• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

頑張った・・・けど?

今日も元気だ勝手に5時起き(爆)

いや・・・勝手に目が覚めたんだよもん (´・ω・`)


かといって余り早くからごそごそは出来ないので録り貯めたアニメの消化などしつつ、
7時頃になってからガレージへ移動、なるべく音のでない作業から開始。



まず最初にGB250。

以前社外品のバックステップを装着しよう!となったものの、
取り付け方が微妙に判らず中途半端装着されていたのですが・・・
結局リンクの長さが物理的に合わないということで純正戻しを敢行。

あと、ウィンカー球(ポジション兼用なのでダブル球)が片側切れてました。
それからリアのブレーキシューが調整幅一杯で限界かもですー >Supercab氏


各部の磨きをはじめようかと思ったところで子供達が起きてきたので朝食。
朝食をしていると電話が鳴りましてね。先週も来たハイエース乗りの同僚さんが来たいってさ。

仕方がないので来るまでに出来る作業をしなくては・・・となりまして。
ジムニーの車内清掃&洗車作業を致しました。
何しろ前のオーナーは掃除とか殆どしていなかった(できなかった)ものでして。
さらに留め置き期間もそれなりに長かったので汚れまくっておりましたので我慢できず(笑)
シート下とかも掃除してしまおうということでシートも外して掃除機がけしてました♪
おぉ・・・意外と綺麗になったんぢゃない? ( ̄¬ ̄)

そうこうしているうちにハイエースのうえちゃん氏登場。
車検を受けたばかりでその後の戻し作業だとか、オーディオの配線隠しをして欲しいとのことで。
100系ハイエースは以前にも施工したノウハウがありますのでまぁ大丈夫でしょう。

早速施工開始。
社外品のヘッドライト、サイドランプ(?)、ウィンカーユニットを装着するのですが・・・
爆安中華製品だけあってチリも合わなければ取り付けも怪しいとか(爆)
仕方がないので削ってはつけ、削っては付けと繰り返し、新品なのに○○だとか(謎)
挙げ句の果てに配線まで作って完了。

続いてオーディオ作業にうつりませう。配線隠しは・・・実は結構好きな作業かも?
デッキからリアに積んでいるアンプへの入力線とリモート線をダッシュボードの後ろを伝わせて
下に降ろした後、助手席側ステップを外してカーペットの中に隠す。
バッテリーからのラインも長さを調節してカーペットの中に潜らせて行きませう。
ついでに端子のカシメも取れかけていて危なっかしかったのでやり直し。

ラインの長さが限られておりアンプの置き場所が必然的に決定。
その場所に合わせてカーペットに切れ目を入れてそこから各種ラインを引っ張り出す。
見えているところだけコルゲートチューブに入れて見目麗しく(笑)
あとはウーファーのラインや、追加スピーカーのラインも整えて隠せるところは隠して完了♪

完了してバッテリーを外して作業していた為にイコライザーやポジショニングを
再設定しようと触っていると・・・何か変???
以前うえちゃん氏が自分でデッキを付けた際にリアとフロントのスピーカー配線を逆に繋いで
しまっていた様子
。市販のスピーカーケーブルだったので判らなかったらしい・・・。
アンプに入力しているのがリア出力なのでフェーダーを触ると妙な感じになっておりました。

気付いてしまったモノは仕方がない・・・って事で改修作業開始。
デッキを外して配線を確認しつつ接続を正しくし直しして・・・完了。
あとはイコライザーとフェーダー、さらにはウーファーのゲイン調整をしてバランスを取りまして。
うえちゃん氏曰く、以前とは別物の聞きやすい音になったとお喜び頂けました♪

作業完了!!
昼ご飯も食べずに14時まで、途中施工用部品の買い出しとか、ジムニー回送したものの、
作業自体は都合6時間くらいしてましたよ(爆)

あれ?おかしいな?自分の作業がGBのバックステップ外ししか出来てないんですが 汗


うえちゃん氏を見送ってから取りあえず遅めの昼食を食べて、家族皆で買い出し。
こればっかりはちゃんと買い出しに行っておかないと毎朝食べるパンとか無くなりますし (^^;

買い出しから帰ってきてから再度ガレージに籠もる。
今度こそ自分の作業ですよ (^^;

GB250、エンジンをかけて暖機したのち、エンジンオイル交換・・・1.6Lって多いのね・・・。
今日もちょっとだけ乗ってみましたがやっぱり速いわ。おいらには怖くて乗れません(爆)

Today、セルモーターに直接12Vを喰わせてみたところセル始動を確認。
スイッチやモーターの端子を磨いたりしてみるとちゃんとセルが動くようになりました♪
でも燃料ラインに何かが詰まってしまったのか今度はそっちで始動困難に orz
もう一回キャブを開けて内部の詰まり除去をしてやれば大丈夫っぽいですが。

とまぁこれらの作業をしたところでタイムオーバー。
まぁ・・・GBのほうは殆ど仕上がったので良しとしましょうか・・・。

それにしてもゴリラもNS-1も手つかずとか orz
来週にはもう少し事態が進展してくれるだろうか???


あ、NS-1とジムニー欲しい人が居たら連絡下さい(爆)


しかしまぁ・・・一体一日に何時間ガレージに籠もって作業すればいいのやら (^^;


-------------------------------------------------------------------------------
参戦表明!(敬称略)

よろずや アリスト JZS160 ドリフト
レザス ファミリアGT-R BG8Z グリップ



本当にじわりじわりと増えてきて有り難い限りでございます (^^)

それにしてもドリフト枠が現時点で2台とか・・・・・・・・・
もしかすると結構な楽園かもよ?(ぇ
Posted at 2012/05/20 22:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、日記の部品の色付け間違ってる😇」
何シテル?   07/11 17:23
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation