2007年04月05日
いいお天気なのですにゃぁぁぁぁぁ わーい♪
というわけで先日申しておりました
燃費の悪くなったプレスカブの診断をするために実家へ。
実家までスクーピーで行って留置。
実家のフィットを移動させてカブをガレージの奥から引っ張り出す。
そしてフィットを戻す。
カブに乗ってうちの家に・・・
道中、とは言ってもほんの2分も無い距離ですが・・・
こぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ Σ( ̄□ ̄;)
久しぶりに乗ったカブは怖いのなんの。
ここんとこずっとスクーピー→ゴリラ→NSという利用率だったのですが
カブって重心が異様に高いんですよねぇ。
そしてご存じでしょうか、タイヤが細いのね(笑)
よくもまぁおいらはコレで400ccの単車にも勝とも劣らない速度でコーナーリングをしていたものだ(爆)
取り敢えず我が家のガレージに入れて作業開始。
まっさきにプラグを交換。
もの凄い事になってましたとも。芯の部分が明らかに短く。
新品と比べてそりゃぁもうどうしようもないほど短くなってましたよぃ。
さくっと交換してWAKO'SのFUEL1が残ってたので投入。
その他にもステップだとかブレーキレバーとか曲がってたので手曲げで修理。
手曲げ職人さんですよぃ ( ̄ー ̄)v
あとはチェーンに潤滑油を注す。たるみやスプロケットは大丈夫そう。
一通りのチェックをしてみるとあとエアクリを換えた方がよさそう。
さらにキャブの下半分に結構ガソリンの滲みが見られますので
ガスケットも交換したほうが良さそうですね。
何せうちの実家にきてからもう18年くらい経ちますからね (^^;
まぁそれでもまだたったの(?)2万kmしか走ってないんですが。
試乗の途中でいつものバイク屋にて部品発注。
試乗コースということで数キロ離れた本屋さんまでれっつごぅ♪
カーボンを除去するべく暫く回し目で走ってました。
そしたらばさですよ?
後ろから白煙モクモク出てるんでやんの OTL
最初はキャブクリーナーかな?とか思いましたけどね。
明らかに臭いも質もオイルの燃えている煙ですよぃ。
ピストンリング終了っぽいです (´Д` ;
実際うちの母上様の乗り方は走ってもすぐ停まる、走ってもすぐ停まるの繰り返し。
少しの時間であれば白煙が出ないんですよね。
今回のように片道10分以上走って、しかも回し目だったもんだから
白煙が勢い良く出てきたわけですよ OTL
まぁ修理に関してはいつものサイクル高田さんに出すことでしょう。
いや、そりゃおいらがエンジン開けてもいいんだけどね、
多分、あらかじめ部品を取ってからエンジン開けて作業しても
きっと足りない部品とか出てくると思うのね。
そうなると次の作業はまた1週間後とかになって・・・
月末の仕事に間に合わなくなる可能性大ですから (^^;
そんなこんなで今すぐどうこうということはないのでしょうが
明日にでも電話するように言っておきました。
どんどん悪化してしまうという可能性もありますので。
結局カブにかかりっきりになってしまいましたわさ。
家に帰ってから母上様と一緒に夕食の買い出し。
母上様が肉やらを買っている横でおいらは家用のおやつを吟味してましたけどね(爆)
んでもって今夜は実家で食事会・・・つか焼き肉ですよぃ♪
相当喰いましたので腹一杯になったわけでして。
でも目の前には買ってきたおやつとかあったりして誘惑ががが(ぉ
誘惑に負けないウチにさっさと風呂入って寝たいと思います(爆)
Posted at 2007/04/05 23:47:40 | |
トラックバック(0) | 日記