• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2008年08月03日 イイね!

突貫作業!

もそもそ家の掃除をしてみたり。

で発送依頼品がございましたので以下のようにして発送しちゃいました。

手屁♪(ちょwww
別に怪しいモノは入れてませんのことですのよ??


んで。
昼過ぎくらいから実家に行く事になりまして。
実家のPCの調子が悪いので見てくれと言われたのでね (^^;
行ったものの診断結果は至って簡単なところだったのでさくっと修復。
その後実家でまったりしてましたわさ。

で思い出したかのようにスタリオンの整備開始。
いやね、さっき来る途中買い物ついでに寄ったショッピングセンターで
左のリトラが上がらなかったのね (^^;
原因はリトラの上蓋がずれてボンネットに干渉していたため
物理的にリトラが上昇できなかったからなんですね(爆)

実家で工具を借りて調整。
うんうん、慣れたものでさくっと改修完了いたしましたわさ♪
まぁさっきまで接触していた部分の塗装がすこーし剥がれてますが
見なかった事にしておきましょう OTL


さらにその後皆で晩ご飯を食べに以降という事で回る寿司へ♪
父上様のおごりとあらば腹一杯食べるべし!
その往き道で驚愕の事実が!

左ヘッドライトロービーム死亡のお知らせ OTL

ついさっきリトラの調整していたときは点いていたのに・・・
ハイビームは点灯しているのでおそらくただの球切れでしょうかね。
いずれにせよこのままでは非常に格好悪いしなにより危ない。

かといってこの時間ではホームセンターやカー用品店は閉まっている。
ならばどうする!?
お寿司を食べた後父上様達と分かれてそのまま北へ!
近所の某電機屋さんなら21時まで開いているうえに、
カー用品も少しばかり置いているのをしっておりましたので向かう!
なんとか閉店前に滑り込み入店。

さくっと購入したのが・・・
無名メーカー製600円のゴールドバルブ(爆)
一度ゴールドバルブの視界の良さを試してみたいとも思いまして
まぁ取り敢えずってことでね (^^;

家に帰って21時45分に作業開始。
以前某氏がリトラを上げてリフレクターを外した状態で
球交換をしていたのを思い出して作業してみようと思ったら・・・
リフレクターやレンズを留めているねじが錆びているっぽい!?
このままだとねじの頭をつぶしてしまいそうだったのでこの方法は断念。
やむを得ず夕方に外して調整をしたばかりのリトラの上蓋を外して作業。
隙間からさくさくと球を外して交換・・・
作業完了は22時10分。
初めての球交換としてはまぁまずまずのスピードかな? (^^;

その結果・・・

ますます昭和臭の漂う仕様になってしまいました(爆)

うーむ、これもまた「今更チューン」のひとつなのだろうか?

取り敢えずこれで明日以降安心して通勤に、夜のドライブに行けますよ (^^;
Posted at 2008/08/03 23:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation