2011年01月05日
燃え尽きる前が一番明るいって言いますよね・・・
本日の出勤時、押しがけを試みる前に一応キーを捻ってセルを回してみたところ・・・
至って普通にエンジンがかかりました(爆)
いや、「至って普通に」は語弊がありますでしょうか。
確かに通常時よりは少し弱々しい印象はありました。
しかしながら本日の退勤時も問題なく始動できました・・・
多分最後の力なんじゃなかろうかと思いつつ。
近日中に出費を迫られる運命なのではなかろうかと・・・。
それにしてもいくら寒かったとはいえ、1日乗らなかっただけでダメになるもんかねぇ (^^;
あ、関係ない話ですが、本日の仕事中キャンターでの出来事。
路面のでこぼこした山の中の道を走っていると突然ホーンが鳴り続けて・・・鳴りやみました。
何となく原因を察したのでトラックを停めて荷台を見てみると・・・
積み上げておいた空箱がでこぼこ道の衝撃で崩れ、
それがまたピンポイントに荷台に付いている「ブザー」のスイッチを押していた様子 汗
普通ならまず押される事のないスイッチなんですけどねぇ・・・
※防犯用なのか、荷台の「ブザー」のスイッチを押すとホーンが鳴るのである ( ̄¬ ̄)
それにしてもスイッチが入りっぱなしだったというのに鳴らなくなったワケで。
車内のホーンボタンを押してもホーンは鳴らず。
ヒューズボックスを確認してみてもヒューズは問題なし、
同系統から取っているブレーキも問題なく点灯している・・・
・・・ホーンが逝ったのか、それとも別のところにヒューズが追加されているのか???
時間があれば自分でバラして直すのですが時間も無いので架装会社に聞いてみないと?
今年は頭から電装関係で悩まされているような気がする若年寄でありましたとさ (´Д` )
Posted at 2011/01/05 23:11:45 | |
トラックバック(0) | 日記