイルシールが純正設定無いのよね。
なのでヤフオクなどで売っているものにしようかと。
Oリングはどうしようかなぁ (^^;
あ、あとセルモーターのところのオイルシールは無くなってた。
ということはこれも発注しないと駄目よねぇ・・・
 

 
なんだかんだで時間まで各パーツを磨いたり時間の許す限り掃除。
特にリードバルブのところのガスケットを綺麗に剥しておく。
本当この作業は苦手では無いですが嫌いですわ・・・
どうやってここに落とさずに剥せと? (^^;
これであとは部品発注してそれが到着したら搭載かな?
 
というわけで11時になりましたので家を出て。
待ち合わせたお店で一緒にお昼ご飯を食べて。
 

 
実姉様よりハルキさんの就職祝いにと
こうきうなスーツを買ってもらいました ( *´艸`)
 
僕は姪っ子様のお相手をしておりましたのでアレでしたが
気が付けば何か良いモノ、良いモノにとなっていたようで。
あとはシャツだ、ネクタイだ、ハンガーだ、防虫カバーだ
何だかんだいとオプション品まで買っていただきました。
いやもう本当にありがとうございます <(__)>
お返しはハルキさんの出世払いでお願いします(笑)
 
その後はジョーシンに行きまして。
夏からこっちずっと忙しくしていた為予定が合わなかった
姪っ子様の誕生日祝いその他諸々セットに致しまして。
ご所望の品を僭越ながら手配させていただきました ( *´艸`)
本当、前から気になってたのでようやく実行できた・・・
 
現地解散。
帰りにいつもの週次買い出しを済ませて。
家に帰ったらそれはもう猛烈な眠気がきまくりやがりまして。
晩御飯前まで寝こけてしまったのは言うまでもない orz
 
・・・あとで部品発注しようっと (^^;
Posted at 2024/12/01 18:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

冬時間。

うちの仕事場、1月末までの土曜開所日は本来17時までの就業に対して、
16時にしてしまおうと。
 
・・・まぁ僕は送迎に出ている兼ね合い、しかも土曜ともなれば
その経路はそこそこ混むわけでして?戻れるのはなんだかんだで
絶対に16時を少し回ってしまうんですけれどもね (´;ω;`)
 
他の社員よりプラス10分ほど残業(?)な。
まぁそれでも早く帰れるのは有り難い訳でして。
そしてそれを本日からとしたものでして。
16時半前に帰宅するとまだ明るいわけですよ。
 
「むらっ」と。
 
玄関先作業開始なり!
 
ところがまぁエアクリとキャブを繋ぐバンドのネジは錆びているわ、
オイルや燃料のホースを締めるクリップは軒並み外しにくい角度になっているわ、
ジェネレーターとセルモーターからの配線は細いところを通っているわと。
 
暗くなり始めて効率もガタ落ち。
ボルトやナットを失くさぬように細心の注意を払いながらの作業。
 

 
どうにかこうにか無事キャビーナのエンジンが降りました (*´∀`*)
 
でも1時間もかかっちゃいましたわよ(泣)
エンジン固定のボルトは2本。
オートチョーク、セルモーター、ジェネレーターの配線
燃料・オイル・負圧のホース、
スロットルとオイルポンプのワイヤー
たったこれだけだったのにね・・・
 

 
我が家の敷地内とはいえ、不審者満開状態。
そら道行く人が怪訝な顔で見ていくわよと (^^;
 
流石に暗くてこれ以上の作業は部品とか無くしそうなので終了。
また明日の出かけるまでの時間にでも少しだけ作業して
オイルポンプの軸寸法が測れたらいいなぁ・・・
 
あとは折角外したんだから各部品綺麗にして組み込まないとね。
いざといときに漏れとかが発見しやすくなりますからね。
 
・・・仕事の日の土曜日がこうやって有効活用できるならまぁヨシか。
Posted at 2024/11/30 21:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月29日 イイね!

びんぼうひまなし

AF33のエンジンは昨日佐賀から発送され、先程無事届いたとの事。
本当毎度毎度日本の物流業者様には頭が下がるばかりですな <(__)>
 
あ、そうそう。ネットで他の人の作業記録を調べてみたら
やっぱり腰上は車載状態でも作業できそうな感じ。
 
という事は?いまのエンジンをさっさと降ろして
インマニとリードバルブのところのガスケットをさくっと作って
インマニ・キャブ・もしかしたらリードバルブも?移植して。
オイルポンプの軸径を測ってそこのオイルシールを発注して
(軸の太さが二種類あるらしい・リード系エンジンの持病箇所らしい)
オイルポンプとかセルモーターやらを移植すれば積めるかな?
 
だがしかし。残念ながら明日はお仕事。
そして明後日は午前中のうちから出かける予定が。
 
来週は来週で月曜も木曜も研修で出なければ行けない為
いつもよりも帰宅は少し遅くなるのではなかろうかと。
そうすると平日いじりも殆どできなさそう・・・
 
そして年末年始の兼ね合いで12月は殆ど土曜の休みも無く、
唯一の日曜休みともなると用事で外出も増えてきますからね (T_T
どこかで1日集中して作業できる日を作らないと。
 
・・・いっそ有休でもとってやろうかしら???()
 
休みをとったところで天気やら部品の関係で
さくさくと作業が進むかは怪しいですけどね 汗
 
とりあえず部品発注の為にもオイルポンプの軸径だけでも
さっさと測っておきたいところですが・・・はてさて。
Posted at 2024/11/29 16:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぞく でっかくて重たくて・・・ですものね (^^; そしてジャッキも高さが必要。」
何シテル?   11/23 11:26
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation