今日は人事異動に伴う新担当のコース試走ってやつに付き合ってきました。
なんせ・・・おいらがもともと回っていたコースでしたので (^^;
離れて1年・・・。
いやぁ・・・忘れてないわ(爆)
いくらか立ち寄り箇所が増えている・減っているはありましたが基本変わらずで安心。
途中久しぶりにお会いした方にもしっかり覚えていて貰えたのでより良かった(笑)
皆に
「なんや?帰ってくるんか?」と言われて嬉しいやら悲しいやら (^^;
そんなこんなで9時から17時までじっくり懐かしのコースを回らせて頂きました。
その帰宅時のこと。
土日の161号線は混むのでNSさんで出勤したのですが・・・・・・・・・
やっぱりバッテリーが弱っているんですががが (´Д` ;
過去の完全放電(?)から立ち直ってくれたもののやはり弱っている感じがします・・・
買い換えればそりゃいいのですが・・・ねぇ?先立つものも無いですし・・・
キックでエンジンはかかるし、保安部品さえちゃんと動いてくれば良いよね?よね?
そこで帰宅してから思いつきで作業開始。
ヒントは以前鉄珍氏のFZ400R-L 46X(教習車仕様)
どん。
どどん!
はい、いちいちNSさんのカウルを外さなくても
シートを外すだけで充電できるようにしました(爆)
普段あまり乗らないフルカウル車とかには結構有効な手かも?
一応雨対策も考えて端子(メスギボシ)にカバーをして、下向きに垂らせておけば大丈夫な筈。
実作業時間5分。
部品探すのに20分(爆)
ついでにガレージの中もちょっとだけ掃除。
もし欲しい方がいらっしゃいましたら適価にてお出しさせて頂きます。
●カーメイト バリケードSQ3000 一式(専用ハーネス別途必要)

知人より委託・セキリュティ付きリモコンエンジンスターター。
外す前は問題なく動いていたそうな。
●セルスター SKY-330GR
(
http://www.cellstar.co.jp/products/gps/ranavi/sky-330gr.html)

知人より委託・いわゆるレーダー探知機。電源ラインも付属。
まぁおいらは使う必要もないので (^^;
●若年寄謹製・車載DVD再生システム(別途DCコンバーターのみ必要)

モニタはPanasonicの6.8インチモニタ。アナログチューナー付き(爆)
スピーカーも内蔵しているので後席だけ別の映像を流す・・・なんて事もできてしまう訳で?
そろそろガレージも掃除してタイヤを片付ける準備とかしないと駄目ですなぁ (^^;
Posted at 2012/03/10 21:26:16 | |
トラックバック(0) | 日記