「キーボード余ってる(中略)緊急に必要としてるんです(´;ω;`)
(中略)そういうの持ってそうな方がいらしたら(以下略)」
と、くろ嬢の日記に書いてあるのを発見したのが昨日の27時(爆)
緊急と書いてあったので速攻メールした所存であります。
「こんなので良ければ有りますよ」みたいな。
我が家に宿泊したことのある人は目撃したことがあるでしょう。
2階のあたかも民宿の一室のような和室の中に一つ似合わないアイテムがあるのを。
YAMAHA EOS YS-200(
http://ja.wikipedia.org/wiki/EOS)
どうみてもキーボードというよりシンセサイザーです(爆)
ちなみに今回初めて調べてみたんですけどね・・・
まさか20年前のモデルとは知らなかった (^^;
なんで知らなかったかって?
決まってるぢゃん、粗大ゴミの日に拾ってきたからだよ(爆)
もちろん綺麗に分解掃除しておいらがたまに鳴らして遊んでいるくらいでした。
そのため最近では(もとから?)さっぱり出番もなく放置されてました。
そんなのでも使っていただけるなら良いかなと思い用意させていだきました。
ただ問題はシンセサイザーということで実はスピーカーが付いてないのですよ (^^;
なので取り敢えずスピーカーの代わりにギター用のアンプをご用意致しました。
ただこのアンプ、音楽用品にありがちな9V角形乾電池仕様。
ACアダプタの端子はあれども対応するアダプタなど付属しておりませんでした。
流石に10月頃まで使いたいということなのでずっと乾電池ではコストがかさむでしょう。
しからばもうひと肌脱ぎましょうぞ。
本日帰宅してから適当に使えそうなACアダプタを探して電圧確保。
端子形状が違ったのでもう一つ適当なACアダプタとニコイチで捏造完了。
予想通り100V正弦波→9Vだと少しノイズが乗りますが想定の範囲内。
さて・・・無事動作確認も完了致しましたのであとはこれを明日にでも配達に伺いましょうか♪
そんなこんなで風呂前にパランポロンと鳴らしてハルキに聞かせて遊んでました(笑)
Posted at 2007/03/07 21:45:12 | |
トラックバック(0) | 日記