2012年01月17日
昨日の終業時のこと。
家に帰るべくリモコンエンジンスターターのボタンを押す・・・
反応無し
ありゃ?電波が届いていないのかな?と思いきや何度か試すもののエンジンかからず。
仕方がないので車に近づいて普通にドアを開け・・・違和感を感じつつも車内に乗り込み、
おもむろにキーを捻ると・・・・・・・・・ウンともスンとも言いやがらねえ orz
先ほどの違和感・・・ETACSサウンドも無ければルームランプもカーテシランプも点いていない。
こりゃバッテリーが上がったかなと。
仕方がないので同僚に手伝って貰い押しがけにトライするがかからず。
はて?こんなかかりにくい事は無かったのに?
そうすると上司がブースターケーブルを出してきてくれたので他車に接続させてもらう事に。
ところがどうだ?
他車と正しく接続されているにも関わらずルームランプ等が点灯しないではないか 汗
つまりバッテリー端子からの電力が全然来ていない!?
オルタネーター故障の場合バッテリーさえ充電されていれば大丈夫はな筈。
真っ先に疑ったのがメインヒューズ。
ところがどっこい何故かうちの年式のスタリオンにはヒュージブルリンクが無いのである。
その前後の年式にはあるらしいのですが・・・何故か無いのである。
となると・・・なんでだ???
いろいろ現場でチェックなどしたかったのですが、職場を閉める時間と
送ってもらうにしても同僚さんの帰宅時間の兼ね合いで取りあえず留め置きしておく事に。
送ってもらう道中考えていたのですが・・・
あと怪しいところといえばやっぱりエンジンスターターなのかなぁ・・・
明日一度エンジンスターターのハーネスを外してみるとしますかね。
年が明けてから何かしらいろいろ壊れているのがとっても嫌んな感じ orz
Posted at 2012/01/18 06:51:25 | |
トラックバック(0) | 日記