2011年01月23日
久しぶりにたまご便に行って参りました♪
いやぁ・・・久しぶりに行ったけどちゃんと体が動いて良かった良かった (^^;
そして心配していた雪も無く、むしろ道が空いていてサクサクと三重往復できました♪
・・・行きの鈴鹿峠、9時頃にも関わらず前も後ろも誰も車がいなかったのが凄く不気味でしたが 汗
そろそろ2tワイドも手足のように使えるようになってきたかな? ( ̄ー ̄)
でも4tとかになるとまた勝手が違うんですよねぇ・・・
仕事を終えて本部からの帰り道、ホームセンターに立ち寄ってキャンターの鍵複製を依頼。
なぜなら先日燃料タンクの蓋の鍵が開かなくなりまして (^^;
「給油をしないと駄目なのに燃料タンクが開けられないとはこれ如何に!?」
前々から兆候はあったのですが何をやっても全然駄目になってしまっておりまして。
やむを得ず事務所に居る人にマスターキーを持ってきて貰って対処できましたが・・・。
結果的に日頃使っていた複製鍵が曲がったりすり減ったりして適合できなかったみたい?
でもメインキーやドアの鍵はシリンダー側もすり減っているのかそんな鍵で開閉可能だったんですよね(笑)
いずれにせよこれで安心してガソリンスタンドで給油ができるようになりました♪
その後一旦帰宅して着替え、そのまま実家へ。
実家から2台でお出かけ、またしても父上様の奢りでろーりんぐなしーすーへ♪
先日うちの母上様とサチとハルキとカイトで出かけた際に、母上様がお昼ご飯に
「スシロー行こうか?」とハルキに聞いたところ、
「すしろーはじーちゃんにつれていってもらうのー」などと答えたそうでして(爆)
なんだかなぁ (^^;
まぁお陰様で栄養補給をばっちりさせていただきましたが ( ̄¬ ̄)
若年寄的にご馳走と言えばすき焼きか寿司ですからねぇ >昭和っ子なので(笑)
そして早めに帰宅できたのでさっさと風呂に入って寿司の余韻を楽しみつつ、
明日に備えてそそくさと床に就こうとしている若年寄でありましたとさ。
あ、結局例のフィットのHID化計画は・・・
本人にHIDの長所と短所を延々と語ったところ、ハイワッテージハロゲン球への交換と相成りました(爆)
ちなみにその場合、フォグランプも交換して欲しいって言われましたけどね (´Д` )
Posted at 2011/01/23 21:47:44 | |
トラックバック(0) | 日記