2011年06月15日
ご存じの通り、現在のあたくしはしがない運送業。
会社には定められた「社速」というものがありまして
時速50km/h以下で走行しなくてはなりません。
余談ですが、うちの会社はもともと社速は60Km/hだったらしいのですが、
事故やら何やらが多発したために50Km/hに再設定されたとかどうとか・・・。
そしてタコグラフなる主に速度を記録する装置を付けて毎日運行しております。
社速を越えて走った場合は会社的に一応ペナルティーが課せられるようになっております。
この50Km/h以下で走行というのがあるのですが、
おいらは何かの拍子でスピードオーバーしてしまう可能性があってはいかんと思い
いつも大抵46Km/hくらいで走行するように心がけております。
そして今日の出来事。
同僚に「若さん、もう少しスピード出して下さいよ・・・後ろ渋滞してますから」と言われました。
6~7台くらいが連なってセンターを出発するのですが、おいらが先頭になった際、
後ろの皆は「遅いなぁ・・・」と思っていたらしい。
実はトラックによってはタコグラフの誤差というものがありまして、スピードオーバー気味でも
記録されるのは50km/h以下という個体もあったりするわけでして。
そうでなくても他の同僚は49Km/hくらいで走っているとの事らしいのだ。
これってどうなんだろう (^^;
たったの2Km/h差。
そりゃ1時間走れば2kmの差が出来るけれども我々の最大移動時間は長くて40分。
そして信号も多数ある兼ね合いでそんなに変わることはない筈。
実際に今日は敢えておいらが最後に出発したのですが
直線では確かに置いて行かれます。
でも信号や何やらで結局はそんなに変わりませんでした。
安全運転という見解からでもそこまで速度を出す必要は無いと思うのですが・・・。
ちょっとカチンと来たので今度から最後尾で出発してやろうと思った若年寄でしたとさ♪
そして、その47Km/hというスピードを目一杯使って峠道を攻め込むのも若年寄でしたとさ(爆)
Posted at 2011/06/15 21:45:31 | |
トラックバック(0) | 日記