• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

よっかめ

本日・・・・・・・・・










一気に近代化いたしました(爆)

もともと我が家ではIODATA製のFTV-320というアナログ液晶モニタ
http://www.iodata.jp/prod/display/tv/2005/ftv-320h/)をテレビとして使っておりまして。

地デジチューナーが内蔵ではないので地デジ機能の付いたハードディスクレコーダーを
わざわざ起動して地デジ放送を見ていたんですね。

そこでうちの父上様が見るに見かねて?
おいらとサチの誕生日プレゼント2年分という事でプレゼントしてくれたのでございます♪

ブツは2011年3月発売当時は14万円くらいで取引されていたらしいという
日立のWoo L37-H07BというLEDパネル搭載の37Vインチのモデル。
なんとこのハイスペックな液晶テレビが3万8千5百円とな!?
あ、勿論新品でございますわよ? ( ̄¬ ̄)
http://av.hitachi.co.jp/tv/h/l_lcd/l37_h07/spec/37v.html

ありがたや~ありがたや~ (´Д` )
そして昨日発注して本日着荷となったので早速開封して設定と接続を。

D-subのコネクタもあるのでPC接続も余裕、HDMIも3系統、D4端子も1系統あるので
現状の装備品が軒並み高画質で接続できるようになるわけでございますね 汗

PC=D-sub
ハードディスクレコーダー=HDMI
PS2=D4
スーパーファミコン&ツインファミコン=RCA
コンポ=光出力


取りあえず上記のように各機器と接続しようと画策。
唯一足りない資材としてHDMIケーブルをすぐさま買いに走らせて頂きました。


1mのものを買ったので配線が結構ギリギリになってしまったのは内緒である(爆)
あとついでに年賀状印刷用にインクを購入。PM-4000PXは専用品なので入手が面倒なのです。

そんなこんなで近代化した我が家の居間でこたつに入りながら年賀状のデザインを作製し、
印刷の準備に取りかかろうとしているなう。


いままで正月を幾度と無く過ごしてきたけれども今年の正月が一番大きく変動しましたねぇ・・・
スタリオンもNSもテレビもいろいろ一気にかわっちまいましたし (´Д` ;




あ、そうそう。
某電機屋から配達に来てくれた人が「なつかしいですねぇ、スタリオンですか」
一発で車の名前を当ててくれたのがちょっと嬉しかったりするのは誤差です(ぉ
↑大抵セリカXXとか酷い場合はハチロクと間違われますので (^^;
Posted at 2012/01/04 20:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation