• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

ナンバーの数字・・・

はい♪唐突ですね(ぉ


希望ナンバーというものが簡単に取れるようになってもう13年くらい?
大抵の場合は申請すれば希望のナンバーが取れるようですね。
一部抽選などがあるようですが・・・

http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000004.html

それはさておき、おいらは当時希望ナンバーではなかったカプチーノのナンバーに合わせて
スタリオンのナンバーも同じ番号にしてもらうように致しました。

皆どんな風に決めているのかなぁ?と思っていろいろ見ていたんですよね。



●挟みナンバー系
 「6006」や「8008」などの同じ数字で挟んで間が「0」というパターン。
 ミニバン系に多いのですが一時期流行ってたんでしょうねぇ・・・

●ぞろ目系
 「8888」や「666」のように同じ数字が続くパターン。
 世間的に「8888」が圧倒的に多いでしょうが・・・ガラが悪く見えて仕方がない・・・?
 7セグメントLEDなら全点灯で表現だネ☆ミなんて思っちゃったり(笑)

●車名・型式系
 「32」「86」「180」「187」など、車の型式などを意味する数字の羅列パターン。
 路上で見かけることが多いのは実は「180」なのかもしれない・・・。

 余談だが実はおいらはあまりこの手のナンバーは好きではない(ぉ

●名前系
 「230(ふみお)」「335(みさこ)」「110(いとう)」など名前に関する数字の羅列パターン。
 実際本人に聞いてみないとどうかは判らないけれども実際に身内に居たりする。

●記念日系
 「314(3月14日)」というように日付を表す数字の羅列パターン。
 同僚さんの一人に結婚記念日をナンバーにしているという強者が。
 こうしておけば忘れる事ないでしょ?って(笑)

●ネタ・語呂合わせ系?
 「2810(トゥハート)」「5963(ごくろうさん)」「4126(よいふろ)」「2983(にくやさん)」
 といった数字の読み方を語呂合わせとしてネタとしてしまうパターン。

 今までミニクーパーに「32(ミニ)」は多く見たのですが先日初めて「3298(ミニクーパー)」を
 見てちょっと感動したのであった(笑)



他にもいろいろパターンは有ると思いますが・・・
皆様何かしら考え有ってナンバーを決めて居るんだなぁ・・・と思った次第で。

世の中のナンバーを見ていてこれはどんな風に語呂合わせできるかなぁ?
・・・とこんな事ばっかり考えていたりします (^^;

皆様の愛車のナンバー、どんな思いで付けられましたか?









ちなみにおいらの仕事トラックは当然会社からあてがわれたモノですが
「3355(散々GoGo)」だったりします(爆)
Posted at 2012/01/13 22:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation