まずは昨夜の研究結果の報告を。
誰だそんなことを言い出した奴ぁ!!!(爆)
というわけで限りなくシロ。
問題となる「メイのサンダル」はしっかり別物でした。
あとジブリ公式HPにも
正式に否定するコメントがありました。
うむ。これですっきりしましたよ (´Д` ;
ちなみに今日は「クリムゾンピッグ」・・・じゃなかった、「紅の豚」観てました。
全編通してみるのは初めてだったり σ( ̄ー ̄;
やっぱり豚は良いですなぁ ( ̄¬ ̄)
そして表題の通り。
本日で走行会まで残すところあと2週間となりました。
皆の衆、用意はいいかいっ?
■第3回 有限会社喰らい屋本舗走行会オフ要項■
主 催 有限会社喰らい屋本舗 代表取締役社長 若年寄
日 時 2007年 6月23日 土曜日
場 所 モーターランド鈴鹿(貸切)
http://www.motorlandsuzuka.com/main.html
集合時間 8:00 (ドライバーズミーティング有り)
走行時間 9:00~16:00 (12:00~13:00は休憩)
参加費用 10000円ぐらい?
必携品 キッチンタイマー・ヘルメット・グローブ
ビニールテープ・長袖の衣服など
※モーターランド鈴鹿はメット・グローブの貸し出しがございます。
ご利用いただけますので申しつけ下さいませ。
また、グリップ走行に関してのみタイム計測器を無料で借りることが出来ます。
今回も走行会オフという特性上、怪我や事故などが起こりうる可能性がありますが、
当方では一切責任を負うことが出来ません。(万一事故などが起こった場合は可能な限りサポートは致しますが・・・。)
全て自己責任でお願いいたします。
●重要 走行方法について●
●1台ずつコースに入り、前走者が走り出して1分経ったら次がスタート。
●コース内の同時走行台数は最大6台までとする。
●グリップは各車キッチンタイマー(もしくは相当品)を装備する。
●タイマーを10分に設定して走行開始、タイマーが鳴ったらすみやかにピットインする。
●コースから1台減る毎に新しい走行車輌がコースインする。
●ドリフトとグリップの切り替え時は一度コースをオールグリーンにする。
■以下エントリー車輌リスト■
●グリップの部(40台)
ろーたりー RX-7 FD
小山内みくるん エボ6
サリオン DC5インテグラ
せりぶ~ ST202
えんどっち EGシビック
リーダー。 スープラ
ともき BMW M3
辻村鋼 33スカイライン
Tukumo 32スカイライン
柊悠 14アリスト
おのっち ロードスター
藤井 エボ
かしやま GDBインプレッサ
つも GF8インプレッサ
ZG GDBインプレッサ
kiryuu 何か。
あいらん アクセラ
レンシャ ST202
みゃめ氏 ST202
ADORU FTO
闇村真 CJ1A改ミラージュ
ほり EG6シビック
のーちん AE86
小鳥遊(タカナシ)WillVS
ともゆき 111カローラ
黄色いの(仮称) スイフトスポーツ
もりチビ DW5デミオ
ふぃるど ストーリア×4
たか マーチ12SR
くま 11マーチ
りょうか ヴィッツ
トムヱ 秘密
すぎ 11カプチーノ
かずー 11カプチーノ
じろー アルトワークス
早乙女紗月 Keiワークス
える コペン
ももんが&母 AE86トレノ
M-REV カリーナED
若年寄 スタリオンorカプチーノ。まだ未定
●ドリフトの部(9台)
しるQ 13シルビア
なる中 33ローレル
ピンロク 34ローレル
鉄珍 31スカイライン
ヒトシ FCか32スカイライン
こーせー AE86
たかはし 180SX
ノジ 180SX
TAMOZ クルー
とまぁこんな感じですね。
前日我が家に泊まりたいとか言う人が居たらお申し付け下さい。
当方朝5時半くらいには出発する予定でございます。
もし同行を希望されます場合もお気軽にお申し付け下さいませ。
あー・・・スタリオン直ってこないかなぁ(まだ言うか)
Posted at 2007/06/09 23:25:23 | |
トラックバック(0) | 日記