予定通り23時に我が家を出発、
そして草津某所に今回の旅の随伴者(と言う名の道連れ)を向かえに参上。
その男の名は!!
リーダー。氏ですのぅ♪(ぉぉぉ
今回の旅の助手席を温める役としてスカウトさせていただきました♪
ちなみに当然平日なので有休を取らせました(鬼)
てなわけでリーダー。氏を助手席に押し込んでさっそく出発ですよ!
栗東インターより名神高速道路に乗ると当時にムービー再生!
リーダー。氏のリクエストでらきすたなのですがッ!!
相変わらずヘッドライトを点灯すると音声が出ないのよね (^^;
間違いなく消費電力の問題です、本当にありが(以下略
仕方がないのでフォグで走行。これなら音も鳴ります♪
左右で40Wくらい節約できますからね(爆)
てなわけで120Km/hくらいで巡航。
当初の予定通りの26時半ごろに250km地点である
駒ヶ岳サービスエリアに到着。
今日はここで仮眠をして明日5時頃出発の予定なのです。
というわけで寝る前に腹ごしらえ、名物ソースカツ丼を食すのであった(爆)
でもね、なんか物足りなくてお蕎麦を追加私用と思ったんですが
ざるそばが無かったので諦めました・・・畜生 ( ̄¬ ̄)
おいらは運転席のフルバケに、リーダー。氏は助手席にて仮眠と相成りました。
敢えてわざわざリアシートで寝ないのであった(爆)
正味1時間寝たか寝てないかくらいですねぇ (´Д` )
まぁテンションが高いのでこんなもんでしょう。
ま、どうせなら空いているウチにサクサク進んじゃいましょうかね♪
早朝の爽やかな空気のなかジャズなんぞ聴きながら高速巡航~♪
そんなこんなで中央道終点高井戸までまっしぐら。
終点地点で若干の渋滞がありましたが・・・
その時に例のアイドリング不全がしっかり出てました。
焦るな・・・もうじきすっきり直して貰えるんだからな・・・
高井戸インターを降りて環状八号を北東上。
本当は東京外環道を使う予定だったのですが・・・
一向に案内が出てこなかったのでそのまま環八で向かうことに。
ちぇ・・・練馬区を制圧しそこねたか・・・
>世界征服の礎の地(謎)
荒川を発見したのでおおよその場所を認識完了。
次いで122号線を見つけたのでそこからさらに北上。
途中鳩ヶ谷?にてマクダーナル様を発見したのでそこで朝食。
朝マクダだったのですがマックドリトル初めて食べましたよ~
その頃トシ氏よりメールが!何年ぶりでしょうか? (^^;
おそらくもう一人のさいたまーずの差し金だろうかしら?
「もし埼玉から秋葉原に行くならお供しますよ!」と有難いお申し出。
お会いしたいのはヤマヤマでしたが実はシリウスさんの後は東京観光を
予定しておりましたので残念ながらそのお申し出を辞退させていただきました (T_T
あとよ~ぺ氏にもお声をかけていただきましたが・・・
どう考えても時間的に無理だったのでこちらも辞退させていただきました。
ま、よ~ぺ氏は近々実家に帰ってくるらしいので会えるでしょう (^^;
そして外環道の側道を発見したのでそこから少し東へ。
途中給油してそこで少し道を聞いて・・・真っ直ぐ行けば目的地周辺に到着。
取り敢えず~と適当に曲がってみた路地・・・そのさらに奥に・・・
ブログで見たことのある社屋らしきものを一瞬見つけた!
というわけで迷うことも無くシリウスさんに到着してしましました(笑)
使った地図の数は2枚。高速道路の路線図とこの周辺の地図のみ!
しかも到着時刻はシリウスさん開店時刻である10時の10分前♪
凄いぞ!若年寄の脳内ナビ!(笑)
そして10時ぴったりに関氏登場!ご無沙汰しております!
早速うちのスタリオンの診断開始。
おぉ・・・流石餅は餅屋、原因らしき場所を次々と診断してくださいます。
いろいろと明かされていく不良個所の数々(ぉ
2時間ほどお話をさせていただきまして打ち合わせも完了。
その後関氏のワシリオンにて山田うどんに連れて行って貰いました♪
うん、中京のうどんより全然おっけーでしたよ♪ ( ̄人 ̄)
最後に最寄りの武蔵野線吉川駅まで送っていただきました。
何卒、なにとぞうちのスタリオンを宜しくお願いいたします!!!
さて・・・ここからは東京観光でございますよ!
予めリーダー。氏と何処に行きたいかとか打ち合わせしていたんですけどね。
思いついたのが「浅草」「東京タワー」なんだから仕方がない!(ぉ
武蔵野線吉川駅→武蔵野線南流山にてつくばエクスプレスに乗り換え→浅草へ!
おぉ・・・これがかの有名な浅草寺とな!
雨なのに人が居るわ居るわ・・・雷門も人いっぱい。
人がいっぱい居すぎてあんまり感動が無かったなぁ(ぉ
気を取り直して今度は都営浅草線に乗って大門駅へ。
駅を降りてから少し歩くと・・・見えてきました!
東京のシンボルとも言うべき東京タワー!!
5年ごとの改修時期ということで上の展望台は金網が張ってあるとのことでしたが
折角ここまで来たのですからということで2人して上の上へ。
見下ろして思うセリフはやっぱり
ムスカ様のアレですかね(ぉ
雨のせいもあって眺めはイマイチでしたがいいもの見させていただきました♪
やや高所恐怖症気味のリーダー。氏も満足でございました♪
タワーを降りて目の前にバス停が・・・
次なる目的地まで行ける経路が有れば・・・?ビンゴ!
そしてバスの時間も間もなく来るではないですか!
迷うことなくバスに乗り次なる目的地を目指す。
いきなり低床バスが底を擦ったのはびっくりしたというよりも
どっちかというと親近感が湧いたりして(笑)
そして・・・はてはて?
思っていた方向と逆ナンデスケド???
目的地は確かに行き先表示幕に書かれている。
だがしかし??すぐに路線図を見て気付く。
逆回りかぃ (´Д` ;
乗っていてもいずれ到着するのですが・・・
あまりにも時間を食ってしまうので途中で降りることに。
まぁバス代使っちゃいましたけど歩くのにも少々疲れておりましたので良しとしましょう (^^;
てなわけで浜松町駅前にてバスを降りて山手線に乗る事にしちゃいました。
そして外回りでほんの2駅。
品川駅にたどり着きましたわさ♪
以前に一度だけこの店に来たことがあったんですよね・・・
某A氏の強い要望で・・・その時の記憶を辿り・・・発見。
「
アンナミラーズ ウィング高輪店」(爆)
多分某氏が最近書いた絵の影響をモロに受けたんだと思います (^^;
何となくあそこのお店に行ってしまいましたよ。
ちなみにパイは以前と変わらず美味しゅうございましたよ♪
関西にできるという話はどうなったんでしょうねぇ?(笑)
最後に向かった先は・・・山手線で戻ること少しで秋葉原。
別段用事があったわけではないんですけどね。
リーダー。氏も居ることですし折角だからと突撃。
駅前に又吉イエスさんがいらっしゃいました。
・・・そうですかアナタが絶対神様なのですか。
秋葉原を彷徨うこと小一時間。
ミニカー系とオモチャ系のお店ばかり徘徊してたんですけどね。
そこに一本の電話が。
小山内夏澄氏ではないですか!
「仕事終わったから今から闇さんとそっち向かうね~」
とな・・・・・・・・・なんですとッ!!! Σ( ̄□ ̄;)
さらにはまだ仕事中であるというたけうち氏の差し金で
姫氏もこちらに向かっているらしくて・・・大変ですよ!
メールやら電話のやりとりしていると携帯の電池の残量ががが!? 汗
ヒヤヒヤしながらも何とか姫氏とは合流、はぢめまして♪(ぉ
取り合えず近くのSoftBank店を捜索して駆け込んだのが18時50分。
なんとか閉店までの10分間だけですが充電してもらえました (^^;
充電切れちゃったらこのあと東京駅で悲惨な事になりますから(謎)
充電が終わって再び秋葉原の駅前あたりに戻ってみると・・・
たけうち氏、小山内夏澄氏、闇村真氏が到着して一気に大人数に!!
お仕事でお疲れだというのにわざわざ来ていただいて恐縮であります!
おいらはそんなあなた達が大好きですよ G(T▽T
というわけで天下の往来で先日あったMLS走行会の写真などを納めたDVDを交換。
こちらからは西で集めた数名分を、あちらからは関東勢の数名分を。
これを持ち帰ればさらに充実した記録になりますね!
お手間をかけていただいて本当にありがとうございました! <(__)>
で、そこで解散かと思いきや・・・
一行は山手線に乗り込んで東京駅の新幹線改札口までお見送りにきてくださいました (T_T
おいらはそんなあな(以下略)
本当に本当にありがとうございました。
また来月お会いいたしましょう(爆)
そんな皆に見送られつつ20時前にはホームに上がって
のぞみ155号の1号車自由席に陣取る。
出発を待っていると・・・奴が現れた!!!
たけぽん氏登場(ぉ
いや、彼は昨日の晩から新潟旅行をしていたそうでのぅ。
その話を事前に聞いたら20時頃東京駅に到着するプランだったそうで。
では旅は道連れってことで一緒に帰りましょうぞと合流した次第であります。
ま、結局合流したものの車内では爆睡ぶっこいてましたけどね(爆) σ( ̄▽ ̄;
そして懐かしの?京都へ帰って参りました。
京都駅でまる1日付き添ってくださいましたリーダー。氏とお別れ。
突然お誘いしたというのに快くおつき合いいただきましてありがとうございました!
おいらはそんなあな(以下略
「来 月 も 行 っ と き ま す か?」(ぉ
あとは湖西線に揺られ無事に帰宅。
家に帰ってハルキの顔を見てサチにお土産の限定チョロQを渡す。
風呂上がりに麦酒一本空けたらあっと言う間に夢の世界に墜ちていったのでありましたとさ =□○_
今日一日おつき合いいただきました皆様、本当にありがとうございました。
若年寄は無事に帰宅と相成りました。
ではまた来月、ごきげんよう!!
最後に・・・今回の写真を
アルバムに載せておきました♪
お暇ならどうぞ♪