• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2008年03月28日 イイね!

無法地帯でこんにちは

寝不足&多忙&悪天だったからです←結論
画像だとか動画だとかがごく一部の車両以外全くないのは(ぇー


朝、例によって殆ど思うように睡眠が取れなかったので早起き (´Д` )
しかも今回はノジ氏との2台のみでの参加なので移動も比較的迅速。
普段使わない抜け道とかも駆使していつもより20分早く集合場所に到着してしまいました♪
そしたらいつもであれば遅れてくるおいらを見て集合場所に来たサリオン氏呆然(ぇ

ここで集合したサリオン氏とじろー氏、人魚氏、そしてノジ氏とおいらの5台で名阪国道経由名阪スポーツランドへ。
あれれ・・・いつもより随分早く到着してしまいましたよ (^^;
取り敢えず荷物をおろしたりして準備準備♪
おいらも先日のリムが曲がっているホイールに履き替えてRE01を2本消費するべく用意。
何故かギター&ギタースタンドとか持っていってたり(爆)
用意をしているとM-REV氏到着。えくしぶえくしぶ♪

で。走行開始の8時になってもだーれも走り始めようとしないし(ぇ

まず先陣を切ったのはM-REV氏。相変わらずいい動きしてますね ( ̄¬ ̄)
初心者が見るとまず間違いなく駆動方式を疑うであろうその動きは
大胆にして見る者を魅了するのですよw

おいらも取り敢えず最初の走行開始。
ぬな!?やっぱりRE01は喰う・・・ってか喰い過ぎる 汗
流石にフロントGRID-IIとのバランスは悪すぎです >当たり前です
それでもまぁ勢いを付けてサイドを引けばちゃんとリアは流せますね。
アクセルONで回ろうと思うと流石にブーストかけっぱなしじゃないときついですが。
でもやっぱり良いタイヤなだけあってコントロール性はいいですね♪

ちなみに幸いというかお天気は・・・曇り→小雨の繰り返し。
まぁ止んでいた時間もあって路面はドライ&ウェットの繰り返し。

これが意外に良かったんですよね。
特にFF勢に、さらに言うとアルトワークスにとっては最大の好機。
前回開催時よりフロントのみとはいえ車高調を入れ車高を下げたので
低μ状態になるやいなや思う存分リアを流せるように♪
人魚氏のファミリアスポルト(FF・AT)も驚くほど綺麗にリアが出ます♪
慣れない人にとってはウェット路面のほうが安心して滑れますよね (^^;

そして徐々に徐々に集う参加者。
ももんが氏&もも母様、リーダー。氏と現逃氏、おのっち氏。
気が付けばなんか白いFTOが現れてみたりとか。
そして・・・?あれれ赤いスタリオンが現れましたよ?(笑)
100show氏&愛息様がギャラリーに来て下さいました♪

折角なのでと拙い運転ではありますが100show氏親子に同乗していただくことに。

走行中・・・大興奮?ずっと笑っていらっしゃいました(爆) >愛息様
将来有望と見てよさそうですね ( ̄¬ ̄)
一度乗ってちょっと慣れてくれたみたいでいろいろ喋ってくれました♪
でももう一回乗る?って聞いたら「もういい」って言われた(ぉ (´Д` )

そしてリーダー。氏はと申しますととある理由により大事を取って走行を断念。
折角ストレス発散で今日くらいはとわざわざ休んで来たというのに・・・
なんか・・・お互い厄年ですね・・・ OTL
リーダー。氏涙目 (´;Д;` )
一緒に来た現逃氏もしょぼーん。周りのみんなもしょぼーん

寂しそうだったので現逃氏を取り敢えずシェイクしておきました(ぇ


さて、皆様いろいろお楽しみのようです。
M-REV氏・間違いなく今回も楽しみまくられております
サリオン氏・初ハチロクとか、なんか堪能していらっしゃいましたよ。
おのっち氏・リハビリだと申しておられましたが暴れすぎ(ぇ
じろー氏・前回の屈辱をバネに果敢に攻めております。
ももんが氏&もも母様・こちらも前回の屈辱をはらすべくいつもより多めに回っております(ぇ
ノジ氏・もくもくと周回をこなし、タイヤを消費している様子。

おいら?おいらですか?
えぇ、おいらもタイヤがあっと言う間になくなった前回のリベンジですので
思いっきり回ってますよ♪
・・・でもね、それにしてもRE01減らないんですけど 汗
マックスターンだとかしてるというのに全然減ってないし・・・
タイヤ3セットあるにもかかわらずまだ1セット目ですよ?
しかもまだまだ喰うし・・・

仕方がないので他の車に乗って遊びまくってました ←解決策になっていない(ぇ

そしておいらは積年の悲願を達成するに至る。
ついにDC5にてサイドターンの成功を修めました!
いやぁ・・・サーキット用パッドなもんだからロックさせるまで温度あげるのに
サイドブレーキを引いたままで走り回ってみたんですよね。
某氏が山へドリフトをしに行っていいた時にやっていた技を真似しただけなんですけどね。
これが功を奏したのか大成功♪ちゃんとリアがロックしてくれましたのでくるんと回頭。
でもABSのせいかな?荷重移動のためのブレーキが遅れて効くのか
そこだけは妙にやりにくかったですねぇ・・・

その後睡魔と闘いながらも皆の車を蹂躙していく。
結局スープラ以外は全部乗ったよ?(笑)

そしてExiv・・・エクシブですよ。
いやぁもう最高(ぇ
慣れって怖いよね・・・どんどんシンクロしてきてるんですけど(ぉ
気が付けばそれなりに飛距離が伸びてきました・・・
NA・FF・AT?そんなのかんけーねーですぅ♪
いやぁ実にいい車ですよ。
乗ってたら時間を忘れて走り込んでしまいそうです(爆)

途中思いっきり寝そうになりながらもじろー氏にサイドターンを伝授したりとか。
助手席に置いてあったクッションがいい枕になってました >inハチロク

あ、あとですね。
現逃氏には無法地帯なのをいいことにあんなことをさせてみました。
うふふ・・・はぢめてを奪っちゃったワヨ?(ぇー

そんなこんなで朝は8時から12時、13時から15時半まで走行。
結果。
タイヤが減ってません(爆) OTL
おかしい!絶対におかしいって!
気合いを入れて積んできたタイヤがなんにも無くなってないんですよ? 汗
1セット目のRE01を消費することさえままならず。
あまつさえ、そのまま履いて帰れるぐらいに(爆)
えぇ、面倒なのでそのまま履いて帰るさ!!

帰り道はいつものようにももんが氏のハチロクが先頭でおいらとノジ氏が金魚のフン。
リーダー。氏が先に帰ったので助手席には現逃氏を。
道中眠たいのにも関わらずずっと喋っていてくれたので凄く助かりました (^^;
前回のジムカーナの帰りなんて静寂の車内で眠気との戦いでしたからね 汗

そして・・・信楽から新名神に乗ってしまいました♪
ここ・・・いいわぁ (*^o^*)
いつもなら走りに行った帰りは疲れて眠いのなんの・・・
暗い峠道をくねくね帰るんですが高速を使えばまっすぐであっという間。
MLSの時なら使えるかなーぐらいに思ってましたがこの1区間乗るだけでも充分に価値がありますね♪
今度から帰りはここを使うとしましょう (^^)

そして現逃氏を瀬田駅まで送り届けて家に帰ったのですが・・・
その高速を降りてからの道中がもう混みまくりでして・・・
滋賀の道を走っていて眠くなったのは久しぶりですよ (^^;

取り敢えず今回も無事に帰着できました。
ご参加頂きました皆様には厚く御礼申しあげます。

でもね、おいら締めの会で半分以上寝てたんですよね・・・
なもんですからお金の計算まともにできてなかったみたい。
貸し切り料金を80000円で計算しているあたりおバカさんですよね OTL
※本当は84000円

ま、いいか・・・楽しかったし。

今回は本当にいろいろと試すことが出来て良かったです♪
それなりに技術というか技?が身に付いてきた感があります。
主にFFの扱い方とか(ぇー

それにしても今回残念ながら参加出来なかった柊悠氏・・・
腰の爆弾が大爆発してしまったらしくて・・・
また治ってからご一緒しましょうぞ・・・
折角あんなに楽しみにしてたのにね (T_T
早く良くなって下さいまし


さぁ・・・次はいつだろう?(ぇー
Posted at 2008/03/29 17:33:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation